マネックスみんなのつぶやき
「ホンダ+日産」のサプライズ統合報道に続く大型再編の要素とは?
今朝は「ホンダと日産自動車が経営統合協議入り」というニュースで覚醒した投資家も多かったのではと思います。まだ本当に実現す...
日本とアメリカの重要な経済指標を分かりやすく解説
【米国】米小売売上高11月は0.7%増、市場予想を上振れし米消費の健全ぶりを示す
【1】結果:総合は予想を上振れもコアはやや下振れ
【2】内容・注目点:年末商戦に向けて無店舗小売が好調なほか幅広い項目で売上増
【3】所感:健全な米国消費。その背景と今後の持続性は?
市場のテーマを再訪する。アナリストが読み解くテーマの本質
2025年相場展望、マーケットを動かす注目テーマを読み解く
2024年の注目イベントを振り返る
「2025年の崖」を超えられるか?
2025年は、東証改革の効果がさらに表れる年に
市況概況
(朝)米国市場は米金融政策の不透明感から下落 ダウは約47年ぶりの9日続落 日本市場は下落してのスタートか
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 43,449.90 ▼267.58 (12/17)NASDAQ: 20,109.06 ▼64.83 (12/17)1.概況米...
13:04
ストックボイス
FOMCプレビューから米金利の見通しについて
・FOMCでは3、6、9、12月に経済予測が発表される。9月時点でのGDP・失業率の見通しと11月を比べると、経済の状況は想定より堅調...
市況概況
(まとめ)日経平均は3日続落 日米の中銀会合前に上値重い展開続く
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は3日続落となりました。前日の米国市場にてハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が...
モトリーフール米国株情報
【米国株動向】イーライリリー[LLY]をめぐる2つの好材料と2つの懸念材料
新たなデータと新たな設備投資が大きな成果を生み出す見通し
最近の成長ストーリーは、ピークを過ぎた可能性がある
バリュエーションは高過ぎる可能性がある
石原順の米国株トレンド5銘柄
テスラ[TSLA]株が3年ぶりに史上最高値を更新、「イーロン・トレード」の背景にあるものとは?
大統領選挙後のテスラ[TSLA]株の高騰は「史上最高のカムバック相場」
アイザックマン氏のNASA長官就任で「スペースX」にも追い風
テスラは3四半期ぶりに最終増益、営業利益率は2桁台を回復
テスラが目指すのは自動運転ソフトウエアのプラットフォーマーか?
石原順の注目5銘柄
吉田恒の為替デイリー
【為替】2024年の米ドル/円振り返り・前編
2024年の米ドル/円は161円まで上昇、「歴史的円安」となったが、それは金利差との関係では、2023年までと大きく異なる円安だった。
「歴史的円安」における投機円売りバブルとその破裂、為替介入との関係などを振り返る。
32:03
広木隆のMonday Night Live
年内最後のFOMC、日銀政策決定会合の相場見通し
2024年12月16日(月)MondayNightLiveの内容・JREITや三井化学等の化学会社大手が安値を更新していますがそろそろ購入するのはい...
市況概況
(朝)米国市場は高安まちまち ダウは8日続落しナスダックは史上最高値を更新 日本市場は米ハイテク株高を追い風に上昇してのスタートか
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 43,717.48 ▼110.58 (12/16)NASDAQ: 20,173.89 △247.17 (12/16)1.概況米...
15:40
マネックスオンデマンド
予想外の米金利上昇・米ドル高、FOMC・日銀会合で米ドル/円はどうなる!?【為替ウィークリーセミナー】
先週(12月9日週)の米ドル/円相場の動き
米金利上昇の背景
今週の注目材料
ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)をチャートで学ぶ
BTC(ビットコイン)は史上最高値再び突破、マイクロストラテジーのナスダック100参加を好感か?
BTC(ビットコイン)、12月17日以降の押し目にチャンスありか?
ETH(イーサリアム)も堅調、ETF資金流入比ではBTCよりも有利か?
市況概況
(まとめ)日経平均は小幅に続落 日米の中銀会合前に動きづらい展開
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は小幅に続落となりました。前週末の米国半導体株高を受けて、寄付きは日本市場も半導体関連...