アクティビストタイムズ の記事一覧
日本の株式市場に大きな影響を与えるアクティビストの動きを短くまとめて配信していきます。読者の方の投資の一助になれば幸いです。※不定期連載


スクリーニングで探した銘柄を分析する方法
3月12日の記事以降、これまでに5回にわたってスクリーニング機能の活用法をご紹介してきました。第5回目の記事で以下のスクリーニング条件にて検索したところ、はごろもフーズ(2831)、ピック...

注目の銘柄を探す「スクリーニング機能」の活用法(5)
本コラムでは「注目の銘柄を探す『スクリーニング機能』の活用法」と題して、第1回目と第2回目では自分が投資したい条件に合った会社を探すためのスクリーニング機能をご紹介しました。その中...

「国内最強のアクティビスト」と呼ばれるエフィッシモ・キャピタル・マネジメントの投資手法とは?
エフィッシモとは
クリーピング・テイクオーバーで川崎汽船を追い込んだエフィッシモ
東芝が臨時総会でエフィッシモの株主提案を可決

注目の銘柄を探す「スクリーニング機能」の活用法(4)
これまでの連載でスクリーニング機能の活用方法を確認してきました。3月19日付の記事では、「食料品」業種の時価総額の低い企業のPERとPERを一覧する方法について解説しています。PERとPBRを認...

日本市場に狙いを定める「アクティビスト」の存在とは
アクティビストはイベント・ドリブン型のヘッジファンド
アクティビストとプライベート・エクイティとの違い
2020年の株主総会ではアクティビストの提案が過去最高に
なぜ海外のアクティビストは日本市場を狙うのか
現在のアクティビストは対話型の交渉が中心に

注目の銘柄を探す「スクリーニング機能」の活用法(2)
押さえておきたい項目で銘柄を絞り込む
時価総額について知っておきたい2つのポイント
「単推し」に近い企業を探すことが自分の投資アイデアを実現することに

日本株に積極的に投資するダルトン・インベストメンツは日本市場をどう見ているのか
ダルトン・インベストメンツは日本株に積極的に投資
現在のアクティビストはエンゲージメント(対話)を重視
新生銀行に報酬1円で社外取締役の選任を要求
ダルトン・インベストメンツはコロナ禍においても積極的に日本株に投資
ダルトン・インベストメンツは日本市場をどう見ているのか

マイクロソフト、オリンパス、任天堂などに投資するバリューアクトの投資手法とは?
マイクロソフトの経営改革に一役
オリンパスに取締役を送り込んだバリューアクト
バリューアクトはJSR、任天堂にも投資
株価に影響を与えるバリューアクト

ソフトバンクG、ツイッターに投資する世界最大のアクティビストの投資手法とは?
世界最大のアクティビストの投資手法とは
米国ではAT&Tやツイッターに投資
日本でも存在感を高めるエリオット・マネジメント
ソフトバンクGにも出資
今後も日本企業への投資を増やすのか

- マネックス証券 アクティビスト情報発信チーム
-
マネックス証券の「マネックス・アクティビスト・フォーラム」の一環として、アクティビストファンド運用者、企業価値向上に取り組む有識者などが執筆を担当。
個人投資家と日本企業のコミュニケーションを改善し、企業の株主還元の見直しや個人投資家の企業理解を進め、日本株の評価を高めることを目的としています。個人投資家の株主権利や会社への理解を深め、適切な権利行使を促進していけるよう努めてまいります。

- 山下耕太郎
-
一橋大学経済学部卒業。証券会社でマーケットアナリスト・デリバティブディーラーを経て個人投資家に転身。現在は、日経225先物を中心に、現物株 、FX、CFDなど幅広い商品に投資しています。投資歴20年以上の豊富な経験で、初心者にもわかりやすい記事の執筆を心がけています。 保有資格:証券外務員1種