岡元兵八郎の米国株マスターへの道 の記事一覧
チーフ・


バフェットの言うバークシャー4つの「宝石」とは
毎年恒例、バークシャー・ハサウェイの「株主への手紙」が公開
バークシャーの4つの「宝石」、1つ目は
現金は王様(キャッシュ・イズ・キング)だが、債券には投資妙味なし
「宝石」の2つ目、3つ目は
4つ目の「宝石」、アップル株と自社株買いの魅力

独占インタビュー【3】2030年、テスラとビットコインの未来予想
テスラの目標株価算出について
テスラへの投資戦略、こう考える
真の企業価値を見出す方法とは
テスラ以外の注目銘柄
10年後、ビットコインが経済に果たす役割とは

独占インタビュー【1】破壊的イノベーションを語るArk Invest CEO キャシー・ウッド氏
米国でイノベーティブな企業が多数生まれる理由
テスラのS&P500指数採用により、指数の銘柄採用のルールが変更となる可能性も
イノベーションは長期的に米国の経済成長にどのように影響するか

米国株市場の上昇をストップさせたゲームストップ、「ヘッジファンドVSミレニアル世代」の戦いの行方は
米株市場の調整のきっかけとなったゲームストップ株とは?
ゲームストップ株を巡る「ヘッジファンドvsミレニアル世代」の戦い
不確実性の懸念から投資家のセンチメントは「リスクオフ」に
米国株の調整幅の目処は
個人投資家たちの次なる資金の向かう先は

大統領交代まであと8日、ワシントン情勢が米国株市場に与えるインパクトは限定的
米国連邦議会議事堂占拠を巡る米国の混乱
米国株式市場への影響は?
2021年は、バリュー銘柄や小型株が市場をアウトパフォーム

4人の魔女とテスラの狂宴!?金曜日の米国株は乱高下も
12月18日(金)は「4人の魔女の日」
金曜の「4人の魔女の日」にはテスラのS&P500入りという大イベントも
金曜日のS&P500指数に起きることと、テスラ入り後の同指数の値動き

上げが止まらない米国株、3主要株価指数は史上最高値を更新
S&P500、NYダウ、ナスダックがそろって史上最高値を更新
グロース銘柄からバリュー銘柄へのシフトは進むか
アフターコロナのGAFAM銘柄をどう見るか

米国株は史上最高値を更新、新グリーンエネルギー関係企業が株式市場に仲間入り
S&P500、米大統領選後3週間の上昇率は史上2番目の高パフォーマンス
コロナ禍で年末商戦はオンラインショッピングが盛況
新グリーンエネルギー関連企業が株式市場に仲間入り

新型コロナウイルスワクチン開発の進展を受け、米国株式市場ではポストコロナの世界で恩恵を受ける銘柄が堅調
ポストコロナ銘柄が買われた1週間
ついにS&P500に採用が決まったテスラ
バークシャー・ハサウェイが秘密の投資を

コロナ禍の先が見え始めてきた米国株市場
バイデン氏の当選確定と新型コロナワクチンの治験結果を好感した米国株式市場
グロースセクターからバリューセクターへのシフトは進むか
今週は大型リテールセクター決算発表が続く
バイデン氏の「勝利」に初めて言及したトランプ米大統領

バイデン新政権の誕生と米国株の見通し
米大統領選ではバイデン氏の勝利が確定しました。投開票日から4日後のことです。激戦区を一つ一つ制覇してきたバイデン氏は、現地時間11月7日時点で279人の選挙人を獲得し、当選に必要な270人の...

- 岡元 兵八郎
- マネックス証券 チーフ・外国株コンサルタント兼マネックス・ユニバーシティ シニアフェロー
-
上智大学を卒業後、ソロモン・ブラザーズ証券(現シティグループ証券)入社。東京、ニューヨーク本社勤務を含め26年間同社にて一貫して外国株式のマーケティング、外国株式関連商品業務に携わり、外国株式部の上級管理職として機関投資家相手の外国株式ビジネスの拡大に努める。新しい海外株式市場への投資への啓蒙活動を精力的に行い、日本の機関投資家が世界54カ国の株式市場へ投資を行うサポートを行ってきた。
その後4年半はSMBC日興証券株式会社で、エクイティ部、投資情報部にて米国株式市場・企業情報の情報収集、分析、顧客向け資料作成業務の責任者として、個人投資家向けに米国株式投資の啓蒙活動を行うなどし米国株式仲介事業の拡大に貢献。
北米滞在10年、世界80カ国を訪問、33カ国を超える北南米、アジア、欧州、アフリカの証券取引所、証券会社、上場企業のマネージメントへの訪問を行うなど、グローバルな金融サービス部門において確かな実績を築く。
2019年10月より現職。
<主な著書>
「日本人が知らない海外投資の儲け方」(ダイヤモンド社)
「資産を増やす米国株投資入門」(ビジネス社)