株式 の記事一覧

市況概況 (まとめ)日経平均は451円高で反発 今晩の米国市場は休場もトランプ氏就任式が控える
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は、451円高の反発で取引を終えました。前週末の米株高を受けて、220円高の38,671円で寄り付...
投資のヒント 三菱電機は第2四半期が増益に転じ上期も増益に
第2四半期に増益に転じたことで上期が増益となった3月決算銘柄は10月下旬からスタートした3月期決算企業の上期決算発表も11月中...
金山 敏之
今週のマーケット展望 日経平均の今週の予想レンジは3万8000円~3万9500円
2大イベント 米大統領就任式と日銀の金融政策決定会合 市場の反応は限られるだろう 日米の決算発表に注目
広木 隆
市況概況 (朝)米国市場は米経済の堅調さを背景に主要3指数が揃って上昇 日本市場は反発してのスタートか
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 43,487.83 △334.70 (1/17)NASDAQ: 19,630.20 △291.91 (1/17)1.概況先週...
市況概況 (まとめ)日経平均は持ち直すも121円安で小幅反落 20日は米大統領就任式
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は反落となりました。前日の米国株式市場で主要3指数が揃って下落した流れを引き継ぎ、日経...
ストラテジーレポート あらためて高配当株に注目
日本株は下値を探る展開 この状況・タイミングでの利上げは理解できない バリュー株、高配当株に投資を
広木 隆
投資のヒント ディスコは第1四半期に続いて第2四半期も大幅な増益に
第1四半期に続いて第2四半期も50%以上の増益となった3月決算銘柄は10月下旬からスタートした3月期決算企業の上期決算発表も11月...
金山 敏之
市況概況 (朝)米国市場は反落 アップルの下落が目立つ 日本市場は米ハイテク株安を受け下落してのスタートか
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 43,153.13 ▼68.42 (1/16)NASDAQ: 19,338.29 ▼172.94 (1/16)1.概況米国...
市況概況 (まとめ)日経平均は6日ぶりの反発 来週の重要イベント前に明日も上値は重い展開か
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は6日ぶりに反発で取引を終えました。前日の米国株式市場で主要3指数が揃って上昇したことを...
J-REIT投資の考え方 【J-REIT】2024年の価格動向の振り返り、今後上昇する可能性は?
2024年9月以降は下落基調が続いたJ-REIT価格 個別銘柄は52銘柄下落で厳しい結果に、上位はホテル系銘柄が独占 2024年12月は分配金利回が5.0%超、賃貸市況の改善も
関 大介
鈴木一之、次のトレンド銘柄を探る! 【日本株】NISA向け高利回り銘柄に注目
さまざまな分野で記録を更新した2024年 2024年のヒット商品は「新NISA」 増配を続ける高利回り銘柄
鈴木 一之
投資のヒント 良品計画は決算発表を受け昨年来高値を更新
8月決算銘柄の第1四半期決算発表集計2024年12月下旬からスタートした小売り企業を中心とした2月決算企業の第3四半期決算発表と並...
金山 敏之
市況概況 (朝)昨日の米国市場は米消費者物価指数(CPI)と米大手銀の好決算を受けて大幅に上昇
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 43,221.55 △703.27 (1/15)NASDAQ: 19,511.23 △466.84 (1/15)1.概況米国...
市況概況 (まとめ)米CPIを前にした買控えから日経平均は5日続落 今晩は米CPIと米金融の決算に注目
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は5日続落となりました。前日の米国市場にてダウ平均が続伸したことが支えとなり、247円高の...
福永博之のいまさら聞けないテクニカル分析講座 【日本株】年始から1日しか上昇していない日経平均、今後の行方は
ついにすべての移動平均線を下回り、下放れへの警戒が高まる 低下が限定的なモメンタムが意味するものは? モメンタムとシグナルの低下が続くか、上向きに変化するか
福永 博之
投資のヒント 古野電気は通期の営業利益の見通しを上方修正
2月決算銘柄の第3四半期決算発表集計2024年12月下旬からスタートした小売り企業を中心とした2月決算企業の第3四半期決算発表が年...
金山 敏之
市況概況 (朝)昨日の米国市場は高安まちまち PPIの鈍化が支えとなるもCPIを目前に控え様子見ムードが強まる
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 42,518.28 △221.16 (1/14)NASDAQ: 19,044.39 ▼43.71 (1/14)1.概況米国...
市況概況 (まとめ)日経平均は1.8%下げ4日続落 今晩は米PPIに注目
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は4日続落となりました。前日の米ハイテク株安の流れを引き継ぎ、179円安の39,010円で寄り付...
13:04
ストックボイス 米国株バリュエーション調整の可能性
・バリュエーションの高い米国株、米利下げ期待の後退と長期金利の上昇で調整入りもありえる・米国株はビックテックへの一極集中...
広木 隆
相場一点喜怒哀楽 【日本株】2025年注目の出遅れバリュー株
来週(1月20日週)は日柄面からみると変化週にあたる 東証33業種株価指数の優劣から2025年の投資戦略を考える
東野 幸利
前へ 1 2345678910 ... 次へ