
岡元兵八郎の米国株マスターへの道
【米国株】イスラエルがイランを攻撃で原油急騰──それでも動じなかったS&P500
イランの報復開始により、米国株の回復基調は失速
原油13%急騰、原油価格は一時80ドル台半ばへ
市場が真に反応するのは「インフレ・企業収益・実質金利」の3点
ビザの急落がダウ平均を直撃、背景にウォルマート[WMT]の仮想通貨構想
AI関連銘柄は明暗分かれる:エヌビディア[NVDA]が再び牽引、アップル[AAPL]は失望

吉田恒の為替デイリー
【為替】「不思議のユーロ高」、その意味とは?
ユーロ/米ドルは先週(6月9日週)、4月に記録した高値を更新してきた。
ただこの動きは、独米金利差や投機筋のユーロ買いなどではうまく説明できない。
トランプ米大統領の政策への不信感、それに伴う米ドルの信認低下などによる対米投資見直しがユーロ高・米ドル安を後押ししているなら、息の長い動きになる可能性がありそうだ。

市況概況
(朝)先週末の米国市場は中東情勢の緊迫化を受け主要3指数が揃って大きく反落 ダウ769ドル安
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 42,197.79 ▼769.83 (6/13)NASDAQ: 19,406.83 ▼255.66 (6/13)1.概況先週...

市況概況
(まとめ)日経平均は338円安で続落 地政学リスクの高まりによりリスクオフに
東京市場まとめ1.概況日経平均は42円安の38,130円と続落で寄付きました。ドル円相場が1ドル142円台と円高に推移したことを背景に...

大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX
【為替】止まらぬ米ドル売り、6月FOMCの注目点
DXY(ドルインデックス)の下落続く
考えられる米ドル売りの背景
6月17~18日FOMCのSEP(経済・金利見通し)に注目

投資のヒント
【米国株】アップルがトップ S&P500構成銘柄の自社株買い上位15社を紹介
米国企業による自社株買いが過去最高水準に達しています。2025年5月8日付の日本経済新聞では、「米企業の自社株買い、過去最高水...

日本とアメリカの重要な経済指標を分かりやすく解説
【米国】PPI(生産者物価指数)、5月は総合・コア指数いずれも前月比で市場予想を下振れ
【1】結果:総合、コアいずれも前月比ベースで市場予想を下振れ
【2】内容・注目点:流通マージンの回復はポジティブ材料
【3】所感:現時点で関税が物価に与える影響は確認されず焦点は景気動向に移る

吉田恒の為替デイリー
【為替】米ドル/円が方向感をなくした理由
5月半ば頃から米ドル/円は142~146円中心に方向感のない展開が続いている。
その主因は日米金利差が狭いレンジで方向感のない展開となっていることではないか。
日米金利差を前提に、米ドル/円の新たな方向性について考えてみる。

市況概況
(朝)昨日の米国市場では主要3指数が揃って小幅に反発 米PPIが市場予想を下回り金利が低下
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 42,967.62 △101.85 (6/12)NASDAQ: 19,662.49 △46.61 (6/12)1.概況昨日...

マネックス人生100年デザイン
離れて暮らす親の服薬管理はどうする?誤薬を防ぐための3つの対策
高齢になると「誤薬」が起きやすい理由は?
3つの対策でも防げなかった予想外の誤薬
薬剤師の訪問サービスのおかげで薬の不安が解消

市況概況
(まとめ)日経平均は5日ぶりの反落となる248円安 円高や利益確定の売りが下押し
東京市場まとめ1.概況前日の米国市場にてハイテク株安となった流れを引継ぎ、日経平均は96円安の38,324円と反落で寄付きました。...

日本とアメリカの重要な経済指標を分かりやすく解説
【米CPI】総合、コア指数ともに前月比ベースで市場予想を下振れ、伸びが鈍化
【1】結果:前月比ベースでは総合・コアいずれも市場予想を下回り、前月から伸びが鈍化
【2】内容・注目点:航空運賃の下落等によりスーパーコアは前月比ベースで鈍化
【3】所感:利下げを求める政権と様子見のFRBのスタンスの違いが今後の焦点か

日本とアメリカの重要な経済指標を分かりやすく解説
【日本】2025年4~6月期法人企業景気予測調査:大企業の景況感が悪化も先行きでは改善が見込まれる
【1】結果:企業規模問わず4~6月期の景況感はマイナスに
【2】内容・注目点:景況感の悪化幅は緩やか、先行きでは改善が見込まれる
【3】所感:設備投資も底堅さが示され、そこまで悪い内容ではない

モトリーフール米国株情報
【米国株動向】今後10年、魅力的な成長株5選
1. 台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング(TSMC)
2.ピンタレスト
3.ダッチ・ブロス・インク
4.フィリップ・モリス・インターナショナル
5.イーライリリー・アンド・カンパニー