エヌビディア[NVDA]、売上高は4期連続で前年比200%超え

半導体メーカーのエヌビディア(NVDA)は、8月28日米国時間(日本時間8月29日)マーケットの取引終了後に2025年第2四半期の決算発表を行いました。同社は現在進行中のAIブームの中心にいる銘柄であり、世界のテクノロジー銘柄を牽引してきたこともあり、世界で最も注目された決算発表と言っても良いでしょう。最近では、時価総額は3兆ドルを超え、一時的に世界で最も価値のある公開企業となりましたが、現在はアップル[AAPL]に次いで2位です。 

エヌビディアはウォール街のアナリストの予想を上回る決算を発表し、現在の4半期(2025年第3四半期)についても予想を上回るガイダンスの引き上げを行いました。

調整後の1株当たり利益:68セント(LSEGコンセンサス予想64セント) 
売上高:300億4,000万ドル(同予想287億ドル) 

同社は、現四半期の売上高を325億ドル程度と見込んでおり、こちらもアナリストの予想319億ドルを上回っています。これは前年比で80%増となります。 

今回の売上高は前年同期比で222%増え、4期連続で前年比200%を超える伸びを記録しています。純利益は前年同期の61億8,000万ドル(1株当たり25セント)から166億ドル(1株当たり67セント)に倍増しています。 同社のデータセンター事業、特にAIプロセッサーを含む部門の売上高は前年同期比154%増の263億ドルに達し、総売上高の88%を占めました。これはStreetAccountの予想である252億4,000万ドルも上回りました。これらすべての売上が半導体から来ているわけではありません。37億ドルの売り上げが同社のネットワーキング製品からのものであると発表しています。 

エヌビディアのビジネスの多くは、マイクロソフト[MSFT]、アルファベット[GOOGL]、メタ・プラットフォームズ[META]、テスラ[TSLA]といった一部のクラウドサービスプロバイダーや消費者向けインターネット企業を対象としています。同社のH100やH200といったGPU製品は、OpenAIのChatGPTなど、ほとんどの生成AIアプリケーションで使用されています。 

ゲーム部門の売上高は前年比16%増の29億ドルとなり、StreetAccountの予想である27億ドルを上回りました。同社は、これはPC向けゲームカードの出荷増加やゲームコンソール向けSoCの一部によるものだと説明しています。 

また、エヌビディアは高性能グラフィックデザイナー向けや、自動車やロボット向けのチップも製造していますがグラフィック部門は20%増加し、4億5,400万ドルの売上となり、自動車およびロボット部門の売上は3億4,600万ドルで、市場予想の3億4,470万ドルを上回っています。 

次世代AI GPUアーキテクチャー、Blackwell第4四半期には収益は数十億ドルの見込み

投資家の期待であり懸念だったのが、エヌビディアの次世代AI GPUアーキテクチャーであるBlackwellの将来性です。Blackwellは、主にAIと高性能コンピューティング(HPC)の分野で使用される予定で、AIモデルのトレーニングや推論の処理を効率化するために設計されています。 

同社は、今期Blackwellのサンプルを出荷し、製造効率を高めるために製品に変更を加えたと述べました。同社のCFOによると第4四半期には、Blackwellの収益で数十億ドルの出荷を見込んでいます。 

しかし、エヌビディアは現行世代のGPUであるHopperが、次の2四半期で出荷を増やすことになろうと予想しています。「Hopperの需要は依然として強く、Blackwellへの期待は非常に大きい」と今回のプレスリリースで発表しています。 

決算発表後アフターマーケットでエヌビディアの株価が下落した理由

何の問題もない素晴らしい発表のように見えますが、市場のコンセンサスを上回る楽観的な予想を超えることはできませんでした。エヌビディアは、第3四半期の売り上げは約325億ドルになると発表しましたが、これは、アナリストのコンセンサスの平均予測である319億ドルと比べると良さそうに見えるものの、市場には最大379億ドルになるのではという予想もあったのです。 

また、エヌビディアの四半期ごとの売上成長率のペースが4四半期連続で鈍化しているという事実もあります。同社の2025年度第2四半期の売上は300億4,000万ドルで、前年同期の222%増でした。しかし、これは2025年度第1四半期の260億4,400万ドルからわずか15.3%の増加にとどまっています。 

営業利益率についても非常に高かったものの、前四半期からは縮小しています。 同社の2025年度第2四半期のGAAP営業利益率は62.06%で、前年同期の50.34%からは拡大しているものの、前四半期の64.92%からは縮小しました。 

今回の決算発表については投資家の期待が高いなか、ポジティブなサプライズがなかったことにがっかりしたのでしょう。 決算発表後アフターマーケットでは、日本時間朝8時半、同社の株価は7%ほど下がっています。

将来性で重要なこと

エヌビディアの今後の見通しについて冷静な判断が必要とされます。最終的にエヌビディアの将来性を考えるにあたっての最も大切なのは3文字に集約されます。 その3文字とは、「ROI」すなわち投資利益率のことです。 

つまり、先に述べたアマゾンなどAIインフラを構築している企業やその他のエヌビディアのGPUの購入者が、莫大なAI投資への支出に対して十分なリターンを得ているか、または得られると考えているかであり、彼らが今後も引き続き資金を投入するに値すると判断しているかということです。 エヌビディアのフアンCEOは、この件について楽観的な見方を示しています。 

今回の決算発表のアナリストとのコンファレンスコールで、「エヌビディアのインフラに投資している人々は、その投資からすぐにリターンを得ています」、また「これは、現在できる最高の投資利益率を持つコンピューティングインフラへの投資です」と語りました。 

エヌビディアの製品の供給と需要のダイナミクスについても、マネジメントは前四半期に、データセンター製品の供給逼迫が来年まで続く可能性があると語っていることも忘れてはいけないポイントでしょう。

今後の株価動向

エヌビディアの株価について考えてみましょう。今回の決算は、あまりにも高かった投資家の期待には沿えず、一時的に株価は下げています。 しかし、今回の決算発表でも業績は高く伸びている訳で、同社の成長がピークアウトしたことを示唆するものではありません。マーケットで株価が下がったとしても、バリューション的にエヌビディアの株価が魅力的と捉えられるタイミングがでてくると考えられます。 

さらに、エヌビディアは50億ドル相当の自社株買い戻しを承認したと発表しました。加えて、これまでに発表した自社株買いのうち第二四半期末の段階で未だ執行されていない自社株買いのポジションが75億ドルありますから、合計で125億ドルの自社株買いがエヌビディアの株価のサポートとなるでしょう。