今週のマーケット展望 日経平均の今週の予想レンジは2万7000円~2万8000円
米国株の最悪期は過ぎた 日本のマーケットも需給が改善している 米国CPI発表と日本メジャーSQが重なる10日は要注意
広木 隆
投資のヒント 6月の配当利回りランキング
株式投資では株価の値上がりに関心が向かいやすいといえますが、株式投資には配当や株主優待といった魅力もあります。こうしたな...
金山 敏之
市況概況 (朝)先週末の米国市場は米雇用統計を受けて金融引き締めへの警戒感が強まり反落 日本市場は米国株安を受けて下落か
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 32,899.70 ▼348.58 (6/3)NASDAQ: 12,012.73 ▼304.16 (6/3)1.概況先週末...
市況概況 (まとめ)日経平均は米国株高を受けて反発 今晩発表の米雇用統計に注目
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は米国株高を受けて反発しました。246円高の27,660円で寄り付いた日経平均は取引開始から30...
ビットコイン(BTC)最新動向と相場予想 BTC(ビットコイン)はイベント内での大きな発表に期待、ETHアップデートも控える
ビットコインはトロン(TRX)上のDeFi人気急上昇を受けて一時はBTC=416万円(32000ドル)付近まで上昇した。しかし、トロン(TRX)上で主に流通するステーブルコインUSDDはテラUSDの模倣であるとの懸念もあり、たちまちBTC=390万円(30000ドル)を割り込むまでに下落した 来週のビットコインは重要な経済イベントと経済指標の発表を控え、これらの内容を受けて世界的な金融引き締めが意識されることで市場全体の売りが強まることは考えられる。一方で、大型イベント「Consensus 2022」での暗号資産関連企業による大きな発表や、イーサリアムのPoS移行に向けたアップデートがポジティブ材料としてある。直近上値としてはBTC=416万円(32000ドル)、下値としてはBTC=364万円(28000ドル)を意識する
松嶋 真倫
金融テーマ解説 アナリストが強気になった業界と銘柄、今後の見通し
3月決算企業の説明会等も概ね終了し、アナリストの業績予想の修正も落ちついた。足元では、新型コロナやウクライナ問題について...
大槻 奈那
松本大のつぶやき オフィス車両
JR東日本の新幹線には「オフィス車両」があります。座席での仕事や勉強目的の車両で、座席での電話やWEB会議がOKとなっています...
松本 大
投資のヒント キヤノンは決算発表後に7社が目標株価を引き上げへ
決算発表後に目標株価の引き上げがみられる12月決算銘柄は4月の下旬からスタートした12月決算銘柄の第1四半期決算発表も先月中旬...
金山 敏之
吉田恒の為替デイリー 米金利の「6月アノマリー」
米金利には、6月以降の年央に、その年の天底を付ける習性がある。その代表例が、「グローバル・デフレ」がテーマとなった2003年の米金利低下の急反転だった。 最近にかけて「グローバル・インフレ」をテーマとした米金利上昇が続いているが、「アノマリー」通りに急反転に向かう可能性はあるか。米ドルへの影響からも注目。
吉田 恒
市況概況 (朝)米国市場は金融引き締めへの警戒感が後退し大幅反発 日本市場は米国株高で上昇か
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 33,248.28 △435.05 (6/2)NASDAQ: 12,316.90 △322.44 (6/2)1.概況米国市...
ストラテジーレポート 株はインフレヘッジになるか
インフレが高まる局面では株価は上がるがインフレ率の上昇に追いつけない 日本のインフレはせいぜい数%、長期では株式の名目リターンは極めて高い コスト上昇を価格転嫁できる強いブランド力のある企業への投資こそ堅実なインフレヘッジ
広木 隆
松本大のつぶやき 名誉毀損
ジョニー・デップとアンバー・ハード、元夫婦間の泥沼裁判。デップ側が勝ち、ハード側に1500万ドルの賠償命令、一方デップ側にも...
松本 大
家計再生のプロ横山光昭の強い投資をする家計のツボ 初めての資産運用、初心者におすすめの考え方
投資には2種類ある 時間を味方につけ、一喜一憂しない 投資で豊かな生活を手に入れよう
横山 光昭
サンプラザ中野くんの株式ロックンロール P2Eの時代が来たよ。サンプラザ中野くんだー!
これからはPlaytoEarnですってよ、みなさん。何だそれ?だよね。ゲームをしてお金を稼ぐってことなんだって。ゲームといえば、時...
市況概況 (まとめ)日経平均は米国株安を受けて小幅に反落 一時200円以上下落するも下げ渋り44円安
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は米国株安を受けて小幅に反落となりました。117円安の27,340円で寄り付いた日経平均は取引...
モトリーフール米国株情報 【米国株動向】在宅勤務の枠を超えるズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM)
主なポイント 利益は大幅に減少しても、売上高とフリーキャッシュフローは成長し続けている プラス面とマイナス面
吉田恒の為替デイリー 米ドル高再燃の理由と今後の行方
先週にかけて126円台まで反落した米ドルだったが、今週は130円の大台を回復するなど上昇再燃となった。米金利上昇再燃が主因か。 とくに金融政策を反映する米2年債利回りは、FFレート引き上げが2.5%未満にとどまるといった見方が強まらない限り、低下には自ずと限度がある。それを再確認したことが、今週に入ってからの「米金利上昇=米ドル高」再燃の最も大きな要因だったのではないか。
吉田 恒
投資のヒント 6月優待はマクドナルド、サーティワン他
6月は外食チェーンの優待が充実上場企業でみると6月決算企業は僅かしかありません。しかし、6月は3月決算企業に次いで数が多い12...
金山 敏之
市況概況 (朝)米国市場は長期金利の上昇を嫌気して続落 日本市場は小動きでのスタートか
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 32,813.23 ▼176.89 (6/1)NASDAQ: 11,994.46 ▼86.93 (6/1)1.概況米国市...
市況概況 (まとめ)日経平均は反発 節目の27,500円を前に伸び悩むも堅調に推移し178円高
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は反発となりました。15円高の27,295円でスタートした日経平均は寄り付きをほぼ安値に上げ幅...