投資のヒント 【米国株】売られすぎ?RSIが低水準のS&P500構成銘柄に注目
4月2日の米国による相互関税の詳細発表以降、米中の貿易摩擦が激しさを増すなか、株式市場ではリスク回避の動きが広がり、調整局...
岡 功祐
和島英樹の発掘!注目株 【日本株】「能動的サイバー防御」でさらに関心高まるサイバーセキュリティ
被害相次ぐサイバー攻撃 政府は2027年度中の運用開始を目指す 関連銘柄をピックアップ
和島 英樹
吉田恒の為替デイリー 【為替】140円は円高か、それとも円安なのか?
1月の158円から140円近くまで米ドル安・円高に戻ってきた。では米ドル/円の140円という水準は円高なのか、それとも円安なのかについて考えてみる。
吉田 恒
市況概況 (朝)昨日の米国市場は半導体株が重荷となり続落 パウエルFRB議長が市場介入に慎重な見方を示し売り膨らむ
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 39,669.39 ▼699.57 (4/16)NASDAQ: 16,307.16 ▼516.01 (4/16)1.概況昨日...
市況概況 (まとめ)日経平均は半導体株安が重荷となり347円安 関税交渉や中銀高官の発言に注目
東京市場まとめ1.概況日経平均は17円安の34,249円で寄付きました。米エヌビディア[NVDA]は中国向けに設計した人工知能(AI)向...
市場のテーマを再訪する。アナリストが読み解くテーマの本質 【日本株】「量子コンピュータ」、現時点で魅力的な銘柄は?
波乱相場の時期こそ、未来のテーマに目を向ける 「量子コンピュータ」とは?今までのコンピュータとは何が違うのか? 実用化はまだ先だが、今から動向を注視しておきたい 現時点で注目したい「テクノロジーの巨人」たち
福永博之のいまさら聞けないテクニカル分析講座 【日本株】4月10日の高値を上回って維持できるか注目の週
5日移動平均線上を維持できるかが反発継続のカギ 4月10日の高値を上回って維持できるかにも注目 0ラインを上回ることができるか
福永 博之
投資のヒント 東証グロース250指数構成銘柄でEBIT、営業キャッシュフローの大きい銘柄
東証グロース250指数は4月15日時点で年初来1.02%安と日経平均株価の同14.51%安と比較して、足元の相場でも底堅く推移しています...
山口 慧太
マネックスみんなのつぶやき 日本の暗号資産市場10年の軌跡(2) ~暗号資産、激動の10年~
この10年間で、ビットコインは信じがたい変化を遂げました。私たちが事業を始めた2014年頃、その価格は1BTCあたりおよそ2万円。...
大塚 雄介
吉田恒の為替デイリー 【為替】急に少なくなった「米ドル買いの理由」
最近の米ドル/円は米金利低下だけでなく米金利上昇でも下落し、急に米ドルが「買われる理由」が少なくなったようだ。 ただ米ドル売り・円買いへの傾斜は記録的な動きとなっており、その修正の米ドル買い戻しは今のところ数少なくなった米ドルが「買われる理由」だろう。
吉田 恒
市況概況 (朝)昨日の米国市場は小幅に反落 米主要銀行決算は好調も関税政策を巡る不透明感が重荷に
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 40,368.96 ▼155.83 (4/15)NASDAQ: 16,823.17 ▼8.32 (4/15)1.概況昨日の...
12:58
ストックボイス 【為替】米ドル安・円高リスクの新局面
・想定以上に米ドル安・円高が広がっている。日本時間4月3日にトランプ米大統領が相互関税を発表した時点から局面が変わり、米ド...
吉田 恒
市況概況 (まとめ)自動車や銀行が強く日経平均は285円高で続伸 米決算銘柄に注目
東京市場まとめ1.概況トランプ米政権による関税政策における過度な懸念が和らいだことで、米国市場の主要3指数が揃って続伸とな...
モトリーフール米国株情報 【米国株動向】割安なグロース株2銘柄
1. メタ・プラットフォームズ[META] 2. トレード・デスク[TTD]
相場一点喜怒哀楽 【日本株】グロース250の優位性は続く
米連邦準備理事会(FRB)高官が必要なら適切な手段を取ると発言 小型株で構成するグロース250指数の優位性が続く TOPIXとグロース250の2023年夏場につけた高値以降の動きに注目 底入れサインの「たくり足」になったのは、グロース250だった可能性 2025年はグロース市場の売買代金も2月から大幅に増加し始めている
東野 幸利
投資のヒント 【米国株】魔法の公式?「高収益」×「割安」な米国企業
著名投資家ジョエル・グリーンブラッドは主著『株デビューする前に知っておくべき「魔法の公式」ハラハラドキドキが嫌いな小心者...
岡 功祐
マネックスみんなのつぶやき 石巻の名店、逸品
週末は仙台でのお仕事。前泊して石ノ森章太郎にゆかりのある石巻へ。目的は「地のもの」の堪能、目指すは「四季彩食いまむら」さ...
石原順の米国株トレンド5銘柄 TSMC(台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング)の1強体制、米中貿易戦争で崩れるのか?
米国での設備投資を拡大するTSMC(台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング)[TSM] 台湾の地政学リスクに備え、TSMCは生産拠点の分散を加速か TSMCの2025年1-3月の売上高は前年同期比42%増に TSMCのAI半導体「1強」態勢のゆくえは? 石原順の注目5銘柄
石原 順
35:16
広木隆のMonday Night Live トランプ関税政策への警戒感は続く、広木隆が考える2番底
2025年4月14日(月)MondayNightLiveの内容・トランプ大統領の発言で株価が上下していますが、先週のライブで言われていた2番底...
広木 隆
吉田恒の為替デイリー 【為替】円安是正の日米交渉とヘッジファンドの関係
トランプ米大統領の関税政策を巡る日米交渉において、円安是正も焦点の1つに浮上した。トランプ政権誕生を機に、それまでの円売りから円買いへ大転換したヘッジファンド(以下、ヘッジF)の売買戦略との関連を改めて注目してみる。
吉田 恒