松本大のつぶやき 切り替え
私は基本的に根っから陽気で楽観的な人間ですが、重い気持ちが人から移ることがあります。今朝、或る知人の話を聞いていて、その...
松本 大
吉田恒の為替デイリー 豪ドル/円反発メドの考え方
豪ドル/米ドルの年明け以降の下落は金利差からかい離し、中国株安に連れた動き。中国株安一段落なら、金利差からのかい離修正も含め、豪ドルは反発続く見通し ただし豪ドル/円は52週MAとの関係でみると下落トレンド継続中。経験的には、豪ドル反発も52週MA、75.3円を大きく上回らない程度か
吉田 恒
市況概況 (朝)米国市場は新型肺炎への懸念後退で上昇 主要3指数が揃って史上最高値を更新 日本市場は米国株高で上昇か
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 29551.42 △275.08 (2/12)NASDAQ: 9725.96 △87.02 (2/12)1.概況米国市場...
セミナー・イベントレポート 20・30代の約6割が4年以上NISAを活用――「NISA」利用者アンケート
20代-30代の若年層も約6割が4年以上NISAを活用 一般NISAでの取引商品の分布状況 一般NISA個人投資家の人気銘柄ランキング つみたてNISAでの投資金額、すべての年代で30,001円以上/月が最多 個人投資家のNISA制度への改善要望について
市況概況 (まとめ)日経平均は175円高と3日ぶりに反発もTOPIXは小幅安とまちまち ソフトバンクグループの大幅上昇が寄与
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は175円高の2万3861円と3日ぶりに反発しました。マザーズ指数も上昇しましたが、TOPIXやJPX...
大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX トランプ米大統領の圧力にもドル高が終わらぬ理由
世界の株式市場には早くもリスクを取る動き あらゆる通貨が売られる中でドル一強に 利下げ圧力のなか、米ドル/円相場は緩やかに切り上がっていく
松本大のつぶやき ディスロケーション
南極では観測史上最高の18度以上を記録し、一方北海道では旭川で約20年ぶりにマイナス36度を記録するなど、例外的な気候が観測さ...
松本 大
内藤忍の「お金から自由になる方法」 資産管理会社という「個人投資家の選択肢」
日本の税制は、個人は増税、法人は減税というトレンド 個人投資家は個人名義ではなく資産管理会社で資産運用するという選択肢がある 資産運用会社にはメリットもあるが、コスト面の考慮が必要 資産管理会社の設立は、税理士のような専門家に相談して最終判断をすべき
内藤 忍
福永博之のいまさら聞けないテクニカル分析講座 日経平均は今回も2つの窓発生、5日移動平均線上を維持できるか
新たな窓が2つも発生 5日移動平均線上を維持できるかがカギ 窓を埋めた場合はトレンド変化も
福永 博之
投資のヒント 13日と14日の決算発表スケジュールは
先月下旬からスタートした3月決算企業の第3四半期決算発表もいよいよ終盤ですが、今週も数多くの企業が決算を発表しています。10...
金山 敏之
吉田恒の為替デイリー 長期的小動き終了後は大相場
米ドル/円の月間値幅3円未満はすでに先月で5ヶ月連続。2010年以降の最長記録、7ヶ月に迫ってきた ただ過去の長期的小動き終了後は一転して大相場となった
吉田 恒
市況概況 (朝)昨日の米国市場は小幅に高安まちまち SP500とナスダックが連日で史上最高値を更新 日本市場は上昇か
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 29276.34 ▼0.48 (2/11)NASDAQ: 9638.94 △10.55 (2/11)1.概況10日の米国...
松本大のつぶやき コロナウイルスと流動性相場
コロナウイルス(2019-nCoV)の状況が未だに不確定で、不安を呼んでいます。株式市場も行ったり来たりしてますが、概ね安定に向...
松本 大
石原順の米国株トレンド5銘柄 アップル:世界最高水準の時価総額、高い収益性と強固な財務体質を備える企業(前編)
アップルは1兆ドルクラブのトップランナー アップルが世界最高水準の時価総額企業である理由 自社株買い以上に企業価値を向上させているアップル 石原順の注目5銘柄
石原 順
陳満咲杜流 FXプライスアクション 米ドル/円の110円トライは最悪事態を織り込み済の証拠、豪ドル/円は底割れ回避
米ドル/円日足週間予想レンジ:109.00~110.50メインストラテジー:押し目買い・中国新型コロナウイルスの広がりがあっても底固...
陳 満咲杜
市況概況 (まとめ)米国株安を受けて日経平均は142円安と続落 祝日前でリスク回避姿勢強まる
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は142円安の2万3685円と続落しました。TOPIXやJPX日経400、マザーズ指数なども下落しました...
アナリスト夜話 「新型肺炎で金融市場も悪化」は本当か
中国では新型肺炎の影響で延長されていた春節休暇が終了し、今日から企業活動が再開します。しかし、企業の経営難などの影響が本...
大槻 奈那
投資のヒント 2月は買物に役立つ魅力的な株主優待がいっぱい
2月は大手スーパーや百貨店、そして各種専門店など小売り企業の決算が集中する月で、株主優待制度を導入しているところも少なく...
金山 敏之
アナリストが解説、会社四季報データ トヨタ自動車とホンダ、今、どちらを投資対象にすべき?
トヨタ自動車とホンダの株価チャートを比較すると… 株価の差の一因は業績動向なのではないか 業績が厳しそうなホンダの株価が上昇した理由
吉田恒の為替ウイークリー 株高・円安「バブル化」の始まり?
先週の米ドル/円は、週初と週末で様相が一変。米国の主要な株価指数は、株安が転換、一気に最高値更新となった 先週の動きは、21年前のように「主要国の実質的な金融緩和」を受けた「株高バブルへの道」の始まりかもしれないのではないか。米国株と米ドル/円の相関関係に変わりないなら、株高に連れて米ドル/円も大幅な上昇に向かう動きが始まった可能性があるのでは!?
吉田 恒