市況概況 (まとめ)日経平均は3日ぶりに大幅反発 後場に一段高となり479円高
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は3日ぶりに大幅反発となりました。149円高の32,316円で寄り付いた日経平均は取引開始から10...
株主優待のススメ 【実例】12月の株主優待:個人投資家ペンギンさんセレクト5銘柄
株主優待を写真で紹介する人気ブロガーペンギンさんの「推し」優待銘柄 実際に受け取った株主優待の感想とおすすめポイントをご紹介
ペンギン
投資のヒント ENEOSと三井不動産は通期の営業利益の見通しを上方修正
3月決算企業の上期決算発表集計3月決算企業の上期決算発表が続いています。こうしたなか今週も多くの企業が決算を発表しています...
金山 敏之
モトリーフール米国株情報 【米国株動向】2023年に株価が低迷しているNYダウ構成銘柄に注目する:シェブロン[CVX]、3M[MMM]、ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス[WBA]
主なポイント NYダウの出遅れ銘柄は注目なのか。2023年のアンダーパフォーム銘柄に注目する シェブロン[CVX]:年初来14.5%下落 3M[MMM]:年初来23.8%下落 ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス[WBA]:年初来40.8%下落
J-REIT投資の考え方 反発の余地が拡大するJ-REIT価格
日銀の政策変更の影響 米国長期金利低下が続けば、J-REIT価格再上昇へ
関 大介
マネックスみんなのつぶやき 「わからない」から始まるコミュニケーション
先日、某メディアからの依頼で、女性管理職向けの講演をしました。テーマは「キャリアとマネー」。たくさん質問をいただいた上、...
清明 祐子
吉田恒の為替デイリー 【為替】なぜ外貨買い・円売りはこれほど根強いのか?
根強い外貨買い・円売りが続いている。今週は米金利が低下する局面でも米ドル/円の下落は限られ、金利差からかい離する形で米ドル/円が上昇する場面もあった。 根強い外貨買い・円売りの背景と、今後の見通しについて考えてみる。
吉田 恒
市況概況 (朝)米国市場は小幅に高安まちまち ダウ平均は40ドル安 日本市場は堅調なスタートか
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 34,112.27 ▼40.33 (11/8)NASDAQ: 13,650.41 △10.56 (11/8)1.概況米国市...
市況概況 (まとめ)日経平均は続落 買いが先行するも失速し105円安
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は続落となりました。185円高の32,457円で寄り付いた日経平均は直後に240円高の32,512円まで...
投資のヒント マツダやスズキ、任天堂は通期の営業利益の見通しを上方修正
3月決算企業の上期決算発表集計3月決算企業の上期決算発表が続いています。今週も多くの企業が決算を発表する予定で、11月6日は...
金山 敏之
いま、注目のテーマ アクティブETFとは
そもそも投資信託とは?ETFとは? インデックス運用とアクティブ運用 アクティブETFとは アクティブETFのメリット・デメリット
マネックスみんなのつぶやき 投資利回りが100倍に!?
三菱UFJ銀行が10年物の定期預金金利を0.002%から0.2%に引き上げたことが大きく報じられました。増加幅はなんと100倍。もし定期...
大槻 奈那
吉田恒の為替デイリー 【為替】米長期金利はどこまで下がるのか?
2007年以来約16年ぶりに5%まで上昇した米長期金利、10年債利回りが、先週は一時4.5%を割れるまで低下した。7~9月期米実質GDPが前期比年率で4.9%(速報値)という異例の高い伸びとなった「強すぎる米景気」に変化の兆しが出てきた影響が大きいだろう。 米長期金利はこの先どこまで下がるかについて、今回は考えてみる。
吉田 恒
市況概況 (朝)米国市場はハイテク株に買いが入り続伸 日本市場は米ハイテク株高を受けて上昇か
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 34,152.60 △56.74 (11/7)NASDAQ: 13,639.86 △121.08 (11/7)1.概況米国...
松本大のつぶやき マルコ
今日、友人のマルコが訪ねてきてくれました。マルコはユダヤ人であり、南米コロンビアで生まれ育った人であり、普段はマイアミに...
松本 大
市況概況 (まとめ)日経平均は5日ぶりに大幅反落 一日を通して下げ幅を広げる展開で436円安
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は5日ぶりに大幅反落となりました。156円安の32,551円で寄り付いた日経平均は直後に117円安...
相場一点喜怒哀楽 日本株の強さ、復活は近い?
日本株は、強固な下値固めの向きへ 青天井に近いのは、米国株より日本株?
東野 幸利
13:12
ストックボイス 日経平均32,000円回復、一服感の後はどうなる?
・FRBの金利引き上げ打ち止め感が見えてきた。雇用関連の指標も過熱感がうすらいできたがこれは一時的で丁度よい状況。米国経済...
広木 隆
戸松信博の注目ポイント!中国株 上海総合指数、香港ハンセン指数は10月下旬から反発
中国当局の景気刺激策への期待などから株価切り返しへ 不動産不況は引き続き注視すべき問題
戸松 信博