今日の投資に効くメディア
マネークリップ
商品・サービス一覧
FX
FX
の記事一覧
相場展望
株価にとってマイナス材料が多い2019年、各機関が世界経済の成長率を下方修正【前編】
政治的な問題、地政学的な問題がマーケットに悪影響2018年のマーケットを振り返ると、政治的な問題がマーケットを揺さぶりました...
田代 岳(YEN蔵)
2018/12/20
相場展望
2019年の為替市場は、弱いもの叩きの動き【後編】
FRBが利上げペースを落とす可能性に注目やはり最大の注目材料はFRBの利上げのスタンスに変化があるのかどうかだと思います。トラ...
田代 岳(YEN蔵)
2018/12/20
田嶋智太郎の外国為替攻略法
米大統領選の前年の2019年は米国株高になる可能性【前編】
主要通貨ペアの相場レンジ(予想)米ドル/円 108円~125円ユーロ/円 115円~133円ポンド/円 125円~150円米国景気の...
田嶋 智太郎
2018/12/20
田嶋智太郎の外国為替攻略法
米国バブルはこれから、過度に先行き悲観しないこと【中編】
仕掛けられたバブルが燃え上がるのはこれからそもそも、現在の雇用情勢が米国で非常にタイトなものとなっているのは、過去に仕掛...
田嶋 智太郎
2018/12/20
田嶋智太郎の外国為替攻略法
2019年は米ドル高かつ米ドル/円の上値余地も拡がりやすい【後編】
米ドル/円の上値と下値の目安は?ここで、1つに米ドル/円の月足チャートを眺めてみていただきたいと思うのです。そこに、31ヶ...
田嶋 智太郎
2018/12/20
DeepMacro FXストラテジー
円のロング解消しショートに転換 ロングは唯一スウェーデン・クローナのみに
PORTFOLIO OVERVIEW( 17 Dec 2018)今週のポートフォリオはドラスティックに変更された。ずっとロングだった円はショートに転じた...
広木 隆
2018/12/19
香港Moneyチャット
国際オークションハウス
国立美術館級の作品が高値で取引される当行は香港にて年2回投資フォーラムを開催して、様々な投資に関わるお話を1日半8セッショ...
Nippon Wealth Limited
2018/12/18
田嶋智太郎の外国為替攻略法
なおもポンドとユーロの下値余地は大きい!?
ブレグジットの影響は年明け以降も尾を引くポンドとユーロがやけに弱いこともあり、なおもドルが底堅く推移するといった状況が続...
田嶋 智太郎
2018/12/17
DeepMacro FXストラテジー
GRI(グローバル・リスク・インデックス)が再点灯 リスク回避型のポートフォリオへ
PORTFOLIO OVERVIEW( 10 Dec 2018)先週、一旦消えたGRI(グローバル・リスク・インデックス)が再点灯した。このファクターは...
広木 隆
2018/12/12
大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX
コラム内容一新!入門者さん向けFX解説始動
相場全体が上がる前にはじめなければ、投資チャンスはもうない?リーマンショックから10年、米国の株式は上昇を続けてきました。...
大橋 ひろこ
2018/12/12
DeepMacro FXストラテジー
ユーロとスイスフランを大幅ショート積み増し 円ロング縮小 ドルのネット・ポジションは大幅ロングへ
PORTFOLIO OVERVIEW( 03 Dec 2018)今週のFX-1ポートフォリオは大きく動いた。ユーロとスイスフランについては大幅にショートを...
広木 隆
2018/12/05
田嶋智太郎の外国為替攻略法
なおも「基本米ドル強気」の見方に変わりなし!
米中貿易戦争“一時休戦”、米ドル/円などに上値期待が市場にとって当面の最大関心事であった米中首脳会談が終了しました。事前...
田嶋 智太郎
2018/12/03
大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX
原油暴落も米国株、ドル/円相場が崩れないワケ
原油価格が崩れてもドル/円相場ではジワリ円安ドル高が進行。年末に向けてリスクへの反応が薄れているのはなぜでしょうか。WTI...
大橋 ひろこ
2018/11/28
DeepMacro FXストラテジー
リスク回避の円ロング継続 ドルのネット・ポジションは10%程度のロングに
PORTFOLIO OVERVIEW( 26 Nov 2018)先週点灯したGRI(グローバル・リスク・インデックス)は今週も継続。2週にわたってGRIが点灯...
広木 隆
2018/11/28
大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX
米国利上げいつまで?!ゴールドマンも円強気転換
これまで円安を予想していたゴールドマンサックスが円強気予想に転じました。今後1年で108円まで徐々に円高ドル安が進行するとい...
大橋 ひろこ
2018/11/21
DeepMacro FXストラテジー
GRI(グローバル・リスク・インデックス)が点灯 リスク回避で円のポジション30%に
PORTFOLIO OVERVIEW( 19 Nov 2018)久しぶりにGRI(グローバル・リスク・インデックス)が点灯した。リスク回避的なポートフォリ...
広木 隆
2018/11/21
相場一点喜怒哀楽
米ドル/円は再びモミ合い相場入りか?
方向感がなかなか出ない相場展開が続く可能性米ドル/円は112円台まで円高が進んでいます。週明け11月19日の株安要因にはならな...
東野 幸利
2018/11/20
田嶋智太郎の外国為替攻略法
今しばらくポンドやユーロの下値リスクには要警戒
米ドル/円はテクニカルに一旦調整したとの見方も先週末11月16日の米ドル/円は、少々長めの陰線を描きながら一時112.64円まで下...
田嶋 智太郎
2018/11/19
大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX
ドルが33年ぶりの高値更新?!中間選挙を受けドル指数は上昇加速
ドル指数(DXY)が97に乗せ16カ月ぶりの高値更新となっています。DXYはICE(インターコンチネンタル取引所)が公表する指数で、...
大橋 ひろこ
2018/11/14
DeepMacro FXストラテジー
ほぼ変わらず 円と北欧通貨のみロング
PORTFOLIO OVERVIEW( 12 Nov 2018)今週はポートフォリオにわずかな変更しかない。最も大きなポジション変更は、スイスフランのシ...
広木 隆
2018/11/14
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
次へ
アクセスランキング
週間
月間
1
弱気相場の象徴が反転の兆し
2019/02/15
2
手軽にすぐできる!気になる企業の決算確認2つのポ...
2019/02/15
3
今後の相場展望
2019/02/14
4
米中通商協議の進展期待などでリスク回避ムードは緩...
2019/02/18
5
米地銀に再度強気:過去最大級の業界再編も
2019/02/20
1
業績悪化も市場の重石でない理由
2019/02/08
2
円高懸念という妄信
2019/02/01
3
悪材料の織り込み進展 その先へ
2019/01/25
4
弱気相場の象徴が反転の兆し
2019/02/15
5
中国景気はいまだ晴れず警戒継続 引き続き守備的な...
2019/02/04
人気のキーワード
2019年相場展望
株主優待
銀行株
初心者
原油
仮想通貨
米中貿易戦争
リスクヘッジ
マネックス
キーワード一覧
マネックス
松本 大のつぶやき
大坂なおみ選手、再び
大坂なおみ選手が、試合で負けてしまいました。外野があまりにも...
2019/02/20
もっと読む
商品・サービス
国内株式
米国株
中国株
FX
金・プラチナ・シルバー
連載
執筆者
キーワード
お取引はこちらから
マネックス証券に口座をお持ちの方
ログイン
マネックス証券に口座をお持ちでない方
無料で口座開設
マネックス証券 公式SNS