FX の記事一覧
13:13
ストックボイス
【為替】日銀17年ぶりの利上げでも円安が進む理由
・3月19日の日銀の利上げの後、同20日にはFOMC(米連邦公開市場委員会)が開かれ、「予想よりハト派の結果だった」との評価から...
吉田恒の為替デイリー
【為替】投機筋の円売り戦略を研究する・前編
米ドル高・円安が長期化しているが、その一因は記録的に大幅な金利差円劣位を受けた投機筋の米ドル買い・円売り拡大だろう。
投機筋の円売り戦略について、前後編2回に渡って考察してみる。
陳満咲杜流 FXプライスアクション
【為替】米ドル/円は8年サイクル論の視点では上値余地は限定的、豪ドル/円は長期目標達成で強気変動終焉へ
米ドル/円週間予想レンジ:149.00~152.00メインストラテジー:高値トライがあっても一時的なものか・日銀緩和政策の再確認で高...
吉田恒の為替ウイークリー
【為替】3/25~3/29の米ドル/円を予想する
先週の米ドル/円は日銀会合後から一段高となり、一気にこの間の高値、151.9円更新目前に迫りました。主因は、絶対的に大幅な金利差円劣位を受けた投機的円売り拡大でしょう。
投機的円売りが続くかどうかが今週の最大の焦点。今週は日本企業の年度末、そして3月29日(金)からグッドフライデーで欧米の多くの市場が3連休となるため、米ドル高値更新が回避されると円売りポジション調整が広がる可能性もありそうだ。以上から米ドル/円は148.5~152.5円で予想。
吉田恒の為替デイリー
【為替】円売りの時代、2007年との類似と違い
2007年は投機筋の円売りが空前規模で拡大した年だった。
2007年と最近の状況において、大幅な金利差円劣位に代表される類似点や違いについて考察してみる。
吉田恒の為替デイリー
【為替】日米の金融政策は米ドル/円に影響したのか?
今週は3月19日に日銀、そして翌20日にFRB(米連邦準備制度理事会)の金融政策決定会合が開かれた。その中で一時は2023年の米ドル高値である151.9円へ一気に肉迫する米ドル高・円安の展開となった。これは、日銀がマイナス金利解除を決めたものの、緩和気味の金融政策を続けることが確認されたためといった解説が多かったが、本当だろうか。
改めて今週の日米金融政策の米ドル/円の影響について確認してみる。
吉田恒の為替デイリー
【為替】「日銀利上げでも円安」は続くのか?
3月19日のレポートでは、2000年以降の過去3回の日銀「利上げ」では円安の流れが変わらなかったことを紹介した。その主因は大幅な日米金利差円劣位だったと考えられた。
では今回も大幅な金利差円劣位の中で日銀「利上げ」にもかかわらず、逆に円安が大きく広がることになるかと言えば、それにも自ずと限界があると考えている。
吉田恒の為替デイリー
【為替】なぜ過去の日銀「利上げ」では、円安が続いたか?
日銀がマイナス金利解除に踏み切った場合の為替相場への影響はどうなるか。
2000年以降では、これまで3回の日銀「利上げ」があったが、その際の為替への影響を振り返りながら考えてみる。
陳満咲杜流 FXプライスアクション
【為替】米ドル/円は頭の重い構造を再確認、豪ドル/円は中段保ち合いを固める
米ドル/円週間予想レンジ:147.00~150.00メインストラテジー:リバウンドの途中ながら、頭はなお重い・頭打ちの構造が継続、戻...
吉田恒の為替ウイークリー
【為替】3/18~3/22の米ドル/円を予想する
先週は米インフレ指標の予想より強い結果を受けて米金利が上昇。それに連れる形で米ドル/円も149円まで反発。
今週は3月19日(火)の日銀会合、20日(水)のFOMCに注目が集まり、米ドル高・円安をトライする可能性が高そうだ。
ただ、年初来の米ドル高値更新には至らないとの考えから、今週の米ドル/円の予想レンジは148~151円で想定したい。
吉田恒の為替デイリー
【為替】2007年と類似している米ドル/円
記録的に大幅な金利差の中で円売りが拡大する最近の状況は、2007年にかけての局面と重なる。2007年に円安から円高への転換が起こった理由などを確認してみる。
吉田恒の為替デイリー
【為替】再点検 米ドル/円と日米株価の関係
最近にかけて日本株が急反落となった一因は円高への反転とされる。「為替→日本株」の影響は一定程度あるだろう。
ただ逆の影響は、「米国株→為替」が基本だろう。その意味では、さらなる「円高→日本株安」になるかの鍵は米国株の動向ではないだろうか。
吉田恒の為替デイリー
【為替】米ドル売り・円買い継続の見極め方
先週から米ドル/円が急落に転じたのは、米ドル「買われ過ぎ」の反動が広がったことが一因とみられた。そうした米ドル売りはまだ続くのか、それとも再び米ドル買いに戻るのか。そのテクニカルな目安として120日MA(移動平均線)に注目してみたい。
吉田恒の為替デイリー
【為替】円高140円に必要な米金利低下とは?
米ドル/円は最近にかけて146円台まで反落した。
さらに一段と下落が広がり、例えば140円を目指すようになるためにはどんな条件が必要かについて、日米金利差との関係を中心に考えてみる。
吉田恒の為替デイリー
【為替】2007年「円売りバブル」の教訓・後編
2007年の「円売りバブル」が崩壊に向かった中での象徴的な出来事が「オージー(豪ドルの通称)・ショック」だった。「円売りバブル」が再現しかねない今回の教訓として、その背景を考察する。
陳満咲杜流 FXプライスアクション
【為替】米ドル/円はベアトレンドへ転換、豪ドル/円は中段保ち合いを再拡大
米ドル/円週間予想レンジ:144.00~149.00メインストラテジー:頭打ちを確認、反落が続く・頭打ちの構造が継続・日銀政策に対す...
吉田恒の為替ウイークリー
【為替】3/11~3/15の米ドル/円を予想する
先週の米ドル/円は一時147円割れへ急落。主因は、保合い下放れをきっかけに行き過ぎた米ドル買い・円売り、金利差から見た行き過ぎた米ドル高・円安などの修正が一気に広がったことではないか。
今週の米ドル/円は144.5~148.5円中心に米ドル上値重い展開を予想。
吉田恒の為替デイリー
【為替】2007年「円売りバブル」の教訓・前編
2007年は「円売りバブル」が起こった局面だった。当時と最近は大幅な金利差など重なる点がいくつかあるが、今回も「円売りバブル」再現に向かうだろうか。
2007年の「円売りバブル」崩壊までを考察し、その教訓を前後編2回で確認する。
吉田恒の為替デイリー
【為替】急増する投機外貨買いと反転リスク
米ドルなど外貨の投機的買いが急増しているようだ。背景にあるのは、2000年以降で最大に近いほど拡大している大幅な金利差外貨優位だろう。
ただ投機的外貨買いは円安に一巡感が出たり円高リスクが浮上すると外貨売りに転じる。投機の外貨買いの円相場への影響について考察してみる。