FX の記事一覧
吉田恒の為替デイリー
【為替】金利差から投機主導に変わった円安
CFTC統計の投機筋の円売り越しは、先週、2007年以来の大幅な記録となった。2007年は大幅な金利差を主な背景に「円売りバブル」が発生した年だったが、最近も似た構図が展開しているようだ。
投機の円売りに主導されて、金利差からの円安のかい離も目立ってきた。
吉田恒の為替デイリー
【為替】円安値更新後の行方を考える
4月10日、米ドル/円はこの間の米ドル高値・円安値の151.9円を大きく更新してきた。では、米ドル高・円安はどこまで広がるのか、米ドル安・円高に大きく戻すためには何が必要かについて考えてみる。
吉田恒の為替デイリー
【為替】2007年・円売りバブル時代の検証・前編
CFTC(米商品先物取引委員会)統計の投機筋の円ポジション(対米ドル)売り越し(米ドル買い越し)は先週14万枚まで拡大、2013年12月と並んで2007年以来の高水準となった。
2007年は6月に18万枚まで円売り越しが拡大。突出して行き過ぎた円売り、「円売りバブル」が展開した年だった。2007年の「円売りバブル」と、その後それがどのような終わりを迎えたかについて、前後編2回で検証する。
陳満咲杜流 FXプライスアクション
米ドル/円は為替介入を意識しつつも逆張りに注意、豪ドル/円は上値志向の強さを示唆
米ドル/円引き続き日銀当局の為替介入を警戒、投機筋主導で波乱の公算週間予想レンジ:150.50~153.50先週(4月1日週)の値動き...
吉田恒の為替ウイークリー
【為替】4/8~4/12の米ドル/円を予想する
米ドル/円は先週も151~152円中心のレンジ・ブレークに至らず。
たった1円レンジの小動きもすでに2週間以上続き、今週はさすがにそろそろ抜ける可能性。ただ投機筋の米ドル買いポジションはかなり大きくなっており、円安阻止介入の可能性もあることから、基本的に米ドル高余地は限られ、米ドル安の場合のリスク大か。
今週の米ドル/円予想レンジは147.5~153.5円。
吉田恒の為替デイリー
【為替】記録的に拡大する投機円売り・前編
投機筋の円売りが急拡大している。CFTC統計の投機筋の円売り拡大の代表例は2013年、2007年などで、前者はアベノミクス円安局面、後者は大幅な金利差円劣位の局面だ。最近の円売り急拡大は2007年に近い構図で起こっている可能性が高いだろう。
大幅な金利差円劣位を受けて圧倒的に有利な円売りは、基本的には金利差円劣位の本格的な縮小見通しが出るまで続きそうだ。ただ循環的に円買い戻しが拡大するケースもある。前後編2回に渡り、投機筋の円売りの理由と買い戻しへの転換について考察する。
吉田恒の為替デイリー
【為替】米利下げ期待見直しと米ドル/円への影響
米利下げ期待の見直しが広がっている。予想より強い米景気、米国株高が続いてきたことと利下げは、そもそも共存するものではないので当然だろう。
米利下げ期待の見直しが、株や金利への影響を通じ、米ドル/円にどう影響するかについて考えてみる。
吉田恒の為替デイリー
【為替】4月初めに潮目が変わる為替アノマリー
米ドル/円には、3月末・4月初めに「潮目が変わりやすい」というアノマリーがある。誰もが当然と思ったトレンドが、明確な理由がない中で急に変化するという現象だ。
その代表例として筆者に強い記憶として残っている2004年3月末の相場を振り返りながら、今回はこのアノマリーが機能するかも考えてみたい。
吉田恒の為替デイリー
【為替】投機主導「金利差からかい離の円安」
米ドル高・円安の日米金利差からのかい離が広がっている。金利差以上の米ドル高・円安をもたらしている一因は投機的円売りの拡大だ。
大幅な金利差を受けた投機主導の円安の構図が鮮明になっている。
吉田恒の為替デイリー
【為替】「投機vs介入」のイマジネーション
円安阻止介入再開となった場合の展開について、過去の事実などをもとに想像してみる。 あくまで「想像(イマジネーション)」なので、現実に存在する機関や人物の役割も想像に過ぎない。
陳満咲杜流 FXプライスアクション
【為替】米ドル/円は介入を誘う投機的な値動き、豪ドル/円は中段保ち合いの継続
米ドル/円日銀当局の為替介入を警戒しながら高値トライ、投機筋主導で波乱の公算 週間予想レンジ:150.00~153.00先週(3月25...
吉田恒の為替ウイークリー
【為替】4月の米ドル/円を予想する
3月の米ドル/円は後半に上昇が再燃し、一気に2022年10月の高値を更新した。主因は絶対的に大幅な金利差を受けて根強い投機的米ドル買い・円売りの動きだろう。
これに対して2022年以来の日本の通貨当局による円安阻止介入の可能性も高まってきたようだ。
4月は投機の円売りvs為替介入の攻防が中心となり、145~154円で荒れた展開を予想。
吉田恒の為替デイリー
【為替】120日MAという円安阻止介入攻防の分岐点
絶対的に大幅な日米金利差米ドル優位・円劣位を主な背景とした投機筋の米ドル買い・円売りと日本の通貨当局による円安阻止のための米ドル売り・円買い介入の攻防となった場合、120日MA(移動平均線)が重要分岐点になる可能性がある。これは、120日MAが代表的な投機筋であるヘッジファンドの売買分岐点の目安になっているためだ。
吉田恒の為替デイリー
【為替】日本の通貨当局の為替介入の考え方
円安値圏での展開が続き、円安阻止介入も注目されている。そこで過去の為替介入から、日本の通貨当局の介入を決める上での判断について考えてみた。