吉田恒の為替デイリー
豪ドル高・円安トレンドの「シナリオ」
豪ドル/円は90日MAからのかい離率が一時プラス10%程度に拡大した。過去の似たケースでは、底を打って上昇トレンドに転換し間もない局面が基本だった。
今回の場合も同様に、上昇トレンドが展開しているなら、経験的には一時的な下落でも52週MA前後でサポートされ、80~85円を目指す可能性がある。
吉田恒の為替デイリー
対円ではわかりにくい「コロナ後」米ドル安
コロナ暴落が一段落した3月下旬以降、多くの通貨に対して米ドルは一段安となっている。これは金利差米ドル優位の縮小、需給的な米ドル「余剰感」から違和感がない。
米ドル/円は方向感の乏しい展開が続いているものの、対円を除くと、「コロナ後」は比較的わかりやすい米ドル安相場になっていると言えるのではないか。
吉田恒の為替デイリー
豪ドル/円、72.5円という重要分岐点
豪ドル/円は先週急反落。「上がり過ぎ」修正の動きの可能性。
注目は52週MA、72.5円との関係。72.5円を割り込むなら、反発は一時的で豪ドル/円下落トレンドの可能性。72.5円を上回る状況が続くなら、すでに豪ドル/円は底を打って、上昇トレンドへ転換した可能性が高くなる。
吉田恒の為替ウイークリー
米株安・米金利低下・米ドル安は限られる?
先々週の一段高から、米ドル/円は先週一転して一段安。この荒い値動きは、日米金利差、とくに米金利と連動性が高かった。先週は一時株も暴落。株安・米金利低下・米ドル安は広がるのか?
米国株暴落は、「上がり過ぎ」の反動か。ただ過去の似たケースを参考にすると、株安拡大は限定的で、比較的早く反発基調に戻る可能性。株安・米金利低下・米ドル安広がらず?!
吉田恒の為替デイリー
メキシコペソ暴落前との類似と相違
先週のメキシコペソ/円は最大1割近い急落となった。このメキシコペソ/円は、2月から3月にかけて3割近い暴落となったが、当時と今回での違いとは?
2月暴落が始まる前のメキシコペソ/円は、短期的にも中長期的にも「上がり過ぎ」懸念が強まっていた。一方足元は短期的には「上がり過ぎ」懸念が強まり出したが、中長期的には「上がり過ぎ」が懸念される状況ではない。
吉田恒の為替デイリー
豪ドル/円の長期見通しを考える
豪ドルは、5年MA、購買力平価との関係から、1豪ドル=100円接近になる「割高」警戒、一方、60円に接近すると「割安」の可能性が強まる。
足元、1豪ドル=70円台は、為替リスクの面ではニュートラルな状況にあるといえそうだ。
吉田恒の為替デイリー
ポテンシャルは「ユーロ買い」より「豪ドル買い」?
この数ヶ月、対円以外で米ドル安(外貨高)が大きく進んだ。
ただ、投機筋のポジションを見ると、豪ドルはまだ売り越し、ユーロは買い越しとかなり状況が異なる。米ドルに対する買い戻し余力では、ユーロより豪ドルが大きそう?
吉田恒の為替デイリー
値動き回復で米ドル/円「勝負の6月」の可能性
米ドル/円の値動きが、6月に入ってから急回復してきた。
このまま値動き回復が続けば、長期三角保ち合いの上限110円、下限106円のどちらかをブレーク、当面のトレンドが決まる「勝負の6月」になる可能性も出てきた。
吉田恒の為替デイリー
豪ドル「上がり過ぎ」修正シナリオとは?
90日MAからのかい離率からすると、豪ドルは一段と「上がり過ぎ」懸念が拡大。
経験的に、「上がり過ぎ」一巡後、豪ドル/円は1~2ヶ月で5~10%の反落となっていた。
吉田恒の為替ウイークリー
リスクオンの株高・円安、分岐点迎えた可能性
米ドル/円は先週、この間のレンジを上抜けると、リスクオンに連れて109円台後半へ続伸。リスクオンの株高、円安は続くのか?!
米国株、NYダウは52週MAを上回ってきた。一方で、90日MAからのかい離率を見ると、短期的な上がり過ぎ懸念が強まっている。反発がこの52週MAで一段落するようなら、あくまで反発は一時的で、まだ下落トレンドが展開している可能性が出てくる。
吉田恒の為替デイリー
続・「上がり過ぎ」懸念も出てきた豪ドル
豪ドルは対米ドル、円で90日MAや金利差との関係で、「上がり過ぎ」懸念が一段と拡大してきた。
代表的な資源国通貨である豪ドルに影響する原油相場も「上がり過ぎ」懸念が強くなっている。
吉田恒の為替デイリー
香港ドルペッグ制見直しの可能性を考える
米中対立から香港ドルの米ドルペッグ制度維持への懸念も浮上している
これは、短期的には杞憂に過ぎないのではないか。ただ米金利上昇、米ドル高局面が到来し、その時の米中関係、中国内の政治状況などによっては注目する必要がありうる!?
吉田恒の為替デイリー
「上がり過ぎ」懸念も出てきた豪ドル
豪ドルは、対米ドル、円でともに3月下旬の安値から足元にかけて27~28%も上昇している。ただその中で、徐々に「上がり過ぎ」懸念の兆候も出てきた。
吉田恒の為替デイリー
「2つの顔」の米ドル、主役は米ドル安?
米ドル/円は6月2日にこの間のレンジをブレーク、米ドル高・円安が広がったが、対円以外では逆にこのところ米ドル一段安が目立ってきた。
「コロナ・ショック」以降、米金利の大幅低下で、金利差米ドル優位は大きく縮小。「有事の米ドル買い」を除くと、金利差からは米ドルが売られやすくなっている可能性あり。
吉田恒の為替デイリー
続・対円と米ドル、「2つの顔」の豪ドル
豪ドルは、対円では金利差と一定の相関性が続いてきたが、対米ドルでは3月以降大きくかい離した。金利差米ドル優位縮小の割に米ドル安は限定的にとどまった。
金利差からかい離した豪ドル/米ドルは、金利差と無関係の米ドル買いの影響があったと考えられた。そんな米ドル買い一巡、金利差へ追随するなら対米ドルで豪ドル高の可能性。
吉田恒の為替ウイークリー
ユーロ/米ドルの示唆は「米ドル安」の始まり?
先週ユーロ/米ドルは過去1ヶ月以上続いてきたレンジを上抜けてきた。これは、3月以降の金利差米ドル優位縮小にキャッチ・アップしてきた動きではないか。
仮にそうなら、これはユーロ/米ドルに限らない可能性あり。新たな米ドル安トレンドが全体的に広がる可能性にも注目。
吉田恒の為替デイリー
米2Q成長率、マイナス50%超の予想も
定評のあるGDP予測モデル、GDPナウは、米第2四半期GDP成長率予想を、マイナス51%へ修正した。株価は反発が続くが、米景気悪化予想は一段と拡大。
最近の株高は、米国の新型コロナウイルス感染者数減少で説明できなくない。ただその感染者数減少も5月以降足踏みになっているのは気になるところ。
吉田恒の為替デイリー
続・ユーロ/米ドル1.1ドルという重要分岐点
ユーロ/米ドルが「コロナ・ショック」の株暴落が一段落した3月下旬以降続いた1.08~1.1ドル中心のレンジを上抜けてきた。このまま投機筋の売買転換点の120日MAを上抜けた状況が続けば、投機筋のユーロ買いが一段と拡大する可能性も注目
対ユーロでの米ドル安のトレンドは、米ドル全体のトレンドとなる可能性も注目
吉田恒の為替デイリー
続・メキシコペソを下支える2つの要因
メキシコペソ/円は足元で3月中旬以来の水準まで反発してきた。メキシコペソの「下がり過ぎ」修正、また原油相場の「下がり過ぎ」修正が産油国通貨・メキシコペソにとってプラスになったためと考えられる。
ただそれらの「下がり過ぎ」はかなり是正された。
吉田恒の為替デイリー
「豪ドル←CRB指数←WTI」で考える
豪ドル/米ドルは26日にかけてこの間の高値を更新してきた。この代表的な資源国通貨の上昇は、資源価格の総合指数、CRB指数上昇で説明できる。
そんなCRB指数上昇は、原油相場の異常な「下がり過ぎ」修正が主因。ただ原油の「下がり過ぎ」はほぼ是正。「原油高→CRB指数上昇→豪ドル高」の一段落に注目。