投資のヒント 今月1日に決算を発表し2社以上が目標株価を引き上げた銘柄は
先月下旬からスタートした3月決算企業の第1四半期決算発表も今月中旬に終了しましたが、8月に入っていち早く決算を発表した銘柄...
金山 敏之
市況概況 米国市場は米国とメキシコが貿易交渉で合意したことを好感して大幅続伸 ナスダックは初の8,000ポイント超え 日本市場は米国株高で上昇か
NYダウ: 26049.64 △259.29 (8/27)NASDAQ: 8017.90 △71.92 (8/27)【米国株式市場】<ニューヨーク市場>1.概況米国市...
松本大のつぶやき 処暑
週末に海に行きました。毎年恒例の、夏を締めくくる、母校の後輩たちとの行事です。滞在していたのは18時間程度でしたが、本当に...
松本 大
市況概況 米国株高を好感し日経平均は197円高と5日続伸 今週中に2万3000円の節目回復なるか注目
1.概況本日の日経平均は197円高の2万2799円と5日続伸しました。TOPIXやJPX日経400、東証2部指数や新興市場のマザーズ指数など主...
市場のテーマを再訪する。アナリストが読み解くテーマの本質 「ストロー」を読み解く
第132回 「ストロー」を読み解く 【市場のテーマを再訪する。アナリストが読み解くテーマの本質】みなさん、こんにちは。『今...
投資のヒント 減益予想ながら上方修正でより減益幅が縮まった銘柄は
7月下旬からスタートした3月決算企業の第1四半期決算発表も今月中旬には終了しましたが、日本経済新聞の集計によるとこの第1四半...
金山 敏之
新潮流 HYGEEと社会保障
◆コペンハーゲンから北へ電車で小一時間、対岸にスウェーデンを望む海峡に面したクロンボー城を訪れた。世界遺産にも登録されて...
広木 隆
今週のマーケット展望 2万2000円台後半の値固めの動きか ハト派的だったパウエル議長の講演からリスクオン地合い強まる
日経平均は先週末に2万2600円台を回復して引けた。前週比では300円超の上昇である。毎回思い、そして毎回指摘していることだが、...
広木 隆
市況概況 先週末の米国市場はパウエルFRB議長の講演を受けて反発 S&P500とナスダックが史上最高値を更新 日本市場は米国株高で堅調なスタートか
NYダウ: 25790.35 △133.37 (8/24)NASDAQ: 7945.98 △67.52 (8/24)【米国株式市場】<ニューヨーク市場>1.概況先週末...
広瀬隆雄のやっぱり米国株 クシュマン&ウェイクフィールド、アリババ、ロウズ、ターゲット、TJXについて
このレポートのまとめクシュマン&ウェイクフィールド(CWK)は大型商業ビル管理会社アリババ(BABA)の決算は、まちまちだった...
広瀬 隆雄
松本大のつぶやき 丁寧に
昨晩、突然に、15年ほど会ってない(と思われる)方(Kさん)に会いました。食事をしていた相手にKさんから偶々連絡があり、よっ...
松本 大
日経平均3万円への道 アップデート 日経平均は3万円へ。マネックス証券と有識者の見通し(松本)
2017年10月27日(金)、マネックス証券は日経平均が3万円と上昇する見通しを発表しました。2018年6月にマネックス証券 チーフ・...
松本 大
市況概況 日本市場は円安を好感して上昇 日経平均は節目の22,500円を回復
1.概況本日の日本市場は昨日の米国市場が小幅な下落に止まるなかドル円が111円台前半まで円安に振れたことで上昇となりました。7...
投資のヒント 上方修正でより大きな二桁増益予想となった銘柄は
7月下旬からスタートした3月決算企業の第1四半期決算発表も今月中旬には終了しましたが、日本経済新聞の集計によるとこの第1四半...
金山 敏之
金融テーマ解説 劣後債の魅力とリスク:複雑さが難点。一方、安定的な高利回りが魅力。
投資歴が相当長い人でも、恐らく「劣後債」に投資したことがある人は少ないと思います。地味な債券の中でも、少し特殊な「劣後債...
大槻 奈那
市況概況 米国市場は様子見となるなか貿易摩擦激化が懸念され下落 日本市場は円安で上昇か
NYダウ: 25656.98 ▼76.62 (8/23)NASDAQ: 7878.46 ▼10.64 (8/23)【米国株式市場】<ニューヨーク市場>1.概況米国市...
市況概況 薄商い続くなか日経平均は48円高と上昇もTOPIXは下落とまちまち
1.概況本日の日経平均は48円高の2万2410円と小幅に上昇しました。新興市場のマザーズ指数も上昇しましたが、TOPIXやJPX日経400、...
松本大のつぶやき 棒倒し
私の母校(高校)の運動会で行われる「棒倒し」という競技について、なんとニューヨーク・タイムズに、詳細な記事が載りました。...
松本 大
家計再生のプロ横山光昭の強い投資をする家計のツボ 家計における投資をすることでの大きな副産物とは
投資をすることのメリットは、資産形成の一助になるほか、視野が広がる、経済の勉強になる、自分の考え方の軸となる、価値観が形...
横山 光昭
J-REIT投資の考え方 日銀の金融政策「微調整」がJ-REITに与える影響
1.短期的な分配金への影響は少ない日銀が7月末に金融政策決定会合(以下、決定会合)で行った金融緩和策の修正は、微調整とも言...
関 大介