松本大のつぶやきの記事一覧

相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。マネックスみんなのつぶやきはこちらでお読みください。

毎週金曜日更新
松本大のつぶやき
故郷
室生犀星の抒情小曲集の直筆原稿を犀星の故郷・金沢の室生犀星記念館が約1千万円で購入するそうです。抒情小曲集というとあの「ふるさと」の詩があまりにも有名です。ふるさとは遠きにありて思ふもの/そして悲しくうたふもの。/よしや/うらぶれて異土の乞食(かたい...
あぁ勘違い
あることを勘違いして長く信じ続けてしまうということはママあるものです。最近知った勘違いはムーミンです。御存知ムーミンはフィンランド生まれの、世界中で愛されているムーミン谷の物語です。私はてっきりムーミンはカバだと思っていたのですが、正しくはトロールと...
コミュニケーション
コミュニケーションの重要性を常に感じさせられます。特にビジネスの領域については、最も重要なことであると思っています。ビジネスと芸術というのは対極にあるものでしょうが、芸術は自らの価値観によって作品を造り、世間の評価を問うものであり、当世もしくは後世に...
ふりかけ
私の朝食は毎日ふりかけかお茶漬けと決まっています。忙しいからとかではなく、大好きだからです。ふりかけは浅草の新仲見世にあるやげん堀の「のりごま」が最高です。やげん堀は七味唐辛子が有名ですが、実はこのふりかけが実に旨い。ほかほか御飯でも、冷たい御飯でも...
右づめ
いつも不思議に思っていることがあります。銀行に行って振り込みとかをする時に口座番号を書く所がありますが、大概8マス程あり、「右づめで書いて下さい」とあります。そしてその度に書いているボールペンをひっくり返したりして書き込まなければいけない口座番号を左...
空中権
JR東日本が東京駅上空の容積率の未利用分を売却するそうです。建造物の総床面積とその敷地の比率を容積率と言いますが、御存知のように地域によってその上限が決まっています。ところが2年前に新しくできた法律によって、歴史的建造物の景観を保つ目的で容積率を使い...
ヨーロッパ
先日、ハンガリー生まれで今はドイツのパスポートを持っているビジネスマンに出会いました。彼はNYも含めて世界各地を住み移ってきて、現在はフランクフルトを中心にヨーロッパ全域にいくつか拠点のある会社を経営し、自宅は南仏にあります。どこの国の人ですか?と聞...
マケドニア
ファイナンシャル・タイムズ紙に面白い広告が載っていました。マケドニア共和国の、いわば通産省からの囲み広告です。マケドニアというと、バルカン半島のギリシャの隣り、1991年にユーゴスラビアから独立した国です。広告は2つあり、1つは首都スコピエに建設中の...
クルマ
世界の各地で、いろいろなものが、いろいろな形でそれぞれ作られています。いわゆる所変われば品変わるというヤツです。キッチンのコンロの形、家の形、テレビの番組の内容、何から何まで、それぞれの形です。世界中どこでも同じ価値観、同じデザインの製品ってあるだろ...
アニス酒
私は酒類は大概何でも飲みます。学生の頃はツッパッていて、ジンのような辛めのものばかり飲んでいました。次第に甘いリキュールも舐めるようになり、今ではどちらかというと甘系の方が好きです。甘いリキュールも、これも大概のものを飲みますが、アマレットやグラン・...
長野県公安委員
長野県知事の田中康夫さんが、サリン事件で当初犯人扱いされた被害者、河野義行さんを県の公安委員に起用するらしい(県議会の同意が必要)。公安委員会は、県警の民主的な運営を管理する立場にあり、いわばお目付役のようなものでしょう。通常地元の財界有力者などが警...
ロッシ
バレンティーノ・ロッシなどと言っても知らない人が殆どでしょうが、オートバイ・レース界の天才児です。数年前に、恐らく未だ高校生ぐらいだったと思いますが、幼い顔をして登場し、確か125CCグランプリで滅法速くて勝ち続けていました。まさに童顔で、おどけてば...
高齢化社会
世界人口の平均年令を御存知ですか?26才だそうです。60才以上はそのうち約10%。一方日本は平均年令が41才で、60才以上は約24%のようです。これは恐るべき差です。そしてこの差は放っておくと更に広がっていくのでしょう。日本経済のファンダメンタルズに...
白い糞
鳥の糞は何故白いのでしょう?そんな素朴な疑問を或るお客様から頂きました。その方は化学関係の仕事をされていたようなのですが、白の成分として酸化チタンを思い浮かべられ、どうしてそんな成分が鳥の糞に入っているのか疑問に思われてきたというのです。白い糞をする...
フェラーリ上場
フィアット・グループはフェラーリを年内に上場させるらしい。ちょっと前だととても考えられなかったことです。かつての名門とは言え、一時期はかなり品質も下がり、典型的なラテン型気まぐれ製品というイメージが強かったのですが、F1においてここ数年常勝するように...
周りに咳をしている人が多いと思っていたら、風邪を移されてしまったようです。しかし局地的な移り方をして、熱もないし、体調も悪くないのですが、声だけがほとんど出なくなってしまいました。もんたよしのりの物真似などをすると社員にはウケますが、当人としては中々...
寿司 再び
寿司のことは何度もつぶやいていますが、先週そば屋と寿司屋のことを書いたらまた気になりました。随分前に寿司の食べ方について、ネタを下にして頬張るのが旨いと志賀直哉の「小僧の神様」に書いてあったように記憶していることを書きました。小説に出てきたのは鯖の寿...
中学生
今日宮城県の五十嵐君という中学生が私を訪ねてきました。修学旅行で東京に来るので、体験学習の一環として私に会いたいと当社に電話が掛かってきたのは1ヶ月ほど前のことです。その中学校では修学旅行中の体験学習企画としていくつかのコースがあり、その中の一つに会...
そば屋と寿司屋
私はほぼ毎昼そばを食べ、夜もできれば毎晩寿司が食べたいという、厳格なそば・寿司党なのですが、日本中どこにでもあるこの2大飲食店を観察すると中々面白いことに気付きます。そば屋はどこも比較的建物が大きかったり新しかったり、何となく経営が安定しているように...
日本橋
今日は昼前に東証で用事があったので(アナリスト協会での説明会)、その帰りに日本橋室町のそば屋でお昼を食べました。日本橋は敷金は高いが家賃は安く、一方六本木は敷金は安いが家賃が高いと言います。その結果、日本橋に食い物屋を出すのは中々大変ですが、一旦出す...