松本大のつぶやきの記事一覧

相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。マネックスみんなのつぶやきはこちらでお読みください。

毎週金曜日更新
松本大のつぶやき
僅差
理化学研究所の国際共同チームが人間とチンパンジーの遺伝情報を記録している化学物質約2000万個を比較するという大規模な実験の結果、両者の遺伝情報の違いは僅かに1.23%しかないことを明らかにしたらしい。しかも知能の差などを生んでいるのは、その違いの更...
新春にあたって
新年明けましておめでとうございます。年末年始はテレビばかり見ていました。元々大好きなのに普段ほとんど見る時間がないので中毒患者のように食いついていました。忠臣蔵、筋肉バトル・スポーツマン1決定戦、フード・バトル・クラブ等々。勿論サッカーやラグビーの選...
巳年
今日で巳年の市場はおしまいです。へびはお金との縁は強く、例えば鎌倉の銭洗弁天はへびを祭っており、境内のいくつかのほこらにへびの好きな卵をお供えして、ざるでお金を洗うと殖えると言われています。しかし今回の巳年は金融・経済的にパッとしない年でした。しかし...
年の瀬
明日はもう納会です。しかし全然そういった雰囲気がありません。私だけそう思っているようではなく、多くの人が同じ様な感覚を持っているようです。景気が悪いからだと漠然と思っていたのですが、本当の理由は違う所にあるような気がしてきました。夜が明けると人は自然...
赤き血のイレブン
去年の11月19日(日曜日)、私は浦和の駒場サッカー場で涙を流していました。浦和レッズのJ1復帰を賭けた試合の応援に故郷浦和まで父と二人で行き、決勝ゴールに震え、競技場一杯の真っ赤なサポーターの応援に酔いました。そして今年のレッズは何と天皇杯で準決勝...
為替政策
円・ドルがたやすく130円を超えました。今月に入ってからいきなり5%以上も円は安くなっています。円安は基本的に日本経済にとってはいいことだと思いますが、改革が出来ない、或いは景気があまりにも悪いという理由による、マーケットの参加者からの一方的な見放し...
冬至
今朝起きて外を見て真っ暗だったのでふと気付いたのですが、明日は冬至です。通常今頃は「年の瀬」という雰囲気で街は一杯ですが、今年の東京はそういった感じが全然ありません。あと十日で正月というのも、どうもしっくり来ません。ここに来て構造改革を断行しようとす...
ときメモ3販売開始
遂に販売開始です。ゲームソフトの出荷本数に連動して償還額が変わる世界初のコンテンツ証券化・小口公募投信「ゲームファンドときめきメモリアル」(通称:ときメモ・ファンド)は2年以上も前から企画を始め、去年の11月から募集を開始、ちょうど1年前の今日に募集...
教育
最近ある新聞社に教育問題について聞かれました。教育現場の荒廃とか、教育水準の低下とか、いろいろなことが世間では言われているようです。しかし私はさ程心配していません。何故なら古今東西、教育システムが原因で国が傾いたというようなことを聞いたことがないから...
風邪薬
風邪のウイルスに効く薬が遂に発明されたらしい。インフルエンザ・ウイルスに効く薬は今までもありましたが、通常の風邪は対処療法(痛みを和らげるとか解熱するとか)や二次感染を抑えることは出来ても風邪ウイルス自体に効く薬はなかった訳ですが、遂にアメリカの学者...
金沢
金曜日・土曜日と仕事で金沢に行きました。小京都とも呼ばれるこの街に行くのは久し振りですが、その大きさと、そこはかとない余裕というか豊かさにビックリしました。東京以外の街は何処もちょっと行くとすぐに寂れてしまったりしますが、金沢はかなりの大きさにわたっ...
不良債権問題
不良債権問題が我が国の経済の低迷の元凶である。とにかくまず不良債権問題を治さなければいけない。不良債権の為に銀行がローンを出せなくなってしまっているのが一番の問題である。このような論調が毎日世間を圧倒しています。本当にそうでしょうか?確かに景気が悪く...
東証株式会社化
御存知のように東証は会員組織から11月に株式会社となりました。それに伴い理事長は社長になり、常務理事は常務取締役になりました。以前の業務委員会はなくなり、ほぼそれに代替する形で市場運営委員会が設置されました。東証の取締役会に対する諮問機関です。私は以...
昭和詩抄
神田駿河台下の交差点からすずらん通りに入ると、三省堂から一つ神保町寄りの角に冨山房書店のビルがあります。あの大言海を出版した会社です。今はそこは薬の量販店になっていて、横の階段から地下に降りて行くと喫茶店があり、大言海のサンプルや、冨山房文庫などの出...
型(かた)と形(かたち)
昨晩マイケル・ブレッカーを聴きました。演奏はとても上手で聴衆もかなり満足のようでしたが、私の心は何故かずっと冷静でした。まず拍手を取るのが下手です。間合いを与えないので観客が拍手を入れにくく、舞台と聴き手の間のコラボレーション(やり取り)が少ないので...
ジャンプ
銀座の数寄屋橋の交差点、ソニービルの壁面に昨晩またマネックスの懸垂幕が掛けられました。年末は毎年恒例ですが、今年は12月25日迄です。夏にも掛けましたが、その時はマネックスのロゴマークが垂れ幕からはみ出ていました。そして今回は縦長のキャンバスに横向き...
枝葉末節
財務省は「欧米に比べて著しく低い国債の個人保有比率を高めるため」に、個人向けに一万円から買える国債を新たに設計し、2003年に第一弾として3000億円発行するらしい。因みに国債も郵便貯金も、国の国民に対する直接的な金銭債務としては同等です。日本では「...
国の格付け
日本の国債の格付けが下げられました。G7の中では最下位、更にスロベニアよりも低く、ムーディーズによっては香港よりも低くなっています。チェコ、ハンガリー、ボツワナ、チリなどからも1ランク上なだけです。民間の格付け機関の評価が絶対だとは思いませんし、そも...
新規制
一昨日にも書いたMMFの件ですが、今朝の日経新聞一面の記事によると金融庁と投資信託協会は、MMFの「商品の安全性を高める」ために運用対象となる債券に一定以上の格付けを求めるような新規制を導入するそうです。同時に開示面についても充実させる方向で検討する...
資産設計部
くどいかも知れませんが、我が国の年金の問題は深刻です。財務省は国のバランスシートを試算して公表していますが(9月に前年3月末の数字を発表するという呑気さではありますが)、資産の部は不動産や貸付金などで700兆円、負債の部は年金債務を除いた国債、郵便貯...