口座開設
ログイン
新着
人気
マーケット
動画
特集
NISAの活用法
【最新】金融政策・金利動向
賢人バフェットに学ぶ
【為替】米ドル円今後の見通し、投資判断の考え方
らくちん!積立でお金を増やす方法
【日米】高配当銘柄/高配当株の選び方
お得と楽しみがやってくる!株主優待
個人投資家・著名人から学ぶ、お金と投資の極意
初心者
ライフデザイン
今から知っておきたい、年金の基本
知っておこう、老後資金・相続の基本知識
介護に関わるお金・制度の基本
FIRE(経済的自立、早期リタイア)
保険との付き合い方
いくらかかる?教育資金の貯め方、作り方
転職するなら知っておきたい「お金の話」
連載
著者
商
品・
サービス
株式
米国株
中国株
投資信託
債券
FX
先物・オプション
金・プラチナ・シルバー
マネクリとは
HOME
著者一覧
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部
の記事一覧
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部
もっと見る
閉じる
市況概況
(まとめ)日経平均は246円高で続伸 2月27日以来の終値38,000円台
東京市場まとめ1.概況前日の米ハイテク株高を支えに、日経平均は326円高の38,106円と続伸で寄付きました。ハイテク株の戻り歩調が続いたのを支えに、日本市場では半導体関連銘柄に買いが入り、...
2025/03/26
(朝)昨日の米国市場は小幅に3日続伸 日本市場は上昇してのスタートか
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 42,587.50 △4.18 (3/25)NASDAQ: 18,271.86 △83.26 (3/25)1.概況昨日の米国市場では、主要3指数がそろって小幅に3日続伸となりました。2...
2025/03/26
もっと読む
フィナンシャル・インテリジェンス部のストラテジーレポート
米国株一辺倒への警鐘(3)債券、J-REIT、ゴールド、ビットコインの投資環境
分散投資の対象として投資適格債、J-REIT、金、ビットコインを紹介
2025/03/19
米国株一辺倒への警鐘(2)調整とリカバリーの検証、他アセットクラスの概観~資産配分への追加対象の選択肢とは~
過去の調整を検証、S&P500株価指数5%以上の下落は今後も発生し得る
急落が発生した際のリカバリーのシナリオ、短期間で値を戻すか
断続的利下げによる景気の景気鈍化への備えとしての分散投資
2025/02/21
もっと読む
日本とアメリカの重要な経済指標を分かりやすく解説
【日本】2025年2月のコアCPIは前年同月比3.0%増 コストプッシュインフレ続く
【1】結果:引き続き食料がインフレ率を押し上げ
【2】内容・注目点:先行きの輸入物価は減速しCPIを下押しか
【3】所感:食料を除いた指数は横ばい 賃上げ分の価格転嫁が反映されていくことが重要
2025/03/21
【米国】米小売売上高2月は+0.2%で市場予想を下振れもプラス圏に回復となり米消費の底堅さを示す
【1】結果:プラス圏に回復し米消費の底堅さを示す
【2】内容・注目点:無店舗小売が全体をけん引 外食など裁量的支出は弱含み
【3】所感:ひとまず安心感のある結果だが、GDPNowは下方修正され引き続き要警戒
2025/03/18
もっと読む