松本大のつぶやきの記事一覧
相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。マネックスみんなのつぶやきはこちらでお読みください。
毎週金曜日更新
トレーダーのお仕事
今日はミニ株のヘッジをする「トレーダー」を社内で決め、彼らと一緒にトレーダー会議を開きました。トレーディング経験者1名、未経験者1名です。トレーダーにとって何が一番大切かについて話しました。一番大切なのは、現在どのようなポジションを持っていて、どのよ...
トレーディング
昨日からミニ株サービスを始めたので、その結果として発生するマネックスの自己ポジションについて「ヘッジ」を始めました。これは昨日のつぶやきにも書いた通りです。ヘッジ(損益のブレを抑える為の行為)もスペキュレーション(投機)もトレーディングには変わりあり...
ヘッジ
今夕からミニ株開始です。実は昨晩テスト用にいくつかミニ株のオーダーを入れました。その結果今朝の寄り付きでマネックスの自己ポジションが発生しました。つまりお客様が10分の2単位ミニ株を購入すると、証券会社としては1単位取引所に買いに行くので、差分の10...
日本の学生
昨日はアメリカの大学院生に会いましたが、今日は日本の大学院で講義をしました。実は知り合いに頼まれたりで2つの国立大学と1つの私立大学で非常勤講師をしています。全部合わせても平均で1月に1回講義がある程度なのですが、教室やキャンパスで最近の若い人の文化...
アメリカの学生
今日、アメリカの西海岸にある大学のビジネス・スクールの学生が40人ほどマネックスに来ました。マネックスの従業員よりも多い人数ですから、当然中に入れる由もなく、同じビルの他の会社の大会議室を借りてお相手しました。大型バスで乗りつけ、男性も女性もダーク・...
空の色
空の色がなぜ青いか。夕焼け空がなぜ赤いか。これは以前につぶやきで書いたことがありますが、要は空に散った細かい粒子に波長の短い光(青)が衝突して散らばるから空は青く、大気圏を通過する距離が長い夕陽の光は波長の長い赤だけが地上に到達するからです。というこ...
一円玉
会社の近くの神田の薬局で買い物をしたら、レジの横に小さな箱が置いてあり、一円玉が10から20枚ほど入っていました。ですから全部で10円か20円です。箱の上には小さな紙が貼ってあって、「一円玉が足りない時にお使い下さい。使った額はまた今度お買い上げされ...
きんぴら、こんぴら、てんぷら
似たような言葉でも語源が違うものがあります。「きんぴらごぼう」のきんぴらと、「こんぴらふねふね」のこんぴらはてっきり同じ語源かと思いましたら全く違って、きんぴらは浄瑠璃の主人公「金平」でとても強い男子であり、きんぴらごぼうが強精作用があると思われてい...
電源
最近新幹線で出張することが多かったのですが、車内でPCを使って仕事をするので、電源が無いことに困ってしまいます。結局訪問先でミーティング中に電気を分けてもらったりとか(要は失礼しますと言ってカバンからニョキッとACアダプターの電線を取り出して部屋の隅...
栗
栗の季語は秋ですが、今頃からその存在を主張し始めます。今日名古屋の大学で講演をしたのですが、そのキャンパスに栗の花穂(かすい)の匂いが漂っていました。東京では6月頃にならないとあの匂いは嗅ぎませんので、やはり東京と名古屋でもそれなりに緯度の違いの影響...
録音技師
私は音楽は何でも聞くのですが、つまりクラシックからロック、演歌から歌謡曲まで、とにかく真の雑食なのですが、中でも一時期かなり深く聞き込んだのが50年代のジャズです。いわゆるビ・バップというあたりです。大学生の頃に一番漁っていましたが、とにかくお金があ...
所信表明
小泉首相の所信表明演説を昨晩夕刊でゆっくりと読みました。私は元来政治にはあまり興味もなく、所信表明演説はもとより、日本の政治家の書いたことをしっかりと読んだのは恐らくこれが生まれて初めてです。なのでそもそも比較することはできないのですが、期待を超えた...
英語
マネックスは海外のメディアに取り上げられることも多くあるのですが、外国語(母国語でなく、かつその国で暮らしたこともない場合)というのは中々厄介な代物です。私も米系の会社に就職したのが早14年前のことですから、今ではそれなりに英語は使えます。しかし英語...
宇宙の光
宇宙から飛んで来る光を分析して、宇宙の起源の仕組みや、宇宙の年令、大きさなどが研究されて来ました。そしてその研究の前提として、宇宙にある光は全て宇宙の中にある銀河や星から発せられたものであると考えられて来たらしいのですが、その前提がひっくり返るかも知...
うるか
うるかって御存知ですか?私の酒好きは二升飲みだった私の母方の祖父からの遺伝がもっとも強いようなのですが、彼は富山県高岡市の人で、庄川や神通川で鮎釣りを楽しむ釣り人でもありました。と言っても実際には鮎を釣るという行為自体よりも、場所を見つけたり、餌や仕...
赤い月 その2
以前に地平線の近くに見える満月は赤くて大きいというつぶやきを書いたことがあります。その時は大きく見える理由について、空気の屈折率の違いではないだろうかと書いたのですが、どうも間違っていたようです。ふとしたきっかけで今日目にしたある本によると、月は地平...
仕掛け
「仕掛け」の重要性をいつも感じます。1つ1つのパフォーマンスで勝つことはできても、常に勝ち続けることはできません。何かを大きく変えて行くためには、仕掛けを作り直すことが大切です。今回の政局は中々興味深いものです。最初の仕掛けの変更は、総裁選における一...
生保 再び
金融審議会で生保が予定利率を引き下げることを容認する意見が強まっているという記事を今朝読みました。去年の暮れ頃にも一度話題になった話です。総大会の決議による契約者の同意を条件にということらしいですが、総大会なんて誰が出るのでしょうか?予定利率を引き下...
拝啓小泉純一郎様
全国的な地滑り現象により、小泉純一郎氏が自民党総裁選を圧勝しました。首相公選制はまだまだ遠い将来の話でしょうが、今回の動きは長野県や千葉県の知事選と同様に、広く国民が今までの派閥的でヒエラレルキーが強く変化を厭う体制に対して不信感や諦め感を強め、とに...
お酒 その4
私がお酒が好きなことは今までにも何度かつぶやきで書いて来ました。最近ちょっと控えめにしているのですが、そうするとかえって「人は何故酒を飲むのか?自分は?」などという下らないことを考えてしまうこともあります。以前に、煙草はストレスそのものであり煙草を喫...