FOMC の記事一覧

今週のマーケット展望 日経平均の今週の予想レンジは2万8300円~2万9500円
衆院選、自民党の絶対安定多数の単独確保は相場の安心材料 今週の注目イベントでの期待はFOMCの波乱なき通貨とOPECの増産決定でインフレ懸念後退 佳境に入る4-9月期の決算発表では特にトヨタに注目
広木 隆
吉田恒の為替デイリー 米ドル/円「雇用統計相場」の注目点
米9月雇用統計の結果は、11月FOMCでのテーパリング開始決定で重要な手掛かりと位置付けられている。ただ過去の経験を参考にすると、失業率が過去10年平均の5.9%まで激しく悪化するなど余程のことがない限り、早期テーパリング開始の予定は不変か。 為替への影響は、米金利の動きが焦点。米10年債利回りは、雇用統計の結果などをきっかけに、1.6~1.7%程度へ一段と上昇する可能性はありそうだ。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 豪NZ金融政策会合の影響を考える
5日豪州、6日NZの金融政策会合が続く。この中でとくにNZは利上げ予想も少なくない。ではNZ利上げなら、NZドル高となるか? 豪ドル/米ドルもNZドル/米ドルも、予想以上といえるほど米金利の影響が強い。その意味では、NZ利上げでも、最近の米金利上昇が続くかの方が、NZドル/米ドルの行方ではより重要になる可能性あり。
吉田 恒
吉田恒の為替ウイークリー 10月の米ドル/円を予想する
米ドル/円も米金利も先週にかけて一段高となった。これはともに、長く続いた小動きの反動の影響が大きかったのではないか。そうであれば、米ドル/円、米金利とも当面下落余地は限られ、一段高を模索する展開が続きそう。 10月予想コア・レンジは110.5~112.5円、ワイド・レンジは110~113円。 少し気になるのは米国株の動き。これは小動きを下放れ、下落しやすくなっている可能性もありそう。米国株が大きく下落する局面では、米ドル/円も下落しやすいだけに要注意。
吉田 恒
金融テーマ解説 米FOMCと今後の見通し:金融政策の方向性明確化で、リスクは債務問題へ
但し、今後も市場金利の不透明感は残る 今回の注目点: 世界的金利上昇と不動産業界からの資金流出
大槻 奈那
ストラテジーレポート 中国恒大集団~FOMC~自民党総裁選
恒大懸念の下げはいいガス抜きに FOMCは無難に通過 日経平均の最高値更新は時間の問題
広木 隆
吉田恒の為替ウイークリー 米ドル/円「FOMC相場」を予想する
FOMC後の為替相場はボラティリティが上昇する可能性が高い。米ドル/円は2ヶ月以上も109~110.5円中心の小動きが続いているが、FOMCが脱・小動きのきっかけになる可能性に期待。 新たなトレンドの手掛かりとして、FOMC後の米金利上昇の再燃と米国株安拡大の可能性に要注意か。
吉田 恒
大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX 9月FOMCの注目ポイントとニュージーランドの利上げ予想
動かぬ米ドル円相場と膠着の米長期金利 大注目の9月FOMCドットチャート FOMC後の値動きはトレンドとなるか 次の市場の注目はニュージーランドの利上げ
吉田恒の為替デイリー 9月FOMCの「サプライズ」リスク
14日の米8月CPI発表から「米金利低下=米ドル下落」が拡大した。これは、9月レーバーデイ明けから相場は一方向に大きく動くパターン通りではある。 ただ、8月のジャクソンホール講演で、パウエルFRB議長が、「テーパリング開始で物価の条件はクリアした」と述べた中で、今回のCPIへの反応はやや過剰な懸念あり。 予想以下となった今回のCPIの結果で、9月FOMCでのテーパリング決定なしとの決め込みは行き過ぎの可能性あり!?
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー レーバーデイ「アノマリー」の米ドル/円
欧米のトレーダーにとって実質的な夏休み明けとなるレーバーデイ明けから、相場は一方向へ大きく動き出す傾向があった。 過去3年についてみても、米ドル/円は、レーバーデイ明けから一方向に2円以上動いていた。今回は112円、それとも108円!?
吉田 恒
吉田恒の為替ウイークリー ジャクソンホール後、米金利と米ドルの行方は?
注目のジャクソンホール・パウエル発言の後は米金利低下・米ドル反落。ただ米金融緩和見直しの可能性が高まった中では、米金利低下には自ずと限度があり、基本的には米金利上昇再燃を手掛かりに、米ドル高・円安再開をにらむ展開か。 物価や雇用の客観データからすると、考えられる最短のシナリオである9月FOMCでテーパリング開始が決定される可能性もありそう。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 早期テーパリングを見極めるマジック・ナンバー
7月FOMC議事録では、大半のメンバーがテーパリングの年内開始を支持していたが、8月以降デルタ株の影響への懸念が広がる中、果たして早期テーパリングは先送りされる可能性は出てきたのだろうか。 それを見極める上で、失業率に注目したい。「リーマン・ショック」後は失業率が過去10年の平均値を下回り改善する中でテーパリングが始まった。足元の失業率の過去10年MAは5.9%。これに対して8月失業率は今のところ5.2%とさらに大きく下回る予想となっている。
吉田 恒
今週のマーケット展望 日経平均の今週の予想レンジは2万6500円~2万7500円
8月27日ジャクソンホールでのパウエル議長の講演内容に注目 横浜市長選挙結果(野党押し候補の勝利)を受けて今週は政治リスクも意識されやすい 日本株がミスプライスされ続けている中、注目ポイントはTOPIXの反転とグロース株の復活の有無
広木 隆
ストラテジーレポート 【英文読解精講】主語・述語/時制/仮定法 FOMC議事要旨の読み方
テーパリングの開始時期は今後のデータ次第で流動的 「9月決定・11月の縮小開始」のシナリオは狂う可能性が高い 緩和相場終焉を警戒して売られるなら買い場
広木 隆
今週のマーケット展望 今週の日経平均の予想レンジは2万7700円~2万8500円
注目は国内外の半導体関連株の決算発表 米国の7月小売売上高で失業手当の上乗せ分が無くなった影響が出た場合は市場の波乱要因に 連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨公表で新しい材料が提示されるかは注視
広木 隆
吉田恒の為替デイリー 米インフレ懸念が現実的になってきた!?
最近の米物価指標の急上昇は、1年前の「コロナ・ショック」の反動に伴う一時的なものとの説明が基本だった。 ただ、そんな「コロナ要因」を除外するべく、2年前との比較で見ても物価は年率3%程度といった具合に、FRBの目標を超える急騰となっている。
吉田 恒
吉田恒の為替ウイークリー 雇用統計後の為替の行方と次の焦点
先週の米ドル/円は一時109円割れとなったが、週末は予想より良かった米雇用統計の結果などを手掛かりに110円台へ反発した。 米7月雇用統計で失業率が大きく低下したことにより、緩和の見直し、「テーパリング」開始が現実味を増した可能性あり。米金利上昇に連れて、米ドル/円が111円を回復、米ドル高トレンドに回帰できるかが次の焦点。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 米雇用統計の注目すべき数値とは?
4日、複数のFOMCメンバーの見通しは、年末年始から緩和の縮小、「テーパリング」開始で一致した。これは、これまで私が失業率の見通しを前提に述べてきた見通しと基本的に近いと言えるだろう。 失業率が米金融政策に大きく影響するといった観点で見ると、今後5.9%を継続的に、大幅に下回っていくかが注目点になる。
吉田 恒
金融テーマ解説 米FOMCの結果と今後の見通し:当面のインフレ動向を注視
今回の注目点:テーパリング議論は結局どうだったのか 当面の見通し:市場金利よりインフレ率が波乱要因
大槻 奈那
吉田恒の為替デイリー 「FOMC大相場」の可能性を考える
6月FOMC後に為替相場は大きく動いた。ただ、6月は確かに顕著だったが、それ以外でも2021年はFOMCをきっかけに為替相場の値動き拡大が目立っている。 この基本的な背景は、米金融政策への関心の高まりだろう。その上で、米ドル/円以上にユーロ/米ドルの過敏な反応がこれまでは目立っていた。
吉田 恒