金利 の記事一覧

吉田恒の為替デイリー 米大幅利上げを後押しする3Q景気回復
米国では第2四半期まで2四半期連続マイナス成長となったが、GDP予測モデルの第3四半期(3Q)予想は2%以上に回復してきた。 FRB大幅利上げにもかかわらず米景気が回復すると、インフレ是正の障害になる可能性がある。その場合、FRBは当面大幅利上げ姿勢を緩められず、それは米ドル高を後押ししそう。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 米ドル高・円安とレーバー・デー「アノマリー」
欧米のトレーダーにとって実質的な夏休み明けとなるレーバー・デー明けから、相場は一方向へ大きく動き出す傾向があった。 2022年は例年と異なり「夏枯れ知らず」で歴史的米ドル高・円安が展開しているが、9月5日のレーバー・デーが終わり、名実ともに本格的なトレード局面に移行することで、米ドル高・円安が一段と広がる可能性に一応要注意。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 「雇用統計相場」を予想する
8月の「雇用統計相場」は、NFPなどが「ポジティブ・サプライズ」となったことを受けて米ドル一段高となった。この「雇用統計相場」以上の大相場となったのが、7月CPI発表を受けた米ドル急落だ。 このように注目指標の結果へのリアクションが大きくなっている。今回の雇用統計発表では、「先行指標」ADP統計の「ネガティブ・サプライズ」の影響も一部で警戒されている。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー なぜ株安でも円高にならなくなったのか
リスクオフ(株安)局面では「安全資産」として円が選好されてきたが、最近にかけてそれは大きく崩れた。 これには、ロシアによるウクライナ侵攻といった安全保障要因や米金利の影響などが考えられる。株安でも円高にならなくなったことは、円安を加速させ、「歴史的円安」が起こった1つの側面になったのではないか。
吉田 恒
金融テーマ解説 米リセッションは不可避か:経験則から判断するリセッション確率
米国のリセッション入りの可能性を巡り、さまざまな予想が飛び交っている。現在米エコノミストの予想リセッション入り確率の平均...
大槻 奈那
吉田恒の為替デイリー ユーロ安は「いつまで、いくらまで」続くのか
22年ぶりに「パリティ」割れとなるなどユーロ安が広がっている。このユーロ安は、ウクライナ情勢の影響以上に米金利上昇に伴う米ドル高の結果という面が大きいのではないか。そうであれば、ユーロ安の終わりは、米金利上昇の終了が目安になりそう。 52週MAかい離率、5年MAかい離率を参考にすると、ユーロ安は0.95米ドルを割れる可能性はあるものの、0.9米ドル割れは微妙ではないか。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 「円高リスク」をケーススタディする
急ピッチの円安が進む中で、その反動の円高リスクとはどの程度のものか。 経験を参考にすると、円高リスクは米金利低下が目安になる。かつては、「リスクオフ(株安)の円買い」もあったが、それは最近目立たなくなった。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 「ボルカーのインフレ退治」からの教訓
米インフレにピークアウトの可能性が出てきたが、FOMC関係者などからは、引き続きインフレ抑制に強い姿勢で取り組み、リセッションも辞さずといった発言が目立っている。 実際に、インフレ退治に強い姿勢で取り組んだ結果、2度もリセッションを起こすところとなった1979年に発表、実施された「ボルカーのインフレ退治」を振り返り、今回への「示唆」を考えてみたい。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 利上げ見通し巡る「FOMC vs 市場」の影響
FOMCメンバーたちの大幅な利上げ見通し表明の割には、本来的に米金融政策を反映する米2年債利回りなどの上昇が鈍い印象だ。 これが米利上げ見通しを巡るFOMCと市場の見方のズレということなら、そのズレが修正される局面で米金利、それを通じた為替相場のボラティリティーが高まる可能性に要注意。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 円安トレンドは139円で終わったのか?
米ドル/円は7月の139円台から急反落となったが、既に米ドル高・円安トレンドは139円台で終わったのか、それともまだ米ドル高値更新に向かうのか。 米金利との関係からすると、まだ米ドル高値更新の可能性はありそうだ。ただ既に、「行き過ぎた米ドル高・円安」となっている中で、ヘッジファンドなど大口投資家の中には、一早く円売り取引縮小に動き出した兆しもある。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 円ショート戦略転換の始まりか
ヘッジファンドなどの取引の目安とされる統計で、最近にかけて円売り越しが急縮小した。 歴史的円安でプロのトレーダーも大きな「収益源」と位置付け急拡大した円ショート・ポジションを、反転リスクを減らすべく徐々に手仕舞う動きが始まった可能性がある。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 雇用統計並みCPI「ヘッドライン大相場」
8月10日の米CPI発表直後に米ドル/円は2円近い急落となった。特定の経済指標発表をきっかけに為替相場が大きく動くことは「ヘッドライン・ディーリング」と呼ばれ、近年は米雇用統計が有名だが、この2ヶ月ほどはCPI「ヘッドライン大相場」ともなった。 ただし、今回の「CPI大相場」の米ドル安・円高の持続は、米金利がそれを正当化するかが鍵だろう。
吉田 恒
金融テーマ解説 米物価上昇減速の落とし穴
7月の物価上昇率は市場予想を超える鈍化 それでも高インフレ完全制圧には時間がかかる点は注意 今後の見通し:大幅利上げは当面続く
大槻 奈那
吉田恒の為替ウイークリー 米ドル高・円安の「限界」確認の可能性
米ドル/円は、過去2週間の大荒れ相場を経て、先週末は135円まで米ドル高・円安に戻してきた。 米景気への懸念後退、米大幅利上げ予想再燃などから、米ドル高トライが先行しそうだが、その中で少し気になることが最近にかけての原油価格の急落。 米ドル高トライの限界を確認すると想定して、今週は133.5~137.5円中心での展開を予想。
吉田 恒
金融テーマ解説 金利見通しと投資タイミング:上ブレリスクをやり過ごす
現在の金融環境は異例中の異例。高インフレは短期的だが強烈に生活を圧迫 今後の見通し:過度な楽観はまだ早い
大槻 奈那
吉田恒の為替デイリー 特殊だった米ドル/円「FOMCショック」
7月FOMC以降の米ドル急落、「FOMCショック」は基本的には対円のみの現象。FOMC以前の対円の米ドル「上がり過ぎ」などを受けた特殊な現象だった可能性あり。 米ドル/円急落を「特殊」と理解せず、米景気や米金利、米ドルに悲観的になり過ぎるリスクには要注意。目先的にはその反動が入る可能性もありそうだ。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 続・日銀緩和不変でも円安は終わる
7月末FOMC以降、米ドル安・円高に大きく動いたが、これは日銀の金融緩和が全く変わらない中で起こった。 これまでの米ドル高・円安は、基本的に米金利上昇に連れた結果だっただけに、日銀の金融緩和が変わらなくても、米金利次第でこれほど大きく米ドル安・円高に戻した点は重要だろう。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 米ドル安本格化は時期尚早
先週にかけて米ドルは対円で急落したが、一段と米ドル下落が本格化するためには米金利の大幅な低下が必要で、米金融政策との関係からするとそれは時期尚早だろう。 FOMC後もユーロ/米ドルなどでは米ドル安は目立った動きではなく、むしろ対円の米ドル安が「特殊現象」の可能性がある。全体的に米ドル安が本格化に向かう段階ではまだなさそうだ。
吉田 恒
吉田恒の為替ウイークリー 8月の米ドル/円を予想する
7月の米ドル/円は、140円手前で上昇が一巡すると、月末にかけて一転して132円台まで急落した。米利上げ見通しの下方修正により、「米金利上昇=米ドル高」終了の可能性が出てきたことに加え、短期的な米ドル「上がり過ぎ」修正が一気に起こったことが主因か。 円安トレンド終了の可能性が出てきたが、円高トレンド開始後の過去の経験や、米金利の見通しなどを参考にすると、このまま130円割れに向かう可能性は低そう。8月の米ドル/円は130~136円中心の展開を予想。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 「円高プチパニック」は続かない可能性
先週は、久しぶりに大きく米ドル安・円高に動く、「円高プチパニック」となった。これは、短期的な「行き過ぎ」修正が一気に起こったことが主因か。 132円台までの米ドル急落で、そんな短期的「行き過ぎ」もほぼ是正された。当面の米ドル/円は米金利次第だが、その米金利が下がるリスクは限られそうだ。
吉田 恒