松本大のつぶやきの記事一覧

相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。マネックスみんなのつぶやきはこちらでお読みください。

毎週金曜日更新
松本大のつぶやき
今日は金曜日
ThankGodIt'sFriday、今日は金曜日だありがとう、略してTGIFと云います。8月4日が金曜日なのは、11年ぶりのことです。その前は、その6年前、今から17年前のことでした。17年前の今日のことは良く覚えています。朝9時に、東証で鐘を叩き、何ヶ所か挨拶に回った後に、人形...
学校の科目
色々と話題の文部科学省。大臣が変わるとのこと。新大臣は、私が存じ上げる限り、経済などにも通じ、国際的視野も含めて、知見のとても広い方です。このタイミングでの文科相就任は、貧乏くじのように考えることも出来ますが、一方で改革すべき問題はあまりにも重大でか...
フォーク
フォークとは食器のフォークのことです。英語(fork)では、干し草などを刺す道具のことも云います。要は(基本)2つの細い尖ったものが並んでいる道具などを指します。指で作るVサインも似ているので、Vの指で投げる野球のボールの種類フォークボールも、このフォー...
ムーチ
アメリカではスカラムーチ広報部長がたったの10日で解任されました。正式に就任する前に取り消されたとも云えます。ムーチは、まるで映画パルプ・フィクションの登場人物のように喋り、それが恐らく原因で、あっという間に首にされました。首を決めたのはケリー新首席補...
仏像
週末に、或る仏像に会いました。前に一度会ったことのある仏像ですが、それはもう40年以上前のことです。その仏像の周りには多くの仏像があり、これは凄い!と圧倒を受ける仏像も居たのですが、40年前の記憶で覚えているのはその仏像ではない、或る仏像と、その周りの雰...
決算発表今昔
今日はマネックスグループの第一四半期決算発表です。2000年8月にマネックス証券が上場して、その9月に決算発表(当時は本決算以外は業績発表と呼んでいましたが)を初めてして以来、マネックス証券、或いはマネックスグループの決算発表を毎四半期ごとにしている筈なの...
継続するうなぎ
毎年今頃、うな重を食べます。付き合いの長い或る友人が、毎年今頃うな重を持って挨拶に来てくれるのです。或るキッカケから始まったのですが、最初は「なんで年に一回のうな重やねん!」と思ったりもしたのですが、今では欠かせない年中行事であり、年を重ねるごとにそ...
天気ボンド
おおきボンドではありません。ジェームス・ボンドでもありません。てんきボンド。天候次第で、クーポン(利子)が変わる、そんな債券(ボンド)があります。真夏の終わり、8月最後の一週間に、東京での真夏日が多いほどクーポンが上がっていく、そんな債券です。面白い...
忙しい時
私は忙しい時に、逆に仕事を増やす変なクセがあります。古くは中学生の頃に、中間テストや期末テストが近付くとやおら部屋の片付けを始めたり、その手の行動を良くします。未だにします。何故でしょう?現実逃避かと思ったのですが、そうではないかも知れません。人がタ...
日本では、車のクラクションの音を聞くことは稀です。先日初めて来日したアメリカ人は、東京の道の静かさに、本当に驚いていました。曰く、ニューヨークでは1秒に2回はクラクションを聞くのに、東京では1日に1回か2回聞くか聞かないかだ、と。一方、先日の或る国際...
欠席裁判
今日、或るコンフェランスにパネリストとしてちょこっと参加したのですが、その場で、日本人は英語が出来ないし、日本の近頃の若者は留学もあまり行かないし、海外旅行も高齢者ばかりだし、日本の、特に若い世代のグローバル化を懸念する声が噴出しました。参加者は概ね...
時間
時間がなくて困っています。このテーマは、一年に一回くらいは書いているでしょうか。あまり進歩がないですね。私が時間がなくなるのは、いくつかの原因が考えられます。ひとつはやることが多過ぎること。これは色々なことに手を突っ込み過ぎる面と、抱え込んで他の人に...
炎上商法
炎上商法と云うものがあります。SNS等で敢えて問題発言をしたりして、注目を集め、謝罪したりもしますが、それは確信犯で、見てもらう回数を増やすことで媒体価値を高め、宣伝効果を大きくして、商売に繋げると云う概念です。最近は炎上商法が増えてきているように感じ...
上場企業による情報開示
上場企業がその重要な情報についてどのように開示すべきかは、昔からあるとても重要なテーマです。マーケットは動いていますので、この「どのように」の中でも、「いつ」開示するかが、もっとも重要な論点のひとつです。様々な考え方がありますが、私は上場企業が何か重...
感謝
感謝する気持ちの本質とは何でしょうか?このテーマは、とっても難しくて、かつ個性が強そうで、このような小文とは云え書くのが憚れますが、最近私は深く感謝する気持ちを持つ経験があったので、少なくとも或る時点での私の気持ちのマスク、写しレリーフ、或いは魚拓の...
ダイバーシティ
ダイバーシティ=多様性とは、中々興味深い概念です。最近、経産省の「経済産業ジャーナル(METIJournal)と云う媒体に取材されて、職場に於けるダイバーシティについて網羅的に考えを説明しました。私はそもそも小さい時から少々外れた人間で、問題児にも近かったので...
翻訳
或る手紙を読みました。それは戦時下に書かれた日本語の手紙なのですが、その英語への翻訳も一緒に読みました。両方を読み比べると、その趣旨に違いがあり、英語だけで読むと誤解されるだろうと思い、残念な気持ちになりました。意図的なものなのか、単純に翻訳の力が足...
現代のパースペクティブ
今までに何度も何度も書いてきていることですが、何事に関しても情報を摂取してその事についての考え・評価をまとめるには、先ず第一に幅広い視点からの情報を各種取ることが肝要です。このことを私は、パースペクティブが重要である、と表現してきました。因みに何故こ...
外形と中身
土曜日、高校の同窓会は、飲んで、飲んで、飲み続け、話して、話して、話し続けるものでした。同窓会自体は午後4時スタートだったのですが、幹事連中は1時に駅の改札に集まり、適当に知らない店に入って飲み始め、結局そのまま同窓会、二次会、三次会と飲み続けました。...
七夕
今日は七夕です。私は七夕には思い出も思い入れもあります。あれは15年前のことでしょうか。ちょうど七夕の日に高校の同窓会があったのですが、私は或る理由からその同窓会を欠席すべきではないかと思いました。すると或る友人が、「そんなことないよ、友達じゃないか」...