マネックスみんなのつぶやきの記事一覧

マネックスの関係者が金融、経済、マーケット動向、日々のニュースやトレンド、プライベートのこと等、様々なテーマで発信してまいります。

マネックスみんなのつぶやき
「もしトラ」ではなく「ほぼトラ」
アメリカ大統領選挙。民主・共和両党の候補者にバイデン大統領とトランプ前大統領がそれぞれ指名されることが固まりました。今週、Metaが急落する局面がありましたが、そのきっかけを作ったのがトランプ氏。CNBCの番組でFacebookを「真の国民の敵」と批判したことで手仕...
感謝のシーズン
卒業シーズンですね。それはすなわち、街に様々な「感謝」があふれるシーズンです。家族に、友人に、先生に、ご近所の人に、「ありがとう」が伝えられ、伝えられた側も、「いやいやこちらこそ素敵な時間をありがとう」と、「ありがとう」の連鎖が広がるシーズン。今日、...
バブル崩壊が始まったのか
このところ日本株がさえません。2月22日に過去最高値を更新した日経平均は、再びこの水準を割り込んでいます。全くの余談ですが、この日は「猫の日」でした。経済系メディアに愛猫とともに登場する企画が最高値更新のニュースで流れてしまったことから、無念さとともに...
日本酒かワインか考えていただけなのに
ココアなどコモディティ関連市況の上昇がみられる一方、世界的にワインは供給過剰のようです。物価高での買い控え、オーストラリアでは中国からの需要減、また若者世代のワイン離れ等々が指摘されています。ブドウ畑が燃やされたり、エタノール転換されたりもしており、...
日本株上昇の原動力と投資家動向
まさか2024年が始まってたった2ヶ月あまりで日経平均が4万円の大台を達成するとは。このスピードは予想できませんでした。思えば2020年8月にバフェット率いるバークシャー・ハサウェイが日本の5大商社株保有を明らかにした時から日本株の時代は始まっていました。この時...
はじめての挑戦
昨日、初めて、英語でのパネルディスカッションに登壇しました。当社には海外グループ会社がありますし、IR活動で海外投資家との面談の機会もあるので、数年前から英語でコミュニケーションの機会が増えているのですが、イベントにおいて、オーディエンスがいる前で、英...
春とともに訪れる海外投資家の日本株買い「アノマリー」
今、つぶやくテーマは株高しかない…そんな勢いが続いてきましたが、さすがに、4万円を超えたところで、「スピード違反」、「息切れ」、という声が増えた印象です。一方で、これから1つ注目されるのは、春の海外投資家のアノマリーです。毎年4月は、海外投資家の買い越...
株高のその先は?
株高が続いています。今年も2ヶ月しか経過していませんが、勢いそのままに年間見通しの上方修正も散見されます。昨年の日本株はTOPIXで25%高、米国株はS&P500で24%高、今年の日本株は先週末で15%高、米国株は8%高ですので昨年以上の上昇ペースです。なお昨年の日本...
消えたオリーブオイル仕立てのお煎餅
宵っ張りですので、夜中に小腹が減った時、お煎餅をかじって空腹を誤魔化しています。甘いものはお肌にダイレクトに影響が出るためお煎餅がいいのです。お気に入りは「オリーブオイル仕立ての塩せんべいハーブ&ビネガー風味」。オリーブとビネガーの爽やかな風味が独特...
うるう日
今日は4年に一度のうるう日ですね。前回の2月29日は何をしていたのかなとカレンダーを振り返ってみたら、何もしていませんでした!写真もなし!そうですよねー、前回は2020年2月29日(土)。得体の知れない新型コロナウィルスという脅威に恐怖を感じつつあったタイミン...
銀行株上昇の落とし穴
日本株絶好調の中で、昨日(2/27)は、銀行株が1.7%上昇し、業種別で第2位の上昇率となりました。年初来の上昇率は18.5%と、東証全体の上昇率12.8%を大きく上回っています。昨日の上昇の理由は、昨日発表された消費者物価上昇率で日銀の利上げ観測が高まったこと。そ...
かつて天才だった私へ
1989年の私は小学校高学年。偏差値がピークだった時期です。そして今、私の偏差値は戻り切りませんが、日本株が日経平均株価ベースで史上最高値を付けました。指数では誰も損をしていません。そしてこれからは〇〇年ぶりの水準、という言い方をしなくても良くなります。...
アートと経営
日経平均株価が史上最高値に迫る勢いで始まった今朝のマーケット。目が離せませんね。いよいよその瞬間が見られるでしょうか?!と書いていたら、さきほど、ザラ場で終値ベースの最高値を超えたのですね!引き続きワクワクしながら、本日のつぶやきでは全く別の話題を書...
体感!アメリカ経済好調の背景
今アメリカに来ています。こちらの人々の米国経済への見方は、やはり想定外の強さである!ということです。その背景については諸説ありますが、最近現地でよく言われるようになった要因が2つあるようです。一つ目はバイデン政権の経済対策が、予想以上に功を奏し始めた...
あれもしたいこれもしたいは良くない?
先日京都に行った際、昼食に京風スパゲティを選びました。メニューの品目が多くどの料理も京都風にアレンジされており、じもてぃでなければどれも試してみたくなることでしょう。アカデミックには選択肢が増えれば増えるほど消費者の満足度は下がっていく「選択のオーバ...
バレンタインとカカオ価格
今週の水曜、2月14日のバレンタインデー、どのように過ごされましたか。もう自分には関係がないという方も(私もそうですが)甘い思い出の一つや二つあるでしょう。小学校低学年の頃、クラスの人気者だった近藤くんと高橋くん、二人にチョコレートを渡した時、高橋くん...
サブ目標
先週末、今シーズン3度目のフルマラソンを完走しました。しかも、自己ベストを約10分更新しました!タイムも嬉しかったのですが、実はそれよりも、42.195kmを、ほぼ歩くことなく最後まで走り切ったことへの達成感の方が大きかったです。これまでは、30kmで足をつってし...
日本株はスピード違反?バブル崩壊のパターンを振り返る
日本株が絶好調です。年初来の1か月半で上昇率は13%。1月だけで8.4%上昇しています。この上昇率は2000年1月以来の月間上昇率のトップ5%に入ります。ここまで上がると、どこかで暴落しないか、不安になるのではないでしょうか。少なくとも「高所恐怖症」の私はそうで...
動き出した日本の個人資産、海外に逃げ出す中国マネー
日本株が堅調です。日経平均は1989年の38,957円が射程圏内に入ってきました。この1月は、中国株の下落に歯止めがかからぬ中、中国の投資家らがETFを通じて日本株を買っていると報じられる局面がありましたが、中国市場に上場する海外ETF33本への1月の資金流入額は合計20...
OTDワークショップ
先日、OTDワークショップなるものに参加しました。OTDとは、OrganizationalTransformationforDiversityの略です。特権に無自覚なマジョリティがもたらすアンコンシャスバイアスに気づくことで、組織の不均衡の可能性に向き合い、どうしたら組織として包摂的で公正な職場...