マネックスみんなのつぶやきの記事一覧

マネックスの関係者が金融、経済、マーケット動向、日々のニュースやトレンド、プライベートのこと等、様々なテーマで発信してまいります。

マネックスみんなのつぶやき
アーロンチェア価格の値崩れ
アーロンチェアが今なら5万円程度で買えるようです。中古市場での話ですが。アーロンチェアとは高級ビジネス椅子。自宅でのタイピング仕事が多いことから以前使っていたことがあります。座り心地は抜群に良いのですが、小柄な私にはサイズが大きすぎたことから今は日本...
人生という名のアート
昨日、「ARTINTHEOFFICE2024」のレセプションパーティをオフィスで開催しました。このプログラムは、マネックスグループが2008年から続けているもので、現代アートを通じて、社員が多様な価値観や表現に触れる機会を提供しています。新進アーティストを対象に、マネック...
トラにハリス。討論会の軍配は?
日本時間の今日10時から、注目のトランプ氏とハリス氏の討論会が開催されました。事前メモの持ち込みも禁止されるというガチンコ対決で、白熱の100分強でした。当初は、相手の攻撃に動じることなく、自らの政策を力強くドラマチックに主張する両者に感心して聞いていま...
市場が怯える2つの弱気シグナル
9月、台風一過で秋風が吹いたかと思ったら甘かった。暑さがぶり返し、まだ夏の装いから衣替え出来ずにいます。市場は2番底を模索するリスクオフ相場がぶり返しやしないかと戦々恐々ですが、9月はFOMCが最大の注目イベント。いよいよ米国が利下げに踏み切るとみられます...
コシを入れる
週末に手打ちそばを作り始めました。そば好きなのですが、店ごとの味の違いが興味深くその作り方を知りたかったのと、近所にお店も少なくまた高くなってきていることなどから一式買ってやってみました。初期投資は相応になります。予想通りではありますが、あらゆる工程...
「おばあちゃんになってからも遊ぶ!」
8月頭の相場急落から回復しつつあった中で、昨日は再び大きく下落。相場がなかなか落ち着かない状況が続いています。こうした時こそ、冷静さと客観的な視点を養い、長期的な視野で判断することが求められます。まずは明日の米雇用統計が大注目ですが、その後の金利や為...
今週の雇用統計がそこまで重要な理由
今週日本時間の金曜日の夜は8月分の雇用統計ですね。今回は、早めに帰宅してライブで見届けようと思っています。なぜそこまで注目度が高いのか。9月17~18日のFOMC直前であると同時に、先月点灯した景気後退のシグナル、「サームルール(SahmRule)」(※)の指標が本物...
迷走台風10号とオプション取引
迷走した台風10号。先週31日土曜日は日本取引所グループ主催の「インベスター&トレーダーEXPO2024」。日経平均先物、日経225オプション取引が上場してから35年ということで、東京渋谷で大規模イベントが開催されました。B会場の司会と2つの講演のモデレートを担当しま...
頭の中を整理
天気を気にしながら話題のインサイド・ヘッド2を観に行ってきました。様々な感情が擬人化されストーリーが進んでいくものですが、そのコントロールの必要性は誰にとっても大きな課題でしょう。子供はもちろん大人も共感出来て楽しめる作品でした。タイミング良くその直...
「気づき」のチカラ
台風10号が「非常に強い」勢力で北上しており、最大限の警戒が必要とされています。昨今、天気予報が外れることも時折ありますが、それも気象現象がますます複雑化していることの表れでしょう。日本のように自然災害が頻発する地域では、天気予報に頼りすぎず、常に最悪...
昨日気になった3つの米指数:「金持ち経済」化が進む米国の見通し
昨日の米国では、3つのデータが特に気になりました。一つ目は消費者信頼感指数。全体の傾向を示す指標は103.3と、前月の数値も事前予想も上回る強さでした。が、全体の強さ以上に興味深かったのは、格差の広がりです。年収1.5万ドル(約217万円)~2.499万ドル(約360万...
SNS炎上を防ぐ「さしすせそ」
SNSの発言が炎上し、仕事を失う事案がこのところ話題となっています。X、Facebook、InstagramとSNSを覗かない日はありません。私もアカウントを保有する発信者でもありますが、稼働しているのはXだけでFacebookやInstagramはほとんど休眠状態。アカウントを放置しておく...
迷走しない針路設定
学芸大学駅で飲む機会があり、自宅まで南西に7キロ程度ということで歩いて帰ってみようと挑戦しました。大通りではなく、また携帯に頼らずに直感で最短と思われる南西方向に小道を歩き続けて、相当な時間が経ったでしょうか、へばったところで駅を見つけたので近づきま...
家族と共に。MONEX FAMILY DAY 2024
昨日は「MONEXFAMILYDAY」でした。オフィスには、約40名の子どもたちが遊びに来てくれて、オフィス見学やコラボレーションエリアでのランチ、会議室エリアでの学びや遊びを楽しんでくれました。ご家族の方々も一緒に参加してくださり、みんなの笑顔がとても輝いていまし...
100万人の労働者が消える?今夜の雇用統計改定値と市場の見通し
米国では、雇用統計の年次改定が今夜発表されます。毎月の米雇用統計は、既存の事業所を調査して算出して雇用の動向を調べているため、閉業したり新しく開業した企業のデータが反映されにくいとされます。これを補うため、事業所の開業閉業の動向を「出生・死亡モデル」...
ファンダメンタルズとチャート
セブン&アイHDが海外企業から買収提案の報に8月19日(月)後場、ドル円相場に大きく円高圧力がかかりました。買収規模が5兆円規模想定だと報じられたことで買収資金として5兆円規模の円買い需要が発生するという思惑が市場を駆け巡ったと見られます。日本版ブラックマ...
選択の動機
お盆の週は休みの人も多く電車が空いていてゆったりと通勤できました。先週は台風上陸で外出を控える人が多く、近所のショッピングモールがガラガラで得をした気分になれました。など自然と逆張りしていましたが、週末はまだまだ暑いですが台風一過で快適でしたね。私は...
不確実性への備え
先週は、相場急落で始まり、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」で終わるという、波乱に満ちた一週間でした。この南海トラフ地震注意報により、備蓄品の品切れや旅行計画の変更・中止が相次いだようです。私は予定通り先週末に関西に行き、昨日、東海道新幹線で...
首相交代の市場影響と、本当に注目すべき点
私事で恐縮ですが、今日は、夏休みの最終日でした。こちらのコラムは、もちろん通常営業。気になったせいか、昨晩は、コラムを忘れてマネックスさんに叱られる夢で目が覚めました…夢でよかったです。先週の混乱から一変、今週は大幅な上昇でスタートしました。この上昇...
十二湖青池、そばいろ茶屋
少し早い夏休みを取って秋田駅から五能線に揺られ十二湖へ。秋田県と青森県を跨ぐ世界自然遺産の白神山地の麓にあり、ブナ林に囲まれた33もの天然湖沼で知られる十二湖。快晴に恵まれた8月上旬の青森は30度を超える暑さ。避暑地とあって念の為長袖のパーカーを持ち歩い...