米ドル の記事一覧

吉田恒の為替デイリー ユーロ安・円高へトレンド転換巡る攻防
ウクライナ情勢への懸念が続く中、為替相場で最も目立ったのがユーロ急落。ユーロ/円で見ても、一時的なユーロ安かユーロ安へのトレンド転換か、注目される段階に入ってきた。 似たようなことは、米国株、NYダウなどにも該当しそう。52週MAとの関係を参考にすると、NYダウも一時的下落か、下落トレンドへの転換かの分岐点を迎えている可能性がある。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 「ウクライナ相場」ユーロの反発リスクは?
ウクライナ情勢への懸念に伴い為替市場ではユーロが急落した。一方、今後のウクライナ情勢の動向によるユーロ反発リスクも気になるところ。 この間のユーロ急落は、米金利に対する独金利の相対的に大幅な低下と連動。その意味では、ユーロ反発リスクは独金利が米金利以上に上昇するかが鍵になるが、米インフレ懸念の強い状況が続く中で、それは限定的か。
吉田 恒
吉田恒の為替ウイークリー 米ドル高・円安シナリオを再検証する
米ドル高・円安の足踏みが続く中、インフレ懸念の拡大やロシアのウクライナ侵攻などを受けて株安が拡大した。 そこで、年末にかけて120円を目指し一段と米ドル高・円安が進むといったシナリオに変更の必要がないかを再検証してみる。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 安全資産の円買いに変化の可能性
「ウクライナ・ショック」を主因とした今回のリスクオフ局面で、これまでのところ円買いは限定的にとどまった。国際秩序が試される地政学リスク回避において、安全保障面で米国依存の高い日本の通貨、円は「安全資産」とみなされなくなっているということか。 ただ1月のインフレ懸念を主因としたリスクオフ局面でもユーロ安・米ドル高は大きく動いた。リスクオフでの米ドル買いが、円買いを上回ってきた可能性にも注目。
吉田 恒
田嶋智太郎の外国為替攻略法 ウクライナ情勢横睨みも基本米ドルは底堅い
一層警戒感を強めるウクライナ情勢 FRBによる積極利上げへの期待が米ドル/円にも反映か FRBの政策方針を危惧する声も ユーロ/米ドルで見ても米ドル優勢は変わらない
吉田恒の為替ウイークリー 「円金利上昇抑制=円一段安」予想を検証する
世界的に金利上昇が広がる中、日銀は金利上昇抑制策に動くことから、金利差拡大で円一段安との見方もある。 ただ日銀の金利上昇抑制策が有効なのか、一方米金利上昇がどこまで続くかなどの検証は必要だろう。思ったほど日米金利差は急拡大せず、円安の拡大にも自ずと限度がある可能性も。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 「最初の利上げ=株買い」、今回は違う!?
米国では3月に、今回の局面での「最初の利上げ」が行われる見通し。経験的に、景気回復を受けた最初の利上げは、株買いが「定石」だった。 ただ今回はインフレ対策を意識し、景気回復が不十分な中での利上げ開始となる可能性があるため、定石通りの「最初の利上げ=株買い」となるかは微妙。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 「米利上げショック」の記憶
前回の米利上げ局面の開始は2015年12月だったが、慎重に行われたものの直後は株価が急落したため、2度目の利上げは1年後と大幅に遅れるところとなった。 今回はインフレ対策の影響で、前回より余裕のない中で利上げを開始せざるをえなくなっているとみられるため、株価などへの悪影響はさらに懸念されることになりそうだ。
吉田 恒
田嶋智太郎の外国為替攻略法 「ユーロの戻りはどこまでか」が当面の焦点
ラガルド総裁の発言により、ECBは政策方針を大転換 英中銀は政策金利を0.25%追加利上げ ユーロ/米ドルは戻り売りが加速 ユーロの戻りはどこまで進むのか
吉田恒の為替ウイークリー 「ユーロ本位制」で考える当面の為替の行方
先週2月3日のECB会合以降、ユーロは一段高。これが新たなユーロ高の始まりなのかは、米ドル/円などの目先の行方を考える上でも鍵を握っている可能性あり。 テクニカルな焦点は、この間のレンジ上限、1.14米ドルからのユーロ「上放れ」が続くか。そして、もう1つはユーロ高の道先案内役である独金利上昇が続くか。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 「パウエル豹変」と「ラガルド豹変」の類似
2月3日ECB会合後のラガルド総裁発言から、「独金利上昇=ユーロ高」は一段と拡大した。これは、2021年11月末「パウエル発言」後と似たイメージと受け止められた可能性あり。 実際的に、ユーロ高がさらに広がるかは、独金利上昇が目先的にどこまで続くかが鍵になりそう。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 米雇用統計後の米金利、米ドルへの影響
「先行指標」の1つ、ADP統計の「ネガティブ・サプライズ」などにより、1月NFP悪化への懸念が浮上した。 もしもNFP「ネガティブ・サプライズ」となっても影響は限定的との見方もある。ただ、米金利の短期的な「上がり過ぎ」懸念の状況などからすると、ある程度、「米金利低下=米ドル下落」といった影響は要注意ではないか。
吉田 恒
田嶋智太郎の外国為替攻略法 目先はリスク回避の米ドル買いが一服する可能性も
FRB議長の発言で揺れた世界の株式市場 円安より米ドル高が優勢、ユーロ/米ドルは下値を試す動きも 米ドル/円は再び115円を割り込むか
吉田恒の為替デイリー 「米ドル高・円安第二幕」は時期尚早か
FOMCを境に米ドル高・円安が再燃した。 ただ米国株、米金利の動向を見る限り、年初来の米ドル高値を大きく更新する「米ドル高・円安第二幕」に向かう条件が揃う状況にまだ至ってはいないのではないか。
吉田 恒
大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX 米ドル金利上昇でも、なぜ米ドル/円は上がらなくなったのか
米金利は上昇加速へ 債券市場の需給要因 下落を始めた米国株 対外純資産30年連続世界一の日本
田嶋智太郎の外国為替攻略法 「米ドル高と円安の巻き戻し」もそろそろ一巡となる可能性
年明けの米ドル/円はやや波乱含みの展開 市場の勝手に期待、勝手に失望、に注意 米ドル/円は115円近辺がしばらく目安に ユーロ/米ドルは戻り売りに押される形に
吉田恒の為替ウイークリー 短期的な米ドル安リスクの可能性
米ドル/円は年明け直後の一段高から、先週は一転して急落。この中で、テクニカルには目先的な米ドル下落リスク拡大の示唆が増えた。 52週MAとの関係などからすると、米ドル安トレンドへの転換議論は時期尚早ながら、目先的な一定程度の米ドル下落リスクには要注意か!?
吉田 恒
吉田恒の為替ウイークリー 1月の為替を予想する
その年の相場の流れは、「January Effect(1月効果)」という言葉のように1月の流れで決まる可能性があり、そしてそんな1月相場は、経験的には年明け早々に決まる可能性がある。 米金利は短期的に「上がり過ぎ」懸念が強いため、目先的な「米金利上昇=米ドル高」には限りがありそう。ただ、目先的に米ドル安となっても、それはあくまで一時的な動きで、年末にかけて120円を目指す米ドル高が続くとの考えが基本。
吉田 恒
吉田恒の為替ウイークリー 「新年大相場」の前倒しとその方向を考える
年明け後に相場が大きく動く「新年大相場」が、カレンダーの関係から2021年は1週間早く、つまり今週から早々に始まる可能性にも注目。 大相場となった場合、肝心の方向性は米ドル高 or 米ドル安!? 米ドル/円と高い相関関係が続いてきた米金利との関係で考えると、目先的な「米金利上昇=米ドル高」には自ずと限度ありか。
吉田 恒
田嶋智太郎の外国為替攻略法 米・英・欧の中央銀行はインフレ抑制重視で「正常化」に傾く
新型コロナウイルスからインフレへの対応へシフト 英中央銀行は利上げを決定するも、市場にはリスク回避の懸念も 米ドル/円は米ドル買いが優勢か