石原順の米国株トレンド5銘柄の記事一覧
資産運用に不可欠な米国株を動かす要因を分析し、個別銘柄の選択、売買手法、運用ノウハウをご紹介します。マーケットの底流と先端で何が起こっているのか?世界市場の同期性をとらえ、時代を先取りする独創的な視点で情報を発信していきます。
隔週火曜日に更新


配当を2倍に引き上げたASMLは「ムーアの法則」を支える重要企業
露光装置の販売が好調、配当を2倍に引き上げたASML
デバイスメーカーによる巨額投資の追い風
エクスポネンシャル・テクノロジーを支えるASML
石原順の注目5銘柄

デジタルツイン(ビジネス向けメタバース)市場は年率38%で成長!2023年には160億ドル市場に!?
世界最大のテクノロジー見本市「CES」でも大注目のメタバース!
デジタルツインの実現で産業用メタバース市場が拡大
半導体業界の巨人インテルはメタバースで起死回生を図るのか?
石原順の注目5銘柄

米国株、金利が上がるとどうなる?インフレ局面で資産を守る3つのルール
株価は金利上昇局面でも堅調に推移している?
インフレの環境下で資産を守るための投資ルールとは
金利の変動は株式の現在価値にどのような影響を与えるのか
石原順の注目5銘柄

市場規模8兆ドル!メタバース関連の注目銘柄トップ10
SF小説『スノウ・クラッシュ』で描かれた「メタバース」が現実に?
市場規模は8兆ドル、関連銘柄にはどんな企業があるのか
メタバースによってエヌビディア(NVDA)の利益率が更に急上昇する可能性も
石原順の注目5銘柄

バフェットの銘柄選択で最も大切な「安定期」投資とは!?
ウォーレン・バフェットとイーロン・マスクの価値観の違い
バフェットの現金ポジションが過去最大に!
「バフェット流投資の基本」をキャッシュフロー・マトリックスで確認
石原順の注目5銘柄

テスラ(TSLA)の上昇でイーロン・マスクの個人資産は前人未到の3000億ドル(34兆2000億円)に
テスラが時価総額1兆ドルクラブの仲間入り、10月のテスラ株の上昇率は5割超え
ウーバードライバーは、ハーツのレンタルプログラムでテスラをレンタル可能に
なぜ、テスラは半導体不足の影響を受けないのか?
広告宣伝費に経費をかけず、世界有数のブランド力を持つテスラ
テスラ、持続可能なエネルギー社会を構築するための戦略

なぜ半導体ファウンドリTSMCは世界最強なのか!?
過去最高を更新し続ける半導体チップ売上高とファウンドリ市場
営業利益率は40%!収益性の高いビジネスを展開するTSMC
半導体業界の構造変化を読んだ業界のゴッドファーザー、モリス・チャン
石原順の注目5銘柄

ウォーレン・バフェットも注目!米国株「自社株買いランキング」トップ20
2021年の高水準が続く米国企業の自社株買い
「自社株買いランキング」トップ20
なぜ、米国企業は自社株買いを好むのか?
石原順の注目5銘柄

レイ・ダリオの投資哲学、ブリッジウォーターの最新ポートフォリオは?
ブリッジウォーター・アソシエイツの投資手法とは
「知的なネイビーシールズ」軍団、新入社員の30%は脱落
ボラティリティを抑えた保守的なポートフォリオが「投資の王道」
「知っていること」より「知らないこと」に目を向けるダリオの哲学
石原順の注目5銘柄

バフェットは新興国市場への投資を加速させるのか?
バークシャー・ハサウェイ第2四半期は21%の営業増益
新興国市場への投資を加速させる新生バークシャー
大企業による大型買収などが規制される中、資金はどこへ向かうのか?
石原順の注目5銘柄

世界で需要急拡大!注目したい米国半導体銘柄
国を挙げての競争戦略が進められている半導体
半導体工場の新設計画からメリットを受ける半導体製造装置セクター
最先端の微細化で最も恩恵を受けるASML
石原順の注目5銘柄

止まらないESG投資の潮流と再生可能エネルギー関連銘柄
加速する再生可能エネルギー分野への投資
石油王ロックフェラーをルーツに持つエクソンモービルがアクティビストに完敗
再生可能エネルギー関連銘柄
石原順の注目5銘柄

配当貴族指数銘柄の「配当利回りランキング」トップ20!
米国では足元でインフレ期待が高まっている
超低金利という追い風がなくなる中、高配当利回り銘柄は買いなのか?
高ボラティリティ相場において優位性を発揮する高配当銘柄
石原順の注目5銘柄

ジェフ・ベゾスの「株主への手紙」とアマゾン哲学「Day 1」思考とは?
アマゾン上場からの軌跡と奇跡
新CEOの就任で利益率の高いAWSの重要性はさらに高まる?
アマゾンの哲学、「Day 1」思考とは?
石原順の注目5銘柄