石原順の米国株トレンド5銘柄の記事一覧

資産運用に不可欠な米国株を動かす要因を分析し、個別銘柄の選択、売買手法、運用ノウハウをご紹介します。マーケットの底流と先端で何が起こっているのか?世界市場の同期性をとらえ、時代を先取りする独創的な視点で情報を発信していきます。

隔週火曜日に更新
石原順の米国株トレンド5銘柄
テスラのスパコン「Dojo」の未来、時価総額は最大5000億ドル上乗せか
イーロン・マスクの「悪魔モード」は、大きな混乱を引き起こすが仕事も成し遂げる 大量のデータと研究開発への資金注入で築かれる「テスラの優位性」 テスラは世界でも有数の高性能なスーパーコンピューターを立ち上げ/自動運転技術の向上のために計算能力を大幅に強化 石原順の注目5銘柄
【米国株】ドラッケンミラー氏の注目ポートフォリオ、主軸銘柄と意外な銘柄
「AIは極めて現実的」ハイテク銘柄への投資を加速中のドラッケンミラー氏 エヌビディア[NVDA]、AIチップの爆買い需要で売上高が過去最高を更新 元NYダウ構成銘柄ゼネラル・エレクトリック・カンパニー[GE]は華麗なるカムバックを遂げつつある 石原順の注目5銘柄
【米国株】「バフェットの新規投資銘柄とは」米国エネルギー、テクノロジー、そしてインフレの行方
中古住宅市場の需給が逼迫する中、住宅建設会社へ新規投資 バークシャー内でのアップル株保有割合は過半数越えに バフェットはなぜ、現金の山を積み上げているのか? バフェットが買い進めるエネルギー関連株への確信 危機時に本領を発揮、バフェット流投資術
【米国株】激動の時代、イーロン・マスク氏「テスラの将来価値に非常に強い自信」を表明
北米充電規格(NACS)の標準化によるテスラのGAFA化を阻止できるのか? 他社の追随を許さない要因となっているテスラのスーパーチャージャー テスラ車の販売に影響を及ぼした米金利環境の急激な変化 将来的に素晴らしいパイプラインを持つ企業の株式を買うべし 石原順の注目5銘柄
イーロン・マスクがAI市場に参入!新会社「xAI」で理想を追求できるか
ライバル社から精鋭メンバーを集めて新会社「xAI」設立 かつて役員を務めたオープンAIに対抗 ビル・ゲイツ、AIは「革命的なもの」と主張 生成AIは、半導体業界がこれまでに経験した中で最大の出来事の1つ 今後注目されるチップレット技術、半導体の業界構造や勢力図が一変する可能性も
原油市況低迷のなかバフェットがオクシデンタルに巨額投資
バフェットによるオクシデンタル株の保有比率が25%超に バフェットがエネルギー株に投資し続ける理由 オクシデンタルはバフェットの「安定投資」の代表例 アップルの株価は年初から55%上昇、時価総額は初の3兆ドルに 石原順の注目5銘柄
【米国株】テスラが競合他社を圧倒する3つの理由
テスラ車が選ばれる理由は急速充電設備「スーパーチャージャー」にあり 販売台数はトヨタの7分の1だが、1台当たりの利益はトヨタの8倍 将来の成長に資金を振り向け、新たな技術を開発 石原順の注目5銘柄
米景気はハードランディングに向かうも2~3年後チャンス到来か
ソロス氏にポンド売りを提案したのはドラッケンミラー氏だった! 日本のバブル崩壊を予見 ハイテク株を中心にAI関連株を積極的に保有 資産バブルはグランフィナーレを迎えている 石原順の注目5銘柄
【米国株】バフェットの最新動向、アップル株保有を「大きな喜び」
2023年1-3月期、株を売り越したバークシャー・ハザウェイ バークシャーは銀行セクターの一部とTSMCの保有株を全て売却 バフェット氏、アップルを「われわれが所有するどの事業よりも優れた事業」 アップルが資金の逃避先となる理由は、豊富なキャッシュと健全なバランスシート 石原順の注目5銘柄
ChatGPTでAIはマイクロソフトの一人勝ちになるのか
マイクロソフトは第3四半期増収増益、AI分野への投資を継続 マイクロソフト、潤沢なキャッシュで収益構造の転換を図る 莫大な資源を要するAI、持続的な開発は米大手IT企業に限られるか 石原順の注目5銘柄
バフェットのどんな相場環境でも負けないポートフォリオ・銘柄手法
日本の株式市場にインパクトを与えたバフェット発言 バフェットが投資する「5大商社」のキャッシュフローマトリックス バフェットの次の一手は? 地政学的緊張の高まりに備えたポートフォリオ 石原順の注目5銘柄
【米国株】AI半導体チップ開発競争激化!注目銘柄は
半導体業界で生き続ける「ムーアの法則」 AI時代がもたらすメリット・デメリット AI半導体チップ開発をめぐる熾烈な争い 石原順の注目5銘柄
【米国株】バフェットは再び金融株に投資するのか
バイデン政権、銀行危機でバフェットと接触 銀行株の保有株数を減らしていたバフェット オクシデンタル株の保有割合を23%まで上昇 バフェット、オクシデンタル買収となるか 石原順の注目5銘柄
【米国株】食料インフレ下で注目の「食品株」
世界中で深刻化する食料危機 米ドル高に伴う通貨安によって食料インフレは加速 収益性が改善している米穀物メジャーADM 石原順の注目5銘柄
GAFAM決算比較、対話型AIめぐる覇権争い
米ハイテク5社の決算比較 マイクロソフト決算、減益率は比較的小幅 マイクロソフト、収益構造をAIおよびクラウドサービス中心にシフト AI技術がもたらす影響は未知数 石原順の注目5銘柄
ASML、半導体不況下でも強い価格競争力と設備投資で好調
第4四半期決算、インテルとサムスンの業績に急ブレーキ 半導体メモリー不振の韓国、貿易赤字が拡大 ASML、世界的な設備投資が追い風に さらなる半導体の対中輸出規制に要注意 石原順の注目5銘柄
【米国株】TSMC、生産拠点の分散で地政学リスクへの備えを加速
TSMC、2022年第4四半期は過去最高益を更新 TSMCの熊本進出はアップルの要請だった可能性 台湾のICチップの輸出、3年連続で2桁の伸び TSMC、競合他社との圧倒的な違い 石原順の注目5銘柄
テスラ株急落、どう捉えるべきか
テスラ、3四半期連続で納車台数が市場予想を下回る 競争激化と原材料高がEV事業環境にもたらす懸念とは テスラが競合他社と圧倒的に違う理由 石原順の注目5銘柄
2050年までに市場規模4兆ドル!「CO2回収・貯蓄」は化石燃料業界の救世主となるか
エクソン・モービル株価は年初来で6割程度上昇 エクソン・モービル、低炭素事業への投資を加速 米国インフレ抑制法による税額控除で8000万ドルの節約効果 コモディティは価格下落サイクルを終え、上昇サイクルに突入 石原順の注目5銘柄
テスラ1台あたりの利益率がトヨタの8倍のワケ
株価30倍となったバフェットの中国BYDへの長期投資 販売台数比較BYD vs テスラ 他の追随を許さないテスラの圧倒的な利益率 石原順の注目5銘柄