2020年アメリカ大統領選 の記事一覧
吉田恒の為替デイリー
米民主党への政権交代と円高、日本の短命政権
1980年以降で、共和党から民主党への政権交代となったのは、1993年のクリントン政権、2009年のオバマ政権の2回だったが、共通したことに、強烈な円高と日本の短期政権化があった。
この2回のうち、今回バイデン新政権誕生となるなら、オバマ政権を取り巻く状況がより参考になるのではないか。
吉田恒の為替デイリー
仕切り直しの「米大統領選挙アノマリー」
米大統領選挙年の米ドル/円は、選挙後に90日MA±2%のレンジを抜けた方向に大相場が展開する「アノマリー」が続いてきた。
先週の103円台への急落で一旦90日MA±2%レンジを下抜けたものの、週明けの105円台への急反発で再びレンジ内に戻され、「アノマリー」は仕切り直しの形となった。
吉田恒の為替デイリー
大統領選挙後乱高下となった2016年の記憶
前回、2016年の米大統領選挙では、勝敗が大逆転劇となったこともあり、開票が進む中で、マーケットは大乱高下となった。
前回の「選挙後」乱高下の記憶も残る中だけに、当面相場の動きは注目度の高い状況が続きそう。
田嶋智太郎の外国為替攻略法
米大統領選の開票状況次第で少々ボラタイルな展開も
リスク回避の円買いへとなびきやすいムード
対米ドルでの中国人民元とユーロの上昇が一服
米大統領選「激戦州」の結果に注目。少々ボラタイルな展開も
吉田恒の為替ウイークリー
大統領選挙決着つかず、その時米ドル/円は?
今回の米大統領選挙は、郵便投票の開票に時間がかかることなどから、勝敗の決着がかなり遅れる可能性がある。
実際に決着まで1ヶ月もかかった2000年の大統領選挙において、米ドル/円は、結果的に決着後の米ドル高を先取りした形で、投票終了直後から米ドル高の動きとなっていた。
選挙の勝敗とは別に、過去の経験を参考にすると、米ドル/円104円割れの有無は、大統領選挙後の米ドル/円のトレンドを示唆している可能性があるだけに、引き続き注目。
吉田恒の為替デイリー
「米大統領選挙相場」のFX投資戦略
これまでの米大統領選挙相場は、選挙前後から一方向への大相場になることが多かった。そのような相場の場合は、相場観に固執せず、事後的でも流れに乗る、「トレンド・フォロー」戦略が有効だっただろう。
今回の大統領選挙では、開票後もしばらく勝敗が決まらない可能性もありそうだ。その場合株・為替がどう動くか。株価などマーケットの動きが、選挙の決着を催促する可能性もあるだろう。
吉田恒の為替ウイークリー
先週の米ドル/円「105円割れ」の意味は?
先週の米ドル/円は105円割れ。この一因は、このところ「小動き過ぎた」ことの反動か。
もう一つ注目されるのは米大統領選挙年の米ドル/円が小動きから大相場へ「豹変」してきた「アノマリー」。
単なる小動きの反動に伴う一時的な米ドル/円急落か、それとも「アノマリー」通りの米ドル一段安大相場の始まりか。見極めの一つの目安は104円割れの有無。
吉田恒の為替デイリー
豪ドル/円の「米大統領選挙アノマリー」
「コロナ・ショック」で乱高下した豪ドル/円だが、このところ方向感の乏しい小動きとなっている。米ドル/円の小動きの影響が大きいかもしれない。
その米ドル/円は、米大統領選挙年には小動きから大相場へ「豹変」を繰り返してきた。 そのプライス・パターンを豪ドル/円に当てはめると、74円割れが分岐点の可能性あり。
吉田恒の為替デイリー
再注目の米大統領選挙アノマリー
長く105円台中心の方向感のない小動きが続いてきた米ドル/円だったが、21日には105円割れとなった。米大統領選挙年の米ドル/円には、選挙前後に小動きから一方向への大相場に「豹変」することが多かっただけに気になる動きかもしれない。
吉田恒の為替デイリー
「バイデン=株高、トランプ=株安」なのか?
選挙予想に対する賭け率を見ると、9月末の第1回、候補者討論会以前には遠く及ばないバイデン優勢の状況が続いている。
バイデン優勢のボトムは9月末、一方でピークは10月12日だった。これは、NYダウで見ると、9月末以降のボトムとピークをつけたタイミングとほぼ一致。その意味では、株式市場は「バイデン=株高、トランプ=株安」の評価になっているようだ。
吉田恒の為替ウイークリー
異常事態「米大統領決まらず」、その時米ドル/円は?
今回の大統領選挙は、勝敗の確定が11月3日の投票から大きく遅れる、異例の状況になるとの見方が強まっている。では為替相場も動くに動けない状況が続くのか?
ただ実際に選挙の決着まで約1ヶ月もかかった2000年のケースでは、勝敗の確定より早く、米ドル/円は90日MA±2%のレンジを抜けると一方向へ大きく動き出した。
吉田恒の為替デイリー
バイデン勝利予想加速と株高の関係は?
第1回討論会、そしてトランプ大統領のコロナ感染などを経て、選挙予想の掛け率や世論調査では、バイデン勝利との見方が加速度的に拡大している。
その中でも株高傾向が続いているのは、選挙結果に無関係なほど株高の地合いの強さを示しているのか、そうでなければ株安に大きく反動するリスクを秘めている懸念も!?
吉田恒の為替デイリー
続・米大統領選挙年のアノマリー
米ドル/円は先週104円割れ寸前で急落し一段落となった。これは、米大統領選挙前は小動き、90日MAからのかい離率が±2%以上に拡大しないという「アノマリー」通りとも言える。
一方「アノマリー」では、選挙が近付く中で90日MAからのかい離率が±2%を超えると、年末までに±5%以上へ急拡大に向かう。今回に当てはめると、選挙が近付く中で104.5円を下回ったら101円へ、108.7円を上回ったら112円へ、大相場が始まる可能性に注目。
総合商社の眼、これから世界はこう動く
米大統領選がFRBと金融政策に与える影響
トランプ米政権下での金融政策運営と議会に与えた「政治利用の可能性」
新型コロナウイルス対策で空前の金融緩和へ突入
米大統領選候補者のFRBに関する主張
米大統領選の結果が金融政策・株式市場に与える影響