松本大のつぶやきの記事一覧

相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。マネックスみんなのつぶやきはこちらでお読みください。

毎週金曜日更新
松本大のつぶやき
忙しい時は
昨日の題名は「疲れた時は」、今日は「忙しい時は」。手を抜いている訳ではありませんが、強烈に忙しい日々が続いています。今迄の仕事人生の中で一番忙しい気がします。理由は何でしょう?1.環境が忙しい。2.自らの処理能力向上に伴い処理量が増えている。3.自ら...
疲れた時は
私は"ながら"族です。書斎では常に音楽が鳴っています。出張中もPCの音源から、部屋にお気に入りをよく流しています。仕事しながら出来るリクリエーションは音楽を聴くことしかないので、どうしてもそうなります。何故なら映画を見ながら仕事は出来ないし、スポーツし...
居眠り、再び
日本は呑気な国です。確か司馬遼太郎さんが何かの本で、加賀藩の性質を「加賀の居眠り」と表していたと思います。江戸時代中の様々な動きにも殆ど反応しなかった。幕末ですらその流れに参加していくことはせず、江戸時代が終わり明治時代になって初めて、ひとつの時代が...
アート・イン・ザ・オフィス 2009
今年もやります「アート・イン・ザ・オフィス」!当社のプレス・ルーム(取材対応用会議室)の白い壁面を利用したコンテンポラリー・アーチストとのコラボレーション。昨年は多くの応募者の中から坂口恭平さんが選ばれました(詳しくはこちらを御覧下さい→http://www.m...
喉に骨、再び
4年前の4月25日に<喉に骨>と云うつぶやきを書きましたが、また喉に骨が刺さりました。前回同様、最後は耳鼻科に行って抜いてもらうことになりましたが、4年に一度お医者さんに喉に刺さった骨を抜いてもらうと云うのは、平均的日本人に発生する頻度なのでしょうか...
無形文化遺産
麻雀は無形文化遺産か。中国で最近話題になっているそうです。中国の民間団体が世界無形文化遺産への申請をしようとしたところ、中国文化部が却下したとのこと。推進派は、急がないと日本に先を越されてしまうと、危機感を抱いているそうです。一方反対派は、麻雀は文化...
云い訳
毎日毎日、忙しい日々が続きます。気が付くと既に夕刻、このつぶやきを書かねばならないタイム・リミットです。脳にもモメンタムがあり、仕事の頭からつぶやきの頭にはすぐには切り替わりません。急にコラムを書けと脳に指令しても、ニワトリのようにポトンとつぶやきの...
眠気大敵
抗ヒスタミン剤。小さな小さな一粒が、命取りですな。薬の所為と云うよりも、リスク管理の問題だとは思いますが。さてこの抗ヒスタミン剤、私も或る理由・状況に応じて、偶に飲むことがあります。常用している訳ではなく、たま~に困った時だけ飲むのですが、いつもカバ...
街角の春
金曜日に桃の花を発見したばかりなのに、週末は初夏を思わせる暑さとなりました。しかし今週後半にはこの冬一番の冷え込みになるかも知れないとのことで、金融市場や世界経済同様、随分大きなぶれだと感じます。このようにぶれ幅が大きいときは、緊張感と注意が必要です...
桃、咲く
今朝、平川門の向かい丸紅本社の角に、桃の花が咲いているのを見つけました。確か昨日は咲いていなかったような。桃の花が咲くとなんかポッとその辺りが柔らかくあたたかくなる気がします。桃と云うと陶淵明の描いた桃源郷が有名ですが、流石に「桃花源記」は憶えていま...
ケータイその後
日曜日に水没させた携帯。電話機そのものが復活することはありません。違う電話機の使い方を憶えるのもかなり億劫なので、同じ製品を手に入れようと試みました。しかしこれが中々見つからない。去年の夏に買ったばかりの新しいモデルなのに!ちょうど昨日は祝日だったの...
道具と脳活動
携帯が水没し、以前使っていた、今となっては不慣れな携帯を使っています。私は普段、ちょっと時間があると携帯からニュースを読んでいるのですが、これを殆ど全くしなくなりました。或いは様々な指示を含めて、かなりのメールを携帯から打っていたのですが、これも全く...
水没
昨晩、携帯電話を水没させてしまいました。なんたることか。かなり凹みます。幸い水没した瞬間に取り出したので、FOMAカードはいかれておらず、古い機種に差すことで通信手段は従来通り確保できました。しかし最新の電話帳がない。ぐすん。今から10年ほど前に私自身が...
マーケットは楽しい
最近マーケットを見ていると、つくづくマーケットは楽しいと思います。証券会社の経営者をしている立場から、今は私はトレーディングをすることが許されません。しかし元々トレーダーなので、いつもマーケットが気になります。個別株、指数、為替、金利。一日に何回も、...
同窓
同窓とは「同じ窓の教室で学んだ」と云う意味で、同学年であることは条件ではありません。しかし一般に同窓会と云うと、同学年であるイメージが、少なくとも私にはありました。今ひょんなキッカケから、或るカテゴリーの縦の同窓が集う企画が進んでおり、昨晩、縦に10...
カタルシス
人間の脳は、二つのことを同時に考えたり思うことは出来ないそうです。なので笑う感情が脳を満たしている時は、脳は精神的ストレスを感じることも出来ないと。な~るほど。泣くことも同様とのこと。"カタルシス"ですね。笑ったり泣いたりすることで、脳の中のもやもやや...
梅の花
今日、内堀通りを車で移動していると、半蔵門の近く、国立劇場の庭に、紅白の梅が咲いているのが見えました。桜などは塀際に外に向かって伸びていたり、或いは土手の上に目立つ形で立っているものですが、梅は控えめに、塀の中とか庭の奥にあり、中々気付かないものです...
お経
昨日、久し振りにお経を聴きました。あの空間が、私は案外、もしくはかなり好きです。目を瞑りながら、お寺さんが読経するのに聴き入っていると、頭や体がグルグルと回転するような錯覚に囚われます。その感覚が心地良く、自然とその状態に身を委ねながら、色々なことを...
改造
今日はマネックスグループ(株)CEOの松本として書かせて頂きます。 本日、第3四半期の業績発表を行いました。その詳細な内容についてはホームページで御確認頂ければ幸いです。この環境下で、伝統的な金融機関や証券会社と較べれば、(いい意味で)全く違う風景だ...
街の知恵
どんなところにも、良く練られた「知恵」と云うものはあるものです。昨晩乗ったタクシーの運転手さんの話は秀逸でした。この運転手さん、経験豊富な様子で、「これこれの時間帯ではあそこで待ってはいけない。こう云う時はあそこがいい。あそこにはいいお客さんが出てく...