新潮流の記事一覧

チーフ・ストラテジスト 広木隆が、投資戦略の考え方となる礎をご紹介していきます。

隔週月曜日に更新
新潮流
【新潮流】第166回 ジンクス
◆「鰯の頭も信心から」。節分の夜に鰯の頭を柊の枝に刺して門口に飾る風習から来ている言葉だが、その元になった風習はいまや廃れている。鰯の頭を門に飾っている家なんて、とんとお目にかから...
【新潮流】第165回 スーパーボウル
◆前回の小欄でピケティ氏の講演はプラチナチケットだと述べたが、正真正銘のプラチナチケットはスーパーボウルのチケットだろう。なにしろFBIは「スーパーボウルのチケットが当たりました」と...
【新潮流】第164回 スターの来日
◆「ビートルズの姿が現れるや、悲鳴に似た絶叫が館内を満たした。それは鼓膜をつんざくばかりの鋭い騒音で、私はいかなる精神病院の中でもこのような声を聞いたことがない」。公演を観た作家・...
【新潮流】第163回 スティング
◆バタバタしていて書きそびれたが、今週月曜日、1月26日はポール・ニューマンの誕生日だった。存命であれば90歳になっていた。今年はニューマン生誕90周年に当たる。ポール・ニューマンといえ...
【新潮流】第162回 リフレ
◆最近はどうにもリフレ派の気勢が上がらない。リフレ派とはリフレ政策を支持するひとたちの総称で、リフレ政策とはマイルドなインフレを起こすことを目標に、量的緩和をおこなうことである。す...
【新潮流】第161回 目標と目的
◆昨日に続いて「お客様感謝デー」の話題を。特別ゲストにアテネ五輪の金メダリスト、ハンマー投げの室伏広治さんをお招きした。室伏さんは日本選手権20連覇という偉業を達成し、今も現役のトッ...
【新潮流】第160回 プランB
◆一昨日の土曜日は大阪で「お客様感謝デー」を開催した。好天にも恵まれ多くのお客様にご来場いただき大変盛況なイベントとなった。松本大も「つぶやき」で書いている通り、遠方で開催するイベ...
【新潮流】第159回 リスクの代償
◆先日、都内の某女子大で出張授業を行った際、ひとりの女子学生から質問された。「卒業旅行でフランスに行くことにしているんですが、テロとかが起きてとても不安です。フランス旅行はやめたほ...
【新潮流】第158回 To Be Or Not To BE
◆信濃町の文学座アトリエで、江守徹主演『リア王』を観た。昨年のシェイクスピア生誕450年を記念した「文学座シェイクスピア祭」の最後を飾る公演だ。<「愛」であれ「信義」であれ、人間存在...
【新潮流】第157回 寒造り
◆昨日は二十四節気のひとつ「大寒」だった。一年で最も寒い日とされるが、実際は大寒を過ぎても、まだまだ寒い日が続く。寒暖計の針が上がってくるのは立春を過ぎ、雨水から啓蟄に向かう頃から...
【新潮流】第156回 資本と経営の分離
◆松本大も、センター試験の問題を見て、英語以外、解ける気がしないとつぶやいていたが、僕も同じである。例えば現代社会の第2問-問1。企業をめぐる制度や状況に関する記述として最も適当なも...
【新潮流】第155回 ゾンバルト
◆先日、あるメディア主催による「ピケティ・ナイト」と銘打たれた企画で、池田信夫、水野和夫の両先生と僕の3人で鼎談をした。テーマはもちろん、トマ・ピケティ『21世紀の資本』についてであ...
【新潮流】第154回 記憶
◆『その街のこども』というドラマがあった。阪神・淡路大震災から15年後の2010年1月17日、NHKのテレビドラマとして放映され大きな反響を呼んだ作品だ。ふとしたきっかけで出逢った若い男女が、...
【新潮流】 第153回 ◯(マル)
◆水曜夜10時のテレビドラマは日テレとフジテレビが真っ向からぶつかる。日テレは柴崎コウ主演「◯◯妻」。フジは玉木宏で「残念な夫」。おまけに「残念な夫」の初回タイトルが、「◯◯する夫、...
【新潮流】第152回 恋におちて
◆僕も同じく50歳代、大学の非常勤講師をしているので、思わずそのニュースを熟読してしまった。大正大学の男性非常勤講師(55)が、キャンパス内で全裸になっていたところを発見された。半年前...
【新潮流】第151回 自由と責任
◆米国のオバマ大統領は遊説からワシントンに戻るとそのまま仏大使館を弔問に訪れ、記帳した。「われわれが支持し、世界を照らす理想と自由に、テロは太刀打ちできない」。最後はフランス語で締...
【新潮流】第150回 なりゆき
◆この正月に若い友人のA君からもらった年賀状は結婚報告を兼ねていた。「このたび結婚することになりました」。それを読んだとき、どこかしっくりこない感じがしたのだが、自分でもその違和感...
【新潮流】第149回 カモと春菜
◆昨日の小欄で七草粥について「ぺんぺんぐさの入った粥など食べたくない」と書いたら、「なんと無粋であることか!」とお叱りを受けた。春の野に出て野草を摘むのは古式ゆかしい日本の伝統であ...
【新潮流】第148回 七草粥
◆今日1月7日は人日の節句。春の七草を入れた七草粥を食べる日とされている。春の七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。「せり」はわかるが他のものはな...
【新潮流】第147回 108円の恋
◆来年のことを言うと鬼が笑うというが、新年早々、昨年のことを話題にするのはどうなのだろう。昨年、日本で公開された映画を振り返ると、「アナと雪の女王」という大ヒットを除き、個性的な邦...