記事一覧
米国株の業界動向等や企業(銘柄)を分かりやすく解説します


【米国株:銘柄発掘】S&P500新規採用銘柄:圧巻の格闘系コンテンツを保有するTKO・グループ・ホールディングス[TKO]
TKO・グループ・ホールディングス[TKO]、格闘技団体の合併で誕生
ドアダッシュ[DASH]、フードデリバリーの最大手
ウィリアムズソノマ[WSM]、高級家庭用品の専門店を展開
エクスパンド・エナジー[EXE]、シェールガス開発に強み
ワークデイ[WDAY]、人材・資金管理プラットフォームを提供

【米国株:銘柄発掘】ヘルスケア:ユナイテッドヘルス・グループ[UNH]、保険金未払いに反論
ユナイテッドヘルス・グループ[UNH]、群を抜く時価総額
ザ・シグナ・グループ[CI]、薬剤給付管理サービスに強み
HCAヘルスケア[HCA]、米国を中心に病院を運営
エレバンス・ヘルス[ELV]、医療保険サービスを提供
シーブイエス・ヘルス[CVS]、医療サービス部門に強み

【米国株:銘柄発掘】業績上振れ5銘柄:アリスタネットワークス[ANET]、AIクラスター製品で成果
アリスタネットワークス[ANET]、2桁増収増益と順調に成長
パロアルト・ネットワークス[PANW]、調整後純利益は12%増
エアビーアンドビー[ABNB]、宿泊・体験の予約件数が12%増と好調
GEヘルスケア・テクノロジーズ[GEHC]、営業費用の抑制が奏功
コンステレーション・エナジー[CEG]、電力・燃料の調達を圧縮

【米国株:銘柄発掘】業績上振れ5銘柄:パランティア・テクノロジーズ[PLTR]が好業績、「AI革命の中心」で成果
パランティア・テクノロジーズ[PLTR]、米国の民間部門が好調
ファイザー[PFE]、コスト抑制で24年10-12月期に黒字転換
フォックス[FOX]、大統領選加熱で政治広告の出稿が増加
エンフェーズ・エナジー[ENPH]、マイクロインバーターの出荷が好調
リジェネロン・ファーマシューティカルズ[REGN]、初の四半期配当を発表

【米国株:銘柄発掘】業績上振れ5銘柄:ネットフリックスは純利益倍増、有料会員が初めて3億人突破
ネットフリックス[NFLX]、タイソン戦などスポーツのライブ配信も話題に
シーゲイト・テクノロジー・ホールディングス[STX]、大容量のHDDを提供
スリーエム[MMM]、主力3部門がそろって増益
ユナイテッド・エアラインズ・ホールディングス[UAL]、旅客数が過去最高
モルガン・スタンレー[MS]、法人向け証券業務の利益が6倍に急増

【米国株:銘柄発掘】オンライン旅行会社:コロナ前の業績を上回る事業者が増加
エクスペディア・グループ[EXPE]、オンライン旅行予約の先駆者
トリップアドバイザー[TRIP]、旅行の口コミサイトで世界最大級
ブッキング・ホールディングス[BKNG]、220ヶ国・地域の宿泊施設を仲介
エアビーアンドビー[ABNB]、パリ五輪後に予約件数が増加
トリップ・ドットコム・グループ[TCOM]、中国のOTA大手

【米国株:銘柄発掘】医薬品セクター:イーライリリー、強者揃いの米国株市場で時価総額上位
イーライリリー・アンド・カンパニー[LLY]、糖尿病・肥満症治療薬で躍進
アッヴィ[ABBV]、M&Aの成果で美容医療にも業容拡大
ファイザー[PFE]、コロナ禍で激しいアップダウンを経験
ブリストル・マイヤーズ[BMY]、小野薬品工業(4528)と提携
ゾエティス[ZTS]、家畜やペットの治療薬に強み

【米国株:銘柄発掘】ECセクター:ショッピファイ「帝国への反逆者に武器を提供」
ショッピファイ[SHOP]、オンラインストア開設・運営のプラットフォーム提供
アマゾン・ドットコム[AMZN]、Eコマース業界のガリバー
イーベイ[EBAY]、越境ECのプラットフォームを運営
ベスト・バイ[BBY]、米国とカナダで家電量販店を運営
ウォルマート[WMT]、オムニチャネル戦略を積極推進

【米国株:銘柄発掘】パソコン・関連部品:アップル[AAPL]はパソコンでも世界大手、「M4チップ」搭載の新製品を発売
パソコンの市場シェアトップは中国企業のレノボ 対抗するのは?
アップル[AAPL]、分厚いコアな購買層に強み
HP[HPQ]はパソコンで世界2位 プリンターで首位
インテル[INTC]、受託生産部門を子会社化
シーゲイト・テクノロジー・ホールディングス[STX]、HDDを製造

【米国株:銘柄発掘】金融サービス:カテゴリーごとで世界屈指、粒ぞろいの銘柄が競合
ゴールドマン・サックス[GS]、消費者向けビジネスを縮小
ブラックロック・ファンディング[BLK]、世界最大の資産運用会社
チャールズ・シュワブ[SCHW]、米国のネット証券大手
S&Pグローバル[SPGI]、市場分析情報を提供
アメリカン・エキスプレス[AXP]、クレジットカード大手

【米国株:銘柄発掘】情報技術サービス:法人向けではDXソリューションが主戦場
ITサービスを提供する5銘柄を発掘
アクセンチュア[ACN]、コンサルティングサービス大手
オートマチック・データ・プロセッシング[ADP]、HCMソリューションを提供
コグニザント・テクノロジー[CTSH]、多様なサービスを提供
ガートナー[IT]、1万5,000社の顧客を抱える調査会社

【米国株:銘柄発掘】S&P500新規採用銘柄:AI駆使でビッグデータ解析、パランティア・テクノロジーズ[PLTR]は4四半期連続で売上高と純利益が過去最...
要件を満たし新規採用された5銘柄
パランティア・テクノロジーズ[PLTR]、AI駆使でビッグデータ解析
クラウドストライク・ホールディングス クラスA[CRWD]、サイバーセキュリティー提供
デル・テクノロジーズ[DELL]、世界3位のパソコンメーカー
ゴーダディ クラスA[GDDY]、ドメイン管理で世界最大級

【米国株:銘柄発掘】不動産セクター:産業の懐は深く、多様なプレーヤーが多様なサービスを提供
日本とは大きく異なる米国住宅市場
S&P500の不動産セクターではREITが時価総額上位に
ジロー クラスA[ZG]、米国を代表する不動産テック
CBREグループ[CBRE]、不動産サービスの世界的な大手
ジョーンズ・ラング・ラサール[JLL]、源流企業は1783年創業

【米国株:銘柄発掘】外食チェーン: 経営者の引き抜きで波紋、スターバックス[SBUX]の立て直しに期待
消費低迷や中国ビジネスの停滞で苦戦しているスターバックス[SBUX]、復活なるか
チポトレ・メキシカン・グリル[CMG]、「食の安全性を徹底追及し回復したニコル路線」継続か
ヤム・ブランズ[YUM]、155ヶ国で5万8700店を展開
ダッチ・ブロス・インク[BROS]、ドライブスルー中心に急成長
マクドナルド[MCD]、外食チェーンで時価総額最大

【米国株:銘柄発掘】2024年上半期のIPO銘柄: AIインフラ接続ソリューションのアステラ・ラボ[ALAB]やSNSのレディット[RDDT]など粒ぞろい
米国の利下げ時期が不透明な中でも、IPOに踏み切る期待の企業群
2024年上半期にIPOを実現した注目銘柄5選

【米国株:銘柄発掘】S&P500新規採用5銘柄:高性能AIサーバーで注目のスーパー・マイクロ・コンピューター[SMCI]が構成銘柄に
S&P500の構成銘柄、その主な採用条件とは
新規採用されたS&P500の注目銘柄5選
- 島野 敬之
- 株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
-
静岡県浜松市の出身。出版社を経て、アジアの経済・政治情報の配信会社に勤務。約10年にわたりアジア各国に駐在する。DZHフィナンシャルリサーチでは中国株のデータブックである「中国株二季報」を編集するほか、米国株や中国株、アジア株のレポートを執筆する。