松本大のつぶやきの記事一覧
相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。マネックスみんなのつぶやきはこちらでお読みください。
毎週金曜日更新
人権
我が国を取り巻く環境には日々大きな変動があり、今日もマーケットに様々な作用がありました。こうした短期的に変化するものとは別に、長期にわたって変動しない価値観とかミッションというものもあると思います。そのひとつが、私にとっては”人権”です。何度かこのつ...
前傾姿勢
私は「自然な前傾姿勢」が好きです。これは物理的な姿勢ではなく、精神の姿勢のことです。このつぶやきは、今日で5834号、概算で350万字の文章を書き綴ってきたのですが、検索をすると昨日までに前傾姿勢という熟語は23回使っています。350万字でたったの23回じゃないか...
宇宙幻想
金曜日のつぶやきに対して、何人もの方から、その「ツァラトゥストラ」はデオダートのものではないか?との連絡や投稿をいただきました。読んでいただき、そして反応していただき、誠にありがとうございます。私はCTIレーベルはかなり聴き込んでいたので、デオダートも...
40Hz
私は見落としていたのですが、40Hzの音を繰り返し聞かせることで、アルツハイマー病が大きく改善する論文が2016年に出されていたとのこと。更に2019年に、40Hzの光を同時に見させると、その刺激が相乗効果を生むことも報告されていました。そして更に最近、40Hzの振動で...
アイルランドとお酒
アイルランドでは、全ての酒類について、そのアルコール量や健康被害の警告を記したラベルを貼るルールを法律として制定したとのこと。但し発効するのは2026年。これは国内生産品に限らず、輸入品にも適用されます。アイルランドと云うと、如何にもお酒が大好きなイメー...
新宿
先日、久し振りに歌舞伎町に行きました。え?なんで?或る会食の場所が、歌舞伎町のど真ん中にセットされていたのです。少し早く着いたので、そしてまだ明るかったので、ちょっと周囲を散歩してみました。高校生・大学生の頃には、まぁまぁ馴染みのあった地域です。コロ...
英語
今日は、或るコンフェランスで前方演台に立って、英語でスピーチをしました。マイクの性能も良く、スピーカーのフィードバックも綺麗で、気持ち良く話せました。話した内容は、日本の株式市場の変化、アクティビズムが日本でどのように受け入れられ始めているか、などに...
G7広島サミット
広島でのG7サミットが終了しました。当然、色々な評価があるだろうと思います。しかし私は、岸田首相は本当に大きなことをやり遂げたと感じています。G7のリーダー全員を原爆資料館に連れて行き、G7のリーダー全員で慰霊碑に献花し、原爆資料館の中では全員が直筆で記帳...
大腸カメラ
今日は3年ぶりくらいに大腸カメラをしました。私は健康管理のための検査は過剰なくらいにしています。血液検査はほぼ毎月。胃カメラも毎年。しかし大腸カメラだけは、数年に1回になります。そうゆうものだからです。先ず胃カメラの話をすると、カメラ自体の細さとか性能...
中西太さん
怪童と呼ばれた希代のスラッガー・中西太さんが亡くなられたそうです。私は中西太さんの活躍する姿は見たことがなく、怪童という特別な呼称や、伝説の大ホームランの話を聞いたばかりでしたが、数年前、全く違う文脈で中西太さんのことを認識することになりました。私の...
日本の株価
日経平均が3万円を回復しました。なんとなくスルスルと上がって来た感じです。各国に比べて政治が安定している。原発再稼働方針、防衛予算増などの、経済的に強い政策が実行されている。新日銀総裁も安心感がある。東証のPBR1倍改革が効いている。ウォーレンバフェット...
97%
97%と云っても、敢えて3%の抜け感を作った写真のことでも、アメリカ国債の値段でもありません。97%はアルゼンチンの政策金利です。アルゼンチン中央銀行は昨日、政策金利を6%引き上げて、年率97%にすると発表しました。全く見当の付かない、別世界の話のようです。...
シェントージャン
最近、シェントージャンに凝っています。シェントージャンとは何か?台湾の朝ご飯で食べたのですが、要は豆乳を温めたものにお酢をちょっと入れて或る程度固めて、そこに桜エビ・ザーサイ・ネギなどの薬味を少々施した、簡単な食べ物です。しかしこれが美味しい。体に優...
無限の才能
今日は、私的にとってもいいことがありました。しかし、そのことは大切に守っていきたいので、敢えて平静を努めたいと思います。さて、イーロン・マスクが、「ツイッターの次期CEOを採用した、彼女は6週間後に始める」とツイートしました。しかしイーロン・マスクはツイ...
AB
来月に世界的な(世界一の)公的金融機関の総裁になるABさんから、今朝突然電話がありました。ちょうどZOOM会議中だったのですが、電話が鳴り、発信元を見るとABと書いてあったので、取りました。AB曰く、「今ちょうど知ったのだが、今朝日本で大きい地震があったんだね...
生成AIと人間
私の周辺はChatGPTなどの生成AI(GenerativeAI=GAI、因みに汎用人工知能はAGI=ArtificialGeneralIntelligenceと呼ばれ、GAIとは別物です)の話で持ち切りです。私自身が、GAIのことが気になって仕方ありません。インターネットの出現以来の、そしてインターネット以上...
松井孝典さん
今年の1月20日に松井孝典さんのことをこのつぶやきで書きました。前日に松井先生のお話をみっちり聞いたのです。そしてその時は書きませんでしたが、お話を聞いた後、松井先生とディナーをさせていただいて、色々とお話をしたのでした。松井先生は、私にとってのスーパ...
台湾
皆さん、ゴールデンウィークはどう過ごされましたか?私は、後半の祝日数日を使って、生まれて初めて台湾に行きました。私は世界中かなりの数の国に行ってる方だと思いますが、台湾には行ったことがなかったのです。避けていたのではなくて、何故か機会がなかったのです...
報道と名誉毀損
アメリカの2020年の大統領選に於いて、一部の州で投開票システムを提供していたドミニオン・ヴォーティング・システムズ(以下、ドミニオン)について、米テレビ大手FOXニュース(以下、FOX)が選挙の不正にドミニオンが加担したと報じたことにつき、ドミニオンがFOXを...
デタント、か
もう5月です。街には5月らしい青臭い匂いとか鼻にツンとする花の香りが、至るところで漂うようになってきました。私の行った中高は、5月に運動会をしていたので、あの頃の熱い気配も思い出します。マーケットもいい感じに温まってきました。政権が安定感を増してきてい...