香港Moneyチャットの記事一覧
「香港Moneyチャット」と題して、香港で見聞きするお金に関する話題やアジアマーケットの最新情報などをNWBの豪華執筆陣がお届けいたします。
米中両首脳が電話会談…貿易摩擦の解決へ期待感膨らむが
米中間の通商合意への期待が相場を支えるこの夏以降、米中間の通商交渉ははかばかしくないと伝えられてきた。だが、11月1日に米中両首脳が電話会談を行い、貿易問題解決に向けた協議を米中間で...
香港ウィークが東京で開催中~日香関係を考える~
先週10月29日から今月11月11日まで「香港ウィーク」が東京で開催中だ。ケリーラム氏が香港の行政長官として初めて来日し、各所で政財界の代表を招いた会合が開催され、各種文化的行事も企画され...
インド・モディ首相来日
インドのモディ首相は、先週末に日印首脳会談のため日本を訪問した。10月28日には山梨県の安倍首相の別荘を訪れた。安倍首相とモディ首相の個人的な関係は深いとされ、モディ首相の日本への協力...
Asia’s 50 Best Restaurants
職業柄外食の機会が多く、結果的に自分で料理するのを趣味としている著者だが、偶さか最近Asia’s50BestRestaurantsのうち在香港のレストランに立て続けに2軒行く機会を得たので、はてさてAsia...
広深港高速鉄道に乗ってきました
先週末、香港のお隣、中国の深圳に行ってきました。約1年ぶりになります。第一の目的は、香港にまで到達した「広深港高速鉄道」いわゆる「香港HSR(HighSpeedRail)」に乗ることでした。「広深...
Is Asia ready for 100 ? アジアは人生100年時代に備えているか?
9月27日シンガポールにてEconomistIntelligenceUnit('EIU')主催の「TheLongevitySummit」(長寿社会を考える国際会議)が開催された。そして、その開催テーマが表題なのである。その会議では...
BPOビジネスの成長で着実に成長を遂げるフィリピン
9月初めに、マニラに入り、現地の状況を見る機会を得ました。フィリピンについて皆さんは、どんなイメージを持っていらっしゃいますか?フィリピン経済についてはどうでしょうか?停滞している...
未曽有の大型台風Mangkhut(日本名台風22号)香港に来襲
9月16日(日)、大型台風Mangkhutが香港を襲った。まずは被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げたい。実は、筆者が勤めているビルも危うく難を逃れたものである。当行の入って居るオフィ...
フィンテックとグレーターベイエリア構想
皆さんは香港フィンテック・ウィークというイベントをご存知でしょうか。香港や深センにある金融機関やフィンテック企業を多く集め、交流やビジネスマッチングを図る目的で開催されるイベントで...
香港のワイン酒税とワイン産業
先週、日本から20年来の友人であるフランス料理シェフT氏が香港に恒例の「食の旅」にやってきた。中華料理を二人で堪能した後ワインバーに行こうということになり、T氏は「香港だと中国本土産の...
堅調な米国経済をあらためて考える
今年の米国株式市場の動きについて、どういう動きをしてきたか、記憶していらっしゃいますか?代表的な株価指数であるダウ平均(ダウ工業株30種平均)で見ていくと、今年の1月に史上最高値を付...
香港住宅事情がMcRefugees(マクドナルド難民) を生み出す
香港の住宅事情は自慢ではないが、かなり厳しいものがある。香港は、人口730万人で都市の広さは東京都の半分程度。世界第4位の人口密度である。一方で中国本土からの資金流入は政府規制があるも...
トルコリラ急落、問題の本質と懸念される影響
8月10日、トランプ大統領はツイッターへの投稿で、トルコからの輸入関税についてアルミニウムを20%、鉄鋼を50%に引き上げることを承認したことを明らかにしました。このツイートがトルコをめ...
香港大学・東京大学 合同サマープログラム
毎年恒例となった香港大で開催される「香港大学・東京大学合同サマープログラム」に講師として招かれて話をする機会を得た。このサマープログラムは今年で5回目である。東大の園田先生(社会学...
香港でも進むキャッシュレス化やアプリが変える生活
香港には八達通(Octopus)というカードがあり、日本のSuicaのような役割を果たしています。実は、このOctopusの技術は、ソニーの開発したFeliCaがベースになっています。地下鉄やバス、フェリ...
トラム運賃値上げ
筆者は、ほぼ毎朝トラムに乗って通勤している。ビクトリア公園駅から北角駅までの10分の行程である。北門フェリーターミナルから対岸にあるホンハムフェリーターミナルのフェリーに乗る為にトラ...
ロシアワールドカップを終えて
サッカー・ロシアワールドカップは、フランスの優勝で幕を閉じました。おめでとうございます。日本代表チームも下馬評を覆す躍進でしたね。健闘を讃えたいと思います。ご苦労様でした。さて、今...
米中貿易戦争始まる、さて香港は
米中貿易戦争というあまり穏やかでない経済戦争が始まったようである。米国の中国からの輸入額が年間5,000億ドル(日本円換算で約55兆円)、逆に中国の米国からの輸入額が1,300億ドル(日本円換...
ボラティリティ
2016年6月23日に、英国は国民投票でEUからの離脱を決定した。あれから早2年である。その後、キャメロン前首相の辞職、メイ首相の選出、2017年3月には、リスボン条約に基づいて英国からEUへの離...
中国の携帯電話会社「小米」上場と米中貿易戦争
「小米=Xiaomi」の上場は、香港市場で今年最大規模の61億米ドルの調達であり、7月に予定されている。上場後の時価総額は6~7兆円になるとも言われている。6月28日現在はブックビルディングの最...