先週末、香港のお隣、中国の深圳に行ってきました。約1年ぶりになります。第一の目的は、香港にまで到達した「広深港高速鉄道」いわゆる「香港HSR(High Speed Rail)」に乗ることでした。「広深港高速鉄道」は、先月9月23日に開業したばかりで、香港と中国本土を直接結ぶ、初の高速鉄道です。香港・九龍半島の西九龍駅と広東省の広州南駅(広州市)を深圳経由で、最短48分で結びます。深圳の福田までは、わずか14分で結びます。

この高速鉄道が開通するにあたりホットな議論になった事柄があります。それは、出入境手続きを簡略化するために、中国本土と香港の両方の出入境や税関の手続きを、香港の西九龍駅に集約して設置するという計画でした。香港の中に、中国の入国管理処が設置されることは、香港に高度な自治を保障する「一国二制度」が損なわれるとの批判が噴出したからです。

西九龍駅に到着し、切符を購入しようとすると、長蛇の列でした。窓口も、中国大陸内部の切符売り場まであったりするので、分かりにくくとても混雑しています。この高速鉄道は、北京までも約9時間で行くことができるという「売り」もあるので中国内の路線の切符が買えるのもおかしなことではないのでしょう。窓口以外に自動切符販売機もありますが、中国人と香港人で永久居住権を持つものしか、この機械では購入できないようで、とても残念でした。ちなみに、二次元バーコードでの支払いは普通にできるようになっていました。

20分ほどかかって、出発まで1時間ほど時間のある列車の切符を手に入れました。切符には名前とパスポートの番号の一部が印字されています。それとパスポートを持って、改札とセキュリティチェックを通ります。それほど、混んでいるという感じはありませんでしたが、不慣れな乗客が多いためか、しつこいほど携帯をポケットから出せとか、PCはカバンから出せと言われ、時間も一人に掛けすぎているように感じました。

次に、出入境手続きに進みました。香港側の出境手続きは、香港IDと個人情報が紐付けされており、自動化されているので、実に簡単です。IDを自動化ブースの入り口に通して、ゲートに入り、指紋認証して完了します。待ち時間なし。

そしていよいよ、中国への入境です。入国カードに情報を記入して、外国人の列に並びます。中国人の列が並んでいたためか、中国人と思しき人たちが紛れ込んでおり、やれやれと思っていましたが、案の定、係員が列を確認しに来ると、そういう人たちを「摘発」し、中国人のカウンターに並ぶよう促していました。

中国入境時の手続きは、他の入国手続きの場合と全く変わりませんでした。中国側に到着したときに、入境手続きを行わなくてよいという以外、メリットを感じませんでした。一番、気がついたことは、中国の入管エリアに入ったときに、恐ろしい数の監視カメラに晒されるということでした。これでは、寸分もらさず監視されるだろうなと、入境時から空恐ろしくすら感じさせられる管理・監視国家らしい一面でした。これこそが、自由な香港との一番の違いだと、実感させられて乗り込んだ「広深港高速鉄道」の旅でした。