マネックス の記事一覧

ストラテジーレポート 円相場と株価
円高を材料に日本株は続落 急速な円高への巻き戻しに見られる要因 日本株とドル円相場の関係
広木 隆
市況概況 (まとめ)日経平均は円高を受けて大幅続落 下げ幅を大きく広げ550円安
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は円高を受けて大幅続落となりました。257円安の32,600円でスタートした日経平均は寄り付き...
マネックスみんなのつぶやき ガイアナ油田とベネズエラ
10月27日のつぶやきで触れた南米最貧国ガイアナ共和国の油田ですが、これが次の紛争の火種になりかねない事態へと緊張が高まって...
投資のヒント 12月の配当利回りランキング
株式投資では株価の値上がりに関心が向かいやすいといえますが、株式投資には配当や株主優待といった魅力もあります。こうしたな...
金山 敏之
吉田恒の為替デイリー 【為替】円を急騰させた「真犯人」とは?
米ドル/円は12月7日、147円程度から一気に141円台まで暴落した。植田日銀総裁発言を発端に、円金利が急騰したことがきっかけとの指摘が多いようだ。 ただ、大幅な金利差を投資機会と考え大量に膨らんだ米ドルなど外貨買いが、重要な「損益分岐点」を割り込んだことで、保有外貨の処分売りが拡大した影響も大きかったのではないか。
吉田 恒
市況概況 (朝)米国市場は主力ハイテク株を中心に見直し買いが入り反発 日本市場は円高を受けて下落か
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 36,117.38 △62.95 (12/7)NASDAQ: 14,339.99 △193.28 (12/7)1.概況米国...
市況概況 (まとめ)日経平均は下げ幅を大きく広げ587円安 明日は3ヶ月に1度のメジャーSQ
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は大幅反落となりました。280円安の33,165円で寄り付いた日経平均は直後に250円安の33,195円...
マネックスみんなのつぶやき 自己肯定感
今週は年内最後の海外出張で米国に来ています。主な目的はマネックスグループのIRです。数年前からIRに携わるようになり、海外投...
清明 祐子
吉田恒の為替デイリー 【為替】大幅な金利差でも円安が止まった理由
米ドル/円は、11月中旬には151.9円まで、2022年10月21日の米ドル高値寸前まで上昇したが、最近にかけて146円台前半まで、最大で6円近くも米ドル安・円高に戻した。 一時より縮小したとは言え、日米間には大幅な金利差米ドル優位が依然として存在している中でも、米ドル高・円安が止まり、比較的大きく米ドル安・円高に戻した理由とは何かについて確認してみる。
吉田 恒
市況概況 (朝)米国市場は持ち高調整の売りが出て下落 日本市場は米国株安を受けて下落か
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 36,054.43 ▼70.13 (12/6)NASDAQ: 14,146.71 ▼83.20 (12/6)1.概況米国市...
市況概況 (まとめ)日経平均は4日ぶりに大幅反発 大きく上げ幅を広げ670円高
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は4日ぶりに大幅反発となりました。153円高の32,928円で寄り付いた日経平均は直後に138円高...
マネックスみんなのつぶやき 日本人のPISA学力は大躍進。投資力は…?
5年に1度行われるPISA国際学力調査で、日本が大躍進を遂げたことが大きく報じられています。数学で5位、読解力で3位、科学で2位...
大槻 奈那
吉田恒の為替デイリー 【為替】2024年のメキシコペソ、南アフリカランド、トルコリラを予想する
メキシコペソ/円、南アフリカランド/円は、「歴史的円安」により記録的な「上がり過ぎ」の可能性があるため、2024年に米ドル安・円高トレンドが展開した場合は、「上がり過ぎ」修正が本格化する可能性があるか。 予想レンジは、メキシコペソ/円が6.5~9円、南アフリカランド/円が7~8.4円、トルコリラ/円が4~6円。
吉田 恒
投資のヒント 12月優待は「マクドナルド」「山崎製パン」他
子供から大人まで楽しめる優待3月決算が圧倒的に多い日本企業ですが、その3月期決算企業に次いで多いのが12月決算企業です。その...
金山 敏之
市況概況 (朝)米国市場は小幅に高安まちまち ダウ平均は79ドル安 日本市場は堅調なスタートか
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 36,124.56 ▼79.88 (12/5)NASDAQ: 14,229.91 △44.42 (12/5)1.概況米国市...
松本大のつぶやき アボカド
先週キッシンジャー氏の話を書きましたが、その直後に亡くなられました。投資の神さまウォーレン・バフェットの盟友であるチャー...
松本 大
市況概況 (まとめ)日経平均は3日続落 節目の33,000円を割り込んで下げ幅を広げ455円安
東京市場まとめ1.概況本日の日経平均は3日続落となりました。208円安の33,022円で寄り付いた日経平均は直後に141円安の33,089円...
10:15
ストックボイス 日経平均、地合いは弱いが年末までの高値更新の可能性はあり
・本日12月5日の相場は弱い地合い・33,000円の節目を割り込んだが理由のない短期的な調整とみる・揺り戻しの元凶と見られがちな...
広木 隆
32:19
広木隆のMonday Night Live ドル円相場1ドル146円台、円高の流れ継続か
2023年12月4日(月)MondayNightLiveの内容・おすすめの日本株セクターに個別株が有ればいくつかお願いします。・米国の金利低下...
広木 隆
投資のヒント 【新NISAに向けて銘柄探し】増収増益を続け安定成長が期待できそうな銘柄は
2024年1月から新しい少額投資非課税制度(NISA)がスタートします。新NISAでは年間投資枠が大幅に拡大し、現在の「つみたてNISA...
金山 敏之
前へ 1 2345678910 ... 次へ