2023年7月から「マネックスみんなのつぶやき」の木曜日を担当していますが、先週、初めて「つぶ休み」をいただきました。正月休みを除けば、木曜日は意外と祝日が少なく、毎週欠かさず書いてきたのですが、先週はお休みをいただけて、ちょっとホッとしました。実はその前の週、体調を崩していたのです。

私が体調を崩すのは珍しく、周囲からは「鬼の霍乱」とまで言われました(笑)。2月下旬ごろから、なんとなく調子が上がらないなと感じてはいたのですが、今思えば、いろいろ無理をしていたのかもしれません。フルマラソンを走った翌日に欧州出張へ。胃腸の調子が安定しないまま、さらにハーフマラソンに出場。さすがに免疫力も落ちてしまい、ガタっと来てしまいました。実はその前から、身体はサインを出していたんです。私の場合、それは「お酒を飲みたい気分にならない」ということでした。これ、かなりの異常事態です(笑)。

それでも若い頃と同じように、気づかないフリをして日常を続けていたら…ついに身体が「もうダメ!」と。コロナにも、インフルエンザにも、風邪すらめったにかからない私が、3月中旬のある日、ノロウイルスのような症状で一日ベッドから動けずにいました。もう若くはないんですね。これからは身体の声にちゃんと耳を傾けて、時には休むことも覚えようと思いました。そういえば、ちょうど先週も、ある人生の大先輩に「ときには休みなさい」と言われたばかりでした。

ところで、フルマラソンは本当に身体への負担が大きいそうです。長時間揺れ続けるためでしょうか。内臓機能の回復には1ヶ月ほどかかるとも言われます。私の不調も、フルマラソン完走後に無理を重ねたことが引き金だったのかもしれません。本音を言えば、ハーフマラソンくらいがちょうど良い。とはいえ、各地の目玉大会って、だいたいフルなんですよね…。魅力的なハーフマラソン大会をいつも探している私ですが、これからも、無理をせず、体調と相談しながら向き合っていきたいと思っています。

「ときには休む」これ、本当に大事ですね。

今の季節、お花見などで外に出かける機会も増えると思います。どうか体調に気をつけて、春をめいっぱい楽しんでくださいね。