大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX 【為替】止まらぬ米ドル売り、6月FOMCの注目点
DXY(ドルインデックス)の下落続く 考えられる米ドル売りの背景 6月17~18日FOMCのSEP(経済・金利見通し)に注目
マネックスみんなのつぶやき 6月のMYアノマリー
関東地方も今週梅雨入りのようです。太陽の日差しがないというだけで鬱々とした気持ちになるものですが、記憶を辿れば小学生の頃...
マネックスみんなのつぶやき 大阪・関西万博
大阪・関西万博に行ってきました。雨の予報で日頃の行いが悪いのかと残念な気持ちで迎えた当日、曇り時々晴れの爽やかな天候に恵...
マネックスみんなのつぶやき 火垂るの墓、7年ぶり地上波放映
投資家らの間、特にFXトレーダーらの間で意識される「ジブリの呪い」。ウィキペディアにも存在する言葉で、日本テレビが放送する...
マネックスみんなのつぶやき 米国債格下げでも反応は限定的
「ムーディーズあまり信用していない」とベッセント財務長官。とはいえ、週明けの市場、初動は米国債売り、米ドル売り、米国株売...
マネックスみんなのつぶやき トランプ劇場で眠れぬ日々?!
また90日?!この猶予期間が与えられたことで金融市場はリスクオン全開です。週明け5月12日(月)米国は中国に対する関税率を145...
大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX 【為替】米ドル反発のフェーズへ、米ドル/円はどこまで戻るのか
米英の貿易交渉合意を好感し、米ドル/円は146円台に 年初から鮮明だった米ドル売りが逆流 短期間で過度に下落が進んだ分、反発も大きくなるか
マネックスみんなのつぶやき 今年のGWも荒れる?!ドル円相場
来週からGWですが、今年もおちおち休んでいられません。トランプ大統領が掲げる相互関税交渉がどのように落ち着くのか見えないこ...
マネックスみんなのつぶやき 石巻の名店、逸品
週末は仙台でのお仕事。前泊して石ノ森章太郎にゆかりのある石巻へ。目的は「地のもの」の堪能、目指すは「四季彩食いまむら」さ...
大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX 【為替】注目は米金利動向、円高トレンドは続くのか?
米国売り?トリプル安懸念か 米国の信認低下に歯止めがかけられるか?米金利上昇の行方 米国リセッション確率上昇、FRB利下げ加速の可能性 日米の関税交渉、為替への影響は?
マネックスみんなのつぶやき トランプ関税ショック、暴落に慌てるべからず
4月新年度相場入り。トランプ関税ショックで大波乱の幕開けです。先週からMoneyForwardにログインするたびにみるみる資産が減っ...
マネックスみんなのつぶやき ミシガン大学消費者信頼感指数は信用できない?!
このところ米国のソフトデータの悪化が株式市場にも暗い影を落としていますが、3月のミシガン大学の消費者信頼感指数確報値は、...
マネックスみんなのつぶやき 9ヶ月の宇宙滞在?!宇宙が身近になる時代到来でも…
無限に広がる静寂と孤独に果たして私の精神は耐えられるだろうか?2013年、『ゼロ・グラビティ』という映画がありました。身体ひ...
マネックスみんなのつぶやき 苺と牛乳
この時期だけは牛乳を頻繁に飲みます。牛乳はきらいじゃありません。むしろ毎朝飲みたい。でも、大人になってから気がつきました...
大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX 【為替】金利のある世界、拡大する米ドル/円の年間変動幅
約2ヶ月で12円の円高が進行 パンデミック以降、主要国は「金利のある世界」へ ポジションのリスク管理がより重要に
マネックスみんなのつぶやき 歴史的転換、ドイツの財政拡張
長く金融市場を見ていると「歴史的転換」局面に遭遇することがあります。2008年のリーマンショックは100年に1度の金融危機と呼ば...
マネックスみんなのつぶやき 雛祭りとGoogleカレンダー
前日までの暖かさから打って変わって急激に気温が低下した3月3日雛祭り。外に出るのが億劫になる冷たい雪交じりの雨でしたが、祝...
マネックスみんなのつぶやき カカオとオレンジジュース先物価格の急落
今年のバレンタイン、チョコレート価格はやはりかなり値上がりしていたようですね。150ブランドを調査したところ、1粒バラ売りタ...
マネックスみんなのつぶやき 暗号資産の制度設計見直し?首脳会談後
2月10日の日経新聞。金融庁が暗号資産を有価証券に準ずる金融商品として位置づける方向で制度設計に着手した、との記事に驚きま...
大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX 【為替】トランプ大統領就任から緩やかに下落が続く米ドル
インフレ警戒再燃にもかかわらず重くなる米ドル上値 足元のシナリオに変化が 移ろいやすいマーケットの「ファッション」
前へ 1 2345678910 次へ