松本大のつぶやきの記事一覧

相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。マネックスみんなのつぶやきはこちらでお読みください。

毎週金曜日更新
松本大のつぶやき
欠席裁判
今日、或るコンフェランスにパネリストとしてちょこっと参加したのですが、その場で、日本人は英語が出来ないし、日本の近頃の若者は留学もあまり行かないし、海外旅行も高齢者ばかりだし、日本の、特に若い世代のグローバル化を懸念する声が噴出しました。参加者は概ね...
時間
時間がなくて困っています。このテーマは、一年に一回くらいは書いているでしょうか。あまり進歩がないですね。私が時間がなくなるのは、いくつかの原因が考えられます。ひとつはやることが多過ぎること。これは色々なことに手を突っ込み過ぎる面と、抱え込んで他の人に...
炎上商法
炎上商法と云うものがあります。SNS等で敢えて問題発言をしたりして、注目を集め、謝罪したりもしますが、それは確信犯で、見てもらう回数を増やすことで媒体価値を高め、宣伝効果を大きくして、商売に繋げると云う概念です。最近は炎上商法が増えてきているように感じ...
上場企業による情報開示
上場企業がその重要な情報についてどのように開示すべきかは、昔からあるとても重要なテーマです。マーケットは動いていますので、この「どのように」の中でも、「いつ」開示するかが、もっとも重要な論点のひとつです。様々な考え方がありますが、私は上場企業が何か重...
感謝
感謝する気持ちの本質とは何でしょうか?このテーマは、とっても難しくて、かつ個性が強そうで、このような小文とは云え書くのが憚れますが、最近私は深く感謝する気持ちを持つ経験があったので、少なくとも或る時点での私の気持ちのマスク、写しレリーフ、或いは魚拓の...
ダイバーシティ
ダイバーシティ=多様性とは、中々興味深い概念です。最近、経産省の「経済産業ジャーナル(METIJournal)と云う媒体に取材されて、職場に於けるダイバーシティについて網羅的に考えを説明しました。私はそもそも小さい時から少々外れた人間で、問題児にも近かったので...
翻訳
或る手紙を読みました。それは戦時下に書かれた日本語の手紙なのですが、その英語への翻訳も一緒に読みました。両方を読み比べると、その趣旨に違いがあり、英語だけで読むと誤解されるだろうと思い、残念な気持ちになりました。意図的なものなのか、単純に翻訳の力が足...
現代のパースペクティブ
今までに何度も何度も書いてきていることですが、何事に関しても情報を摂取してその事についての考え・評価をまとめるには、先ず第一に幅広い視点からの情報を各種取ることが肝要です。このことを私は、パースペクティブが重要である、と表現してきました。因みに何故こ...
外形と中身
土曜日、高校の同窓会は、飲んで、飲んで、飲み続け、話して、話して、話し続けるものでした。同窓会自体は午後4時スタートだったのですが、幹事連中は1時に駅の改札に集まり、適当に知らない店に入って飲み始め、結局そのまま同窓会、二次会、三次会と飲み続けました。...
七夕
今日は七夕です。私は七夕には思い出も思い入れもあります。あれは15年前のことでしょうか。ちょうど七夕の日に高校の同窓会があったのですが、私は或る理由からその同窓会を欠席すべきではないかと思いました。すると或る友人が、「そんなことないよ、友達じゃないか」...
キーボード
私の愛用する、そして酷使する、ノートブックコンピュータのキーボードが壊れました。実は二回目です。或るキーが剥がれてしまったのです。仕方なしに、違うキーにそのキーを割り当てたのですが、そうすると全体のバランスが崩れ、私の頭の中も混乱してきて、超ストレス...
キラキラ女子
今日は、いわゆるキラキラ女子数人にオフィスに来てもらって、色々と話を聞かせてもらいました。目からウロコの話も多く、とても勉強になりました。情報感度が違う人と話すのは、どのような方向であっても、刺激になります。彼女たちは上級インスタグラマーであり、ずい...
風邪防衛軍
去年の秋から冬を越して今まで、全く風邪を引かないで来ました。こんな年は記憶する限りなかったと思います。カラダが丈夫になったと云うよりは、風邪を瀬戸際で食い止める術が長けた、もしくは「風邪を引くかも知れない」と云うセンサーが発達したのではないかと思いま...
政治とマーケット
都議会選挙は荒れました。と云うと正確ではなく、アメリカの大統領選がそうであったように、有権者の投票通りにルールに従って結果が出るのであり、荒れるも荒れないもありません。事実があるだけです。しかし自民党の大敗というのは、過去から印象で云うとマーケット的...
携帯電話
iPhoneが誕生してちょうど10年とのこと。そんなもんですか。私たちがマネックスを創業した18年前は、携帯電話と云えば未だカメラも付いてない時代でした。開業した年に世界初のカメラ付き携帯電話が日本で開発され、その1、2年後に、ようやく、やはり日本で、本格投入さ...
インデックス化とコポガバ
株式市場に於けるインデックス化が進行しています。年金等のインデックス運用(いわゆるパッシブ運用ですね)、インデックス投信、ETF。機関投資家の多くが、インデックス運用をしており、その額は毎年増え、今ではマーケットのかなりの部分がインデックス運用の対象と...
ダイナミクス
アメリカの大学への応募者が急に減り、一方でカナダの大学の応募者が急に増えているとのこと。アメリカは色々あるけれど、音楽と大学(music&university)だけは最高だと良く聞いたのですが、それが急に変化しているようです。どうやらその理由がトランプ政権、もしくは...
マインドセット
今更ながら、心構え=マインドセットの重要性を再認識する今日この頃です。先ずは体調管理。ちゃんと寝るとか、体を冷やさないとか、飲み過ぎないとか、ちゃんとストレッチするとか、姿勢をちゃんとするとか、全てが意志の問題です。私はこの手のことに無頓着なのですが...
移動改善
私は出張が多く、移動距離や回数がかなり多いのですが、ウルトラライトトラベラー(旅行時の荷物が極端に少ない)でもあり、ドラえもんのように小道具を取り出して、多くて厳しい出張スケジュールも何とかこなしています。しかし、移動距離に比例する疲労をどうするかは...
株主総会
私は今まで多くの上場企業株主総会に、取締役の立場で参加してきました。上場企業としてのマネックス(マネックス証券、或いはマネックスグループ)の株主総会に、既に17回議長として参加しておりますし、それ以外にも10回以上、合わせると30回ほど、上場企業の株主総会...