松本大のつぶやきの記事一覧
相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。マネックスみんなのつぶやきはこちらでお読みください。
毎週金曜日更新
市場に委ねる
今朝の新聞によると、FRBが米国の上位30から50の金融機関に劣後債を発行することを義務付けることを検討しているらしいです。何と素晴らしいアイデアでしょうか。各金融機関の評価を、当局によるお墨付きではなく市場のプライシングに委ね、その評価を勝ち得よう...
祭日
2000年問題などのリストを見ていると、来年から始まるハッピー・マンデーもたまに顔を出します。成人の日と体育の日を月曜日に合わせてしまうというものです。今までと休日のカレンダーが変わるからでしょう。但し私がふと「あれ?」と思うのは、従来から春分の日と...
トレーディング・ヴォリューム
チャート分析は値動きだけを見るものですが、テクニカル分析の中には売買量も考慮に入れて分析する手法もあります。以前私はつぶやきの中で、市場の動きには無数の人の恣意が交錯し、結果としてその動き自体に株価の将来をも予測し得る意味が隠されていることがあり得る...
トレーダー達の想い出
昨日LTCMのジョン・メリウェザーとその仲間たちの話を書きましたが、ひとつ想い出話を。あれは1988年のことだったと思いますが、JMの配下のトレーダー達は自らの理論を信じてそれを実践し、市場の歪みから巨利を挙げており、文字どおりウォール・ストリートを闊歩...
LTCM
かつて「ドリーム・チーム」と言われ、ノーベル賞受賞者2名を擁した、伝説のトレーダー、ジョン・メリウェザー率いるヘッジ・ファンド「LTCM」が、ロシア危機などを契機に大損失し、欧米の金融機関から36億ドルの緊急出資を受けたのは昨年の夏のことでした。かつ...
まだはもう
トレーダーがたまに口にする語り継がれて来た文句は中々趣のあるものがあります。その内のひとつに、「まだはもう、もうはまだ」というのがあります。但しこれは日本のトレーダーだけが言うセリフのようですが。いわゆるファンダメンタルズに基づくトレンドを軸に、常に...
煙草の煙
煙草の煙は紫煙ですが、一旦吸われて吐かれた煙は白煙です。これは気管の中で水分が煙の粒子に付着して粒子が大きくなるためです。吸う前の小さな粒子は波長の短い紫色だけを反射し、吸った後の大きな粒子は長い波長も含めて反射するので白く見えます。同じ理由で空に泳...
ネット取引関税
本日の日経新聞によると、アメリカ政府はネット上でのソフトウェアや画像・音声コンテンツの国境を越えた売買に関する関税の免除措置を恒久化する方向で月末のWTOに提案するらしいです。明らかにネット社会における覇者としての地位の逃げ切り策の1つでしょう。関税...
対GDP比
日本とアメリカの人口比は約1:2、GDP比も約1:2、しかし上場企業の時価総額の和の比は約1:4です。上場基準の違いであるとか、今の日本が特別に抱えている(かも知れない)含み損の問題とか、いろいろとあるでしょうが、それにしても日本の株価の対GDP比が...
流体力学
スペース・シャトルに載って何度でも宇宙に行けたり、遠い惑星までにも宇宙船を辿り着かせることのできる時代になりましたが、一方、今手元にある風船が、5分後にどこにあるかを計算するのはほぼ不可能だそうです。制御の技術は格段に進みましたが、数多くの変数によっ...
郵便貯金
もしアメリカで,明日からFED(連邦銀行)が個人から10万ドルまで預金を預かる,消費者間でも,消費者・企業間でも決済業務を取扱うと言ったら,アメリカの銀行株はどうなるでしょうか?FEDの抜群の信用力と基幹ネットワーク。中々勝負になりません。恐らく暴落...
回転扉
以前ゴールドマン・サックスの共同会長で、米国財務省長官に就任し辣腕を振るい、最近辞任したロバート・ルービン氏が、今度は何とシティー・バンクの共同会長に就任しました。「リボリング・ドアー(回転扉)」とよく言われる、このアメリカにおける官民の交流は、確か...
バランス
兵庫県の信用組合が、例のP債で損失を出し、破綻申請しました。99年3月末の預金残高が445億円、購入したP債が約40億円と報道されています。預金額の10%をひとつの仕組み債に投資していた訳です。これは明らかにバランスが悪いと思います。そもそも個人金融...
数式
昨日の私の疑問については多くの御解答を頂きありがとうございました。決定的にクリアな御解答は残念ながら頂けなかったのですが、どうやら光速に近づくと、特殊相対性理論によると質量が増大して行くので、その結果、運動エネルギーは限りなく増大して行き、温度にも上...
素朴な疑問
今日は金融とは全然関係ないのですが、私が小さい時から抱いている素朴な疑問について書きます。このメールをお読みになられている方の中には科学者の方もいらっしゃるでしょうから、どなたか私の疑問を払拭して頂けないでしょうか?温度には下限があります。いわゆる「...
オークション・サイト
アメリカにeBAYというオークション・サイトがあります。世界で初めてこのコンセプトを導入し、もっとも成功しているサイトです。このサイトを使って、違法に架空の会社の株券とか、売却制限のある株券を競売にかけようとした人たちに対して、米国証券取引委員会(S...
チャート分析
マネックスメールの編集長は、中々のチャート分析通ですが、私も実は昔はチャート分析を毎日しておりました。いろいろな手法も一応勉強しました。罫線とか、フィボナッチとか、いろいろです。チャートが果たして有効かという議論はママありますが、私は実は有効なものと...
生活のバランス・シート
今100万円を持っていたとして、ある人はこの低金利で預金し、ある人は株式投資しました。3年経って景気が回復し、消費性向も向上し、車を買おうと思いましたが、景気の回復と共に物価も上昇し、100万円だった車が150万円になっていました。預金を取り崩しても...
史上最大、世界最大の経済的出来事
日本におけるインターネット人口は1500万人ぐらいと言われていますが、これから5年間で5000万人にまで増えると言われています。増加分の3500万人というと、日本の人口の約30%に当たります。インターネットを使う人の多くは労働可能人口でしょうから、こ...