アメリカでもっとも成功しているサイトのひとつにeBayがあります。これはいわゆるオークション・サイトです。インターネットを利用したビジネスであるeコマースのほとんどがBtoC(ビジネス・トゥー・コンシューマー)と呼ばれる、企業・消費者間ビジネスであるのに対し、eBayはCtoC(コンシューマー・トゥー・コンシューマー)、即ち消費者間の商いを実現する仕組を提供し、あっという間にeコマースの王者になりました。
日本においてもオークション・サイトの数は増えてきています。ある意味でもっともインターネット的なこのオークション・サイトというものを、皆様も試されてはいかがでしょうか。(ただいまマネックスのHPにビッダーズというオークション・サイトのバナーが貼ってあります。プレゼント・オークションなどいろいろな種類があります。蛇足ですが、チャリティー・オークションというところに私絡みの商品もでております。寄付先はWWFです。)
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。