廣澤知子のやさしいマネー講座の記事一覧

損をしないために知っておくこと、得するために覚えておきたいことを、ファイナンシャル・プランナー廣澤知子がやさしく解説します。

月1回金曜日に更新
廣澤知子のやさしいマネー講座
貯蓄50万 20代女子 お金を増やす、第一歩
貯蓄に回すお金を先に確保することが、資産作りの大きな一歩 「投資はリスク、怖い」を回避する「分散投資」「長期投資」 少額の積立に投資信託を活用するメリット 「つみたてNISA」なら少額の積立で得た利益が非課税に
趣味のオタク活動に生きたい20代女子が資産形成するには(その1)
独身女性の将来の展望は「ないない尽くし」 ライフプランニングは趣味活動を減らすのではなく、続けるためのもの 将来の夢を実現するためにかかる費用を概算
円高なぜ進まぬ?市場の動きとセオリー
金利の高い通貨にお金が集まるのが基本的なセオリー 米利下げでも日本国債より米国債に運用メリットが 市場参加者の注目度やトレンドでセオリーとは逆の動きをすることも
ストレスと浪費と倹約と
お金を貯める3つの基本 ストレスになる節約や後悔を招く浪費は幸せにつながらない ライフプランは幸せを追求するための人生設計
今、お金について気になることは?
脱税と節税は全く異なる 資産形成にかかわる投資については踏み込んで学んでほしい 専門家がすすめても「絶対確実」はない
災害とお金
最初は人手、そして大きくのしかかるお金の問題 火災保険の補償で被害をカバーできる 万が一のために生活費の3~6ヶ月分を流動資産へ
知らないと損をする「キャッシュレス・ポイント還元事業」
知っている人がトクをするより、もはや知らないと損をする 事前登録をしなければポイント還元されないものも お金についてだけでなくネットのリテラシーも必要
消費税増税前に節税あれこれ
「間接税」と「直接税」、その違いは?気候もようやく秋めいてきましたが、千葉県の皆様は今も大変な状況におられ、心よりお見舞い申し上げます。こうした事態の中でも、いよいよ消費税増税のカ...
消費税増税による負担増はどれくらい?
年収が少ないと消費税の負担率が増える 消費増税の負担増分を稼ぐには?
ハイリスク投資、しっかり準備すれば怖くない?
短期間で大きく資産を増やす方法は大きな損失につながることも ハイリスク投資に大事な5つの注意点
投資効果を高めるには
元本確保型中心から見直しを図る リスクの組み合わせでマイナスへの振れ幅を制限する 分散投資で一極集中投資を避ける
老後の家計収支マイナス分を資産形成で補うには
「老後2,000万円」根拠となる資料の中身 総務省家計調査でも不足額はほぼ同じ 老後の生活水準維持に運用の利回りを上げる検討を
投資利回りアップに効果が期待できるiDeCoの税制優遇
運用益が非課税のiDeCo・NISAでより大きな複利効果を 利用しない手はないiDeCoの税制優遇 税制優遇の積み重ねは長期運用の大きなメリットに
「老後2,000万円不足」数字の独り歩きに慌てない2つの対策
年金支給額のみでは十分とは言えないのが現実「老後2,000万円不足」問題は今なお、色々と議論されています。様々なアンケート等を見ても、年金に対して不安はあると答える人の方が多く、それだ...
資産寿命を延ばすには
「老後破綻」「貧困老人」は他人事ではない 資産寿命を延ばすために必要な4つの意識 現役時代からライフプランニング、投資の開始が必要
居住用不動産を決める際に何より大切なこと
消費税増税、住宅ローン控除の適用期間延長と支援策に注目 肝心の住宅価格は都心部でバブル期超えの高止まり 投資用不動産とは異なる居住用不動産を選ぶポイント
キャッシュレス決済をお金の管理に役立たせる
連休明け、お金の使い方は通常モードに戻っている?連休が明けて1週間以上経ち、もう完全に通常モードに戻られているでしょうか?今ひとつ調子が出ないという「五月病」の方もいるかもしれませ...
連休中にできること【その2】赤字体質を見直す
年間赤字を解消し、長期対策で「投資」も視野に平成から令和になり、連休も後半に入りましたね。前回のコラム「連休中にできること【その1】お金を整理する」で、お金回りの整理の方法について...
連休中にできること【その1】お金を整理する
連休はお金の整理に良いタイミング新元号「令和」に変わるまで、あと10日余りとなりました。改元に伴い、世界で稀に見る市場の10連休となります。もちろん市場に限らず、10連休とする企業も多く...
人生100年時代に長く収入を確保する姿勢
60歳以上有職男女の「働けるうちはいつまでも」花冷えのおかげで桜の花も散らず、華やかな雰囲気で新年度を迎えられましたね。新社会人、そして新入生の皆様、おめでとうございます。緊張感と同...