家計再生のプロ横山光昭の強い投資をする家計のツボの記事一覧
家計再生のプロ横山光昭が、投資をするためのお金を家計からどのように作るかを中心に、強い投資をするための家計術・家計管理のポイントをお伝えします。
隔週木曜日に更新
災害の備え、キャッシュレス・スマホ時代にすべきこと
停電時は店側もキャッシュレス決済ができない
災害時に家族が1週間暮らせる「現金の備え」を
「キャッシュレス残高の備え」で停電解消時にATMに並ばずに済む
現金もキャッシュレスも一長一短
キャッシュレス時代にポイント還元を活用する方法
前回のコラムは、キャッシュレス時代の家計管理についてお伝えしました。では、キャッシュレス決済とはどんな種類があるのでしょうか?今回は支払い方式による違いから、その特徴などをお伝えし...
キャッシュレス時代の家計管理
複数の決済アプリを使うと支出の把握が難しい最近は「キャッシュレス決済」に関心が高まっています。今までもクレジットカードや電子マネーといったキャッシュレス決済の方法がありましたが、近...
無駄遣いをなくす財布管理術
財布は「長財布がいい」「黄色がいい」など諸説ありますが、そういった財布を買ったってお金が増えたり、貯まるようになるわけではないことを実感している人も多いと思います。財布はその外観よ...
共働き夫婦のお金の貯め方、使い方
以前の日本は、夫が稼ぎ、妻がそれを受け取ってやりくりをする家計管理が主でした。近年では共働き世帯が増え、夫婦それぞれが給料を得るようになったため、家計のあり方も変化しています。収入...
人まねばかりの節約法は効果が薄い
多くの人は、「節約」を意識して暮らしているでしょう。日々使う食費や水道光熱費を意識したり、1円でも安いお店で買い物をしようとしたり。取り組む方法は違うでしょうが、皆さん無駄遣いをし...
返礼率が下がっても「ふるさと納税」で賢く節税
皆さんは「ふるさと納税」をしているでしょうか。お得な制度と認識されるこのふるさと納税、今年は昨年までとは様子が違ってきました。ですが、お得な制度には変わりありません。今年、ふるさと...
生命保険の見直しで外せない基礎的ポイント
投資をする人たちには、「家計の余剰金で運用をする」ということが鉄則です。ですが、最近投資を始めようとする人の中には、「何とか捻出できるさ」と楽観的であったり、毎月の家計が黒字ではな...
今年こそ家計簿をうまく活用するための4つのこと
年が明け、1月から家計簿をつけよう、今年こそ投資に回せるお金を作りたい、増やしたい、そう思っている人もいることでしょう。今年から心機一転して始めようという方に、ぜひ取り組んでほしい...
自分らしくお金を貯める方法を見つけよう
目的があってお金を貯めるにしても、投資をするためのお金をつくるにしても、きりきりと節約していては、いつか挫折してしまいます。ならば、自分に合った「楽しく、無理なくお金を残す」方法を...