複数の決済アプリを使うと支出の把握が難しい

最近は「キャッシュレス決済」に関心が高まっています。今までもクレジットカードや電子マネーといったキャッシュレス決済の方法がありましたが、近年スマートフォンで決済ができるアプリが登場しています。高いポイント還元率を示したり、キャンペーンなどではさらなる還元率アップが狙えることがきっかけで、スマートフォンで決済をするキャッシュレス決済が注目されているのです。

アプリの種類も増え続けています。この乱立するようなスマホ決済の1つずつに特徴があり、それぞれのポイントなどを得るために複数を使いこなす人も多くいるでしょう。

そういった今、難しくなってきているのが「家計管理」です。決済アプリを使っても現金生活同様に家計簿をつけています、という人は少なく、ほとんどがそれぞれのアプリに記される「支出の履歴」だけを参考にしているのではないでしょうか。その履歴を家計簿に記入し直すだけでも管理はしやすくなるのですが、その一手間をかけることが、なかなか難しいことになっています。

この把握のしにくさを助けてくれるものとして期待できるのが、いわゆる「家計簿アプリ」。銀行口座やクレジットカードの情報を家計簿アプリに集約して記録、管理ができるので、上手に使えば支出の把握がしやすいものとなり得ます。

ただし、自動的に集約できるサービスとできないサービスがアプリによって異なることも多いですし、なんといっても日本ではまだ、現金でしか支払いができないお店も多数存在しています。ですから、自動的に記録されないものはどのように把握していくのか、というところも考えておく必要があります。

決済アプリに連携するクレジットカードを1つに絞るのも手

キャッシュレス決済が進んで家計管理上心配になるのが、お金の使い過ぎ。クレジットカードが普及し始めた頃、「カード払いでは支出が増えやすい」と言われていました。キャッシュレス決済の場合も現金が目に見えない分、そのようになる傾向があるのです。そして、家計簿アプリでは自動で記録される部分とされない部分があるとなれば、支出の把握のためには自分で工夫していかなくてはなりません。

今できることとしては、家計簿アプリの自動で記録される部分はそのまま生かし、自動で記録されない部分をきちんと記録していくこと、もしくは、面倒でも支出の1つずつを手書きで記録していくこと、あるいは、支出するクレジットカードを1つに集約して、キャッシュレス決済はそのクレジットカードの履歴、現金は手書きと役割分担をしっかりとし、記録を合わせて把握していくということでしょう。

キャッシュレス決済は、クレジットカード単体でも利用できると思いますが、スマホ決済などを合わせてポイント還元を狙う場合には、銀行口座やクレジットカードと連携させる方法があります。その連携させる口座やカードを、1つに絞るのです。そういうやり方も、家計管理の手段として使えると思います。

支出の仕方が現金であっても、キャッシュレスであっても、基本的な管理の仕方の考え方は同じです。支出を把握し、振り返りをして無駄遣いがないかどうかを見直すのが原則です。

この原則を守りながら、管理方法を工夫していけば、きっと上手にキャッシュレス時代でも家計管理がしていけると思います。