松本大のつぶやきの記事一覧

相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。マネックスみんなのつぶやきはこちらでお読みください。

毎週金曜日更新
松本大のつぶやき
東証株式会社化
御存知のように東証は会員組織から11月に株式会社となりました。それに伴い理事長は社長になり、常務理事は常務取締役になりました。以前の業務委員会はなくなり、ほぼそれに代替する形で市場運営委員会が設置されました。東証の取締役会に対する諮問機関です。私は以...
昭和詩抄
神田駿河台下の交差点からすずらん通りに入ると、三省堂から一つ神保町寄りの角に冨山房書店のビルがあります。あの大言海を出版した会社です。今はそこは薬の量販店になっていて、横の階段から地下に降りて行くと喫茶店があり、大言海のサンプルや、冨山房文庫などの出...
型(かた)と形(かたち)
昨晩マイケル・ブレッカーを聴きました。演奏はとても上手で聴衆もかなり満足のようでしたが、私の心は何故かずっと冷静でした。まず拍手を取るのが下手です。間合いを与えないので観客が拍手を入れにくく、舞台と聴き手の間のコラボレーション(やり取り)が少ないので...
ジャンプ
銀座の数寄屋橋の交差点、ソニービルの壁面に昨晩またマネックスの懸垂幕が掛けられました。年末は毎年恒例ですが、今年は12月25日迄です。夏にも掛けましたが、その時はマネックスのロゴマークが垂れ幕からはみ出ていました。そして今回は縦長のキャンバスに横向き...
枝葉末節
財務省は「欧米に比べて著しく低い国債の個人保有比率を高めるため」に、個人向けに一万円から買える国債を新たに設計し、2003年に第一弾として3000億円発行するらしい。因みに国債も郵便貯金も、国の国民に対する直接的な金銭債務としては同等です。日本では「...
国の格付け
日本の国債の格付けが下げられました。G7の中では最下位、更にスロベニアよりも低く、ムーディーズによっては香港よりも低くなっています。チェコ、ハンガリー、ボツワナ、チリなどからも1ランク上なだけです。民間の格付け機関の評価が絶対だとは思いませんし、そも...
新規制
一昨日にも書いたMMFの件ですが、今朝の日経新聞一面の記事によると金融庁と投資信託協会は、MMFの「商品の安全性を高める」ために運用対象となる債券に一定以上の格付けを求めるような新規制を導入するそうです。同時に開示面についても充実させる方向で検討する...
資産設計部
くどいかも知れませんが、我が国の年金の問題は深刻です。財務省は国のバランスシートを試算して公表していますが(9月に前年3月末の数字を発表するという呑気さではありますが)、資産の部は不動産や貸付金などで700兆円、負債の部は年金債務を除いた国債、郵便貯...
MMF
エンロン債を入れたいくつかのMMFが額面割れしました。マネックスで扱っているファンドは大丈夫でしたが、これは甚だ遺憾な事態です。マイカルの仕組債を入れたファンドも一つ額面割れをして、こちらはその債券がそもそも運用適格銘柄でなかったということで、あとで...
小泉人気
小泉首相の人気は相変わらず高いようですが、人気の根源は何でしょう?人気を背景にか、政府の周辺では新しい雇用の創出案など、構造改革後にどうこの国を創って行くかというような議論もあるようですが、果たしてそれが人気の理由でしょうか?違うでしょう。国民は小泉...
消費
以前に何度も書いてきていることですが、個人消費がGDPの65%程度を占める国において、消費を刺激する策を取らなければ景気はなんともなりません。公共投資の行方で大騒ぎをしていますが、GDPに占める割合は高々十数%です。クレジット・カードによる消費を減税...
道路工事
東京では毎年、年度末(3月)になるとあちらこちらで道路工事が見受けられます。予算を使い切るためかなぁ、などとよく勘繰りました。掘り起こしてまた元に戻すのもGDPの一部には変わりない、などと皮肉を言う人もいます。ところが何故か今年は今から都内のいたる所...
餃子
私は餃子がそれなりに好きで、たまに自分で焼くこともあります。焼くのはかなり自信があり、前にビッダーズというサイトで催されたチャリティー・オークションで「出前で餃子を焼く」というチケットを競り落として頂いたこともあります。餃子の(一人当たり)消費量が日...
配当金
株式投資と銀行預金を同じ様な感覚でできるようにしよう。政府も含めて個人投資家主導による株式市場の活性化が唱えられ、冒頭のようなスローガンも聞かれます。その文脈の中で出てきた(と言われる)案の一つが、申告課税一本化に伴う証券会社による譲渡益に対する税金...
平成13年
昭和最後のクリスマスは自粛によって静かなクリスマスでした。東京の青山や銀座の街並みが、その前年とは随分違った雰囲気だったのを覚えています。あの頃は夜の繁華街でタクシーを拾うのは大変なことで、まだ新米社員だった私は車に轢かれそうになりながら先輩のために...
継続 その2
(まず始めに昨日のつぶやきの「プリンティング」(刷り込み)ですが、インプリンティングの間違いでした。書いていてどこか変だなと思っていたのですが失礼致しました。御指摘頂いた方ありがとうございます。)昨晩タクシーに乗っていて運転手さんと話していたのですが...
プリンティング
ひよこは生まれて最初に見たものを親と思い込んでしまいます。これをプリンティング(刷り込み)と言います。卵の殻を割って出てきたアヒルのひなが人間の足を最初に見ると、ちょこちょこといつまでもその足を親鳥と思って追いかけて行くような実験を見られた方も多いの...
継続
昨日東京国際女子マラソンを沿道で応援しました。先日つぶやきで書いたようにマネックスの社員が出場したからです。またマネックスのお客様の中にも出場された方がいて、その方の応援も社員大勢でさせて頂きました。うちの某社員は3時間5分台で完走し、何とか100位...
42.195キロ
明後日の日曜日、東京国際女子マラソンが開かれます。な、な、なんと、マネックスの社員も出走します。都心の交通規制をする大会のため出場資格は大変厳しく、「何キロ地点を何分から何分の間で通過できる」というような記録の実績がないと参加できないようです。大体フ...
反復
澁澤栄一が、80から90年ほど前に、「元気振興の急務」ということを唱えたそうです。「社会全体の元気が消沈して、諸般の発達すべき事柄が著しく停滞してきたようだ。(中略)政府も役人のことなかれ主義で常識による本能をもって事を処する活力に乏しい。(中略)事...