かつて私が外資系の投資銀行でデリバティブを担当していた頃、いわゆる仕組み債といったものを多く扱っていました。これは債券なのですが、元本や毎年払われる利子(クーポン)が、ある特定の株式の値段や指数、或いは金利の動きに応じて変化するというものです。
具体的には例えば償還時のある指数を計算式に代入して得られる値が償還元本額になるというようなものです。当時私の勤めていた会社では、クーポンが計算式に連動していて元本部分は基本的にパー(100%)のままのものを「プリンシパル・ギャランティード」(元本保証)と呼んでいました(そしてそのような呼び方が業界の標準でもありました)。私はその部署の責任者だったのですが、ある日この呼び方を「フィックスト・プリンシパル」(元本固定)と変更しました。元本部分はその債券の発行体の信用力によって流通市場で値段が変わり、あくまでも「保証」しているのは借り手が、自分自身で自らの返済を保証しているだけだからです。
あれからもう10年ぐらい経つでしょうか。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 兼 代表執行役会長、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、現在代表執行役会長。株式会社東京証券取引所の社外取締役を2008年から2013年まで務めたほか、数社の上場企業の社外取締役を歴任。現在、米マスターカードの社外取締役、Human Rights Watchの国際理事会副会長、国際文化会館の評議員も務める。