松本大のつぶやきの記事一覧
相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。マネックスみんなのつぶやきはこちらでお読みください。
毎週金曜日更新
ネアンデルタール人
ちょうど一週間前にも、「コトバ」と云うつぶやきでネアンデルタール人と我々の祖先であるヒト(ホモサピエンス)の違いを書いたばかりですが、ネアンデルタール人が現代人に残した遺産の研究についての記事を見つけました。「コトバ」にも書きましたが、ネアンデルター...
Kさん再び
私の敬愛する大先輩Kさん。Kさんのことは12年前、2004年6月18日のつぶやきに書きましたが(http://lounge.monex.co.jp/column/oki/2004/06/18.html)、マーケットを深く理解しマーケットの効能を信じた、私にとってのアイドルに近い存在です。そのKさんと昨日久し振...
徹夜
昨日は久し振りに徹夜しました。なんかやたら仕事が忙しく、そうなってしまいました。私は要領が悪いのか、仕事が延々と続いてしまいがちです。そもそも私は、テレビを見始めれば延々といつまでも見てしまいますし、お酒を飲み始めても延々と飲み続けますし、延々と続け...
あひる
今日は2が3つ重なってあひるの日。正式にそう決まってる訳でも、そう考える人が多い訳でもなく、私が勝手にそう思ってるだけです。がぁーがぁーがぁーと、あひるが3匹並んでいるようで、どこか可愛いです。色々あって、個人的には盆暮れ正月クリスマスが二年分まとめて...
ライアーズポーカー
昨晩、久し振りにライアーズポーカーをしました。新卒で就職した米ソロモンブラザーズのトレーディングデスクで習った、思い出のゲームです。その後に、その場でアドリブで考案したトレーディングゲームもしました。社員と10名ちょっとで出掛けたのですが、一緒にゲーム...
コトバ
人とサルのIQは大して変わりません。人とサルを大きく分けるものは唯一、コトバです。ネアンデルタール人は我々の祖先ホモサピエンスよりも早く地上に現れ、カラダも脳の質量も、ホモサピエンスより大きかったと云われています。しかしあとから地上に現れた、カラダも小...
まだ2月か
マーケットはやたら動きますし、世界中で次から次へと事件が起きますし、個人的にもやたら忙しく、今日はもう3月頃だとなんとなく感じたあとに、「おや、今はまだ2月か」とふと思ってしまいました。今日は本年48日目。まだ一年の8分の1ぐらしいか経ってないのですが、本...
マイナス金利
今日からマイナス金利です。あくまでも銀行による追加的な日銀への当座預け入れだけに適用される金利で、元来の250兆円もの当座預金に対する0.1%の付利は続くのですが、今後様々な影響や反応が出てくるでしょう。因みにこの、中央銀行による銀行当座預金に対する0.1%...
春一番
昨日はほぼ全国的に、春一番が吹きました。最近とても寒かったのに、本当に唐突な感じでとても暖かくなり、春一番が吹きました。Springhascome.と云いますが、春はいつも完了形で来ます。人々が気付かないうちに、春は表面下で張っていて、それが突然表面に出てくるので...
雑感
マーケットの混乱が止まりません。いつまで続くのか?それは止まるまで続くとしか云えないような雰囲気です。いつ始まったのか?なんで始まったのか?これも簡単なようで難しい問題です。日銀のマイナス金利政策が、日銀の捉える欧州・中国などの世界経済に対する警戒心...
たがが外れた
マーケットのたがが外れているように見えます。年が明けて、まだ1ヶ月ちょっとしか経っていないのに、お正月はもう遙か彼方の出来事のように思えます。申年ってこんなに騒がしいものでしょうか?12年前のつぶやきを確認すると、案外穏やかな年明けだったようです。12年...
金利が高すぎる
遂に長期国債金利がマイナスを付けました。2016年2月9日は、日本の資本市場の歴史に残る日となるでしょう。既に持っているポジション、ポートフォリオには様々な影響があるでしょう。身を切るような思いの状況もあるでしょう。しかしそれでも尚、この歴史的な現場にいる...
寛永寺坂駅
63年前に廃止された、京成電鉄の寛永寺坂駅の駅舎などが、奇跡的にほぼそのままの形で残っていたとのこと。これは興味深いニュースです。京成にはかつて、東京国立博物館の脇の角に、博物館動物園駅があり、これは私も利用した記憶が残っています。その駅の恐らく隣の駅...
面と向かう
今日、脳科学者の茂木健一郎さんと30分ほど集中して話す機会がありました。30分間、本当に刺激的で数多くの面白いお話を聞くことが出来たのですが、印象に残ったことのうちの一つは、「人は面と向かって話している時の方が脳が本気になる」というものです。なるほど。云...
春立ける日
今日は立春です。立春になると必ず思い出す歌が、古今集の巻頭にある(二首目)紀貫之の歌です。「袖ひちてむすびし水のこほれるを春立つけふの風やとくらむ」-数ある和歌の中で、最も好きな歌かも知れません。8年前の今日に、私は以下のようにつぶやきに書いています...
鬼は外、福は内
今日は節分。鬼は~外、福は~内!と叫ぶ日です。ふと思うにこの「鬼は外、福は内」、世界中で叫ばれたり実行されてるような。各国の金利引き下げ競争は、世界の中に一定量しかない需要を、どうやって自国に引き込むかの闘いであり、「福は内」を実践している訳です。中...
為替
日銀のマイナス金利政策のおかげで、世界の株式市場は取り敢えず安定しました。そんな状況ですからこの政策実施について、「黒田総裁は国会でやらないと云ってたのに」という恨み節も、「円安誘導ではないか」という国際的な批判も聞かれません。その意味において、絶妙...
ひと
今、いわゆるシリコンバレーに来ています。機中二泊・現地一泊の強行スケジュールですが、とても生産的です。土地が生産的なのではなく、会う人々が、私の時間を効率的に、意味のあるものにしてくれるのです。しかし人は世界中にいるので、わざわざシリコンバレーに来な...
マイナス金利
金融緩和の手段として、日銀が遂にマイナス金利を導入するとのこと。既にある当座預金は対象ではなく、新たに積み増す部分のみが対象であるので、中途半端ではないか等の声もあったようですが、いざとなれば本格的なマイナス金利の導入を出来るようにするための準備段階...
風邪の季節
私の周りでも、風邪やインフルエンザの人が増えてきました。そういう季節ですね。私の日記のようでもあるこのつぶやきのバックナンバーを検索すると、私の場合11月か12月の頃と、ちょうど今頃から桜の季節に掛けて風邪を引くことが多いようです。私はとにかく色々な大勢...