記事一覧
暗号資産(仮想通貨)であるビットコインやイーサリアムについて週1回解説します。
原則として週の第1営業日に更新


BTC(ビットコイン)はレンジ相場に移行か?材料不足感が否めず
BTC(ビットコイン)は戻り高値局面か、日足・4時間足ともにテクニカル条件重なる
ETH(イーサリアム)は同じく下降トレンドラインにタッチ

暗号資産では過去最大規模のハッキングで続落、ネガティブ相場が続くか?
BTC(ビットコイン)はついにネックライン割れか?1410-1420万円をバックに戻り売り
ETH(イーサリアム)も下落再開か?戻りの調整は終了の可能性

上値の重い暗号資産、米ドル/円の下落も重なり、円建てでは下落トレンド継続か
BTC(ビットコイン)は1400万円割れから下落加速か
ETH(イーサリアム)は戻り売り相場が続くか?最大の戻りはSMA200から

暗号資産市況は調整が続くか?反発か?
押し目買いのチャンスを探る展開となるか?
BTC/JPYの今後を左右するポイントは
ETH(イーサリアム)、年初はアルトコインターンでしっかりとした押し目を待つスタンス

BTC(ビットコイン)は軟調な展開に、さらなる下落には一定の警戒感も
2024年のBTC(ビットコイン)は月末月初で下げ相場が多い傾向
ETH(イーサリアム)はBTC(ビットコイン)連れ安で42-46万円を意識

BTC(ビットコイン)は史上最高値再び突破、マイクロストラテジーのナスダック100参加を好感か?
BTC(ビットコイン)、12月17日以降の押し目にチャンスありか?
ETH(イーサリアム)も堅調、ETF資金流入比ではBTCよりも有利か?

BTC(ビットコイン)の10万ドル突破は持ち越し、今週は新たな高値更新となるか
BTC(ビットコイン)は下降トレンドライン上抜けで再び期待感
ETH(イーサリアム)、11月のパフォーマンスはBTCを上回る

BTC(ビットコイン)は高値圏で揉み合い、まもなく上値ブレイクか
BTC(ビットコイン)、高値圏で揉み合う
トランプ政権が暗号資産業界に与える影響
BTC(ビットコイン)は再度上昇トレンドとなるか
ETH/JPY、押し目のタイミングの考え方
- 加藤 宏幸
- CXRエンジニアリング株式会社 代表取締役
-
FX&BTCトレーダー、業界ニックネームは「ひろぴー」Twitter: @hiropi_fx
暗号通貨取引所システムの受託開発を請け負っているシステム会社であるCXRエンジニアリング株式会社を経営。2019年7月より TradingView Japan の Marketing Director も兼務。