ストックボイスの記事一覧

毎週原則火曜日、マネックス証券のアナリスト陣のストックボイス出演動画を掲載します。

原則として毎週水曜日に更新
ストックボイス
12:58
2022年度:「値上げ」がテーマに
・なぜ日本のインフレ率は他国に比べて低い?・価格転嫁可能かどうかが利益の分かれ目・4月の値上げ動向に要注目
12:57
【日本株展望】切り返すチャンスはあるか?
・ウクライナ問題は徐々にマーケットへの織り込みが進むだろう・FOMCはマーケットの想定範囲内で通過すると思われるが、GAFAMの決算には要注意・国内は2月上旬頃にオミクロン感染がピークアウト...
11:58
【米国株展望】本格化する決算発表に注目
・実際に利上げが始まるまでは今の高いボラティリティが続くだろう・今後数週間はインフレのデータ、利上げを示唆するニュースのヘッドライン、決算との綱引きに・本格化する決算発表に注目 最...
12:50
【日本株展望】今週から本格化する決算発表に注目
・米国市場は本気でFRBの利上げを心配しているわけではない、利上げの前倒しを利益確定売りの口実としている・米国株は今週にもいったん調整は終わるのではないか・今週から本格化する小売業な...
12:49
2022年転換期迎える米金融政策と市場への影響
・金融市場では金利上昇が大きなテーマ・長期金利はどこまで上がる?・長期金利上昇のリスク要因
13:06
2021年のマーケットを振り返る
・自民党総裁選が今年一番のハイライト・三角持ち合いを上放れるきっかけは?・2022年のリスク要因
12:41
【米国株展望】2022年の見通し
・コロナ禍のS&P500の振り返り ・2022年も米国株市場は上昇すると予想 その理由は?・2022年の米国株市場のリスクと注意点
13:06
日本株が上がらない理由
・日本株が上がらない主な理由は政治的要因・世界景気はピークアウトの兆し 日本はようやく景気回復に入り来年は出遅れ修正の可能性・マザーズ市場の低迷は投資家層が育っていないことの表れ ...
13:06
2022年の金融業界:見通しとリスク
・米国のインフレは深刻な社会問題に・インフレを超える不動産価格上昇率 広がる資産格差・2022年はこれまで以上に金融市場の動向を慎重に見定める必要
12:59
オミクロン株が日本株に与える影響とは
・11月28日、29日と大幅に続落した東京市場、上値は重い・月初の米経済指標の結果を受けてFRBの金融政策が変わる可能性について・日本株が割安な状態が続いている要因とは
12:49
【米国株展望】今週は小売り企業の決算発表に注目
・好決算を背景に上昇が続いたS&P500 強かったセクターは?・小売り企業の決算発表はインフレについてどのようなコメントが出てくるか注目・新興EVリヴィアンが上場 バリュエーションで見ると...
12:52
日本株の弱さの背景
・企業業績は上向いているにも関わらず株価が弱い理由・経済対策など岸田政権の政治姿勢をマーケットは嫌気しているのではないか・年末にかけてのキャッチアップを期待
12:45
ESG投資の注目点
・ESG、特に環境意識の高まりが加速・足元の株価パフォーマンスは総合指数を上回っている・ESG高スコア銘柄は利益成長も相応に期待できそう・今後の方向性:来年度の政府予算は「社会全体の行動...
12:05
日本株が米国株高をキャッチアップできない理由
・日本株が米国株高をキャッチアップできない理由として政治問題と企業業績の違いが挙げられる・米国株はネットフリックスやテスラなど企業業績の好調さが株高の背景にある。日本株は良い企業は...
12:18
衆院選後のマーケットの見通し
・米国株市場は年後半に向けて最高値をとっていくだろう・エネルギー価格の高騰はいつまで続く?・日本企業の中間決算発表‐輸出関連は円安の影響でかなり上方修正されるのではないか。内需もコ...
12:46
【米国株展望】今後の見通し、考えられるリスク要因など
【米国株展望】今後の見通し、考えられるリスク要因など・10月に入ってから健闘しているのは石油、金融などのバリュー株・グロース株とバリュー株でローテーションを組むような形でマーケットを...
13:02
株価急落の背景
・今回の急落の要因はほとんどが海外発の不安材料 ・商品市況の高騰がインフレ懸念を掻き立てている・今回の下落局面は一時的なものか?・業績面は好調。中国景気の変調という悪材料と相殺して...
12:27
中国恒大集団リスクはどこまで深刻か?
・中国恒大集団リスクが市場を揺らした・中国恒大集団リスクはどの程度リスクか?安心材料と懸念材料・国内不動産業界全体の問題に発展すると様々な意味で難しい
12:28
【米国株展望】今回の下落は買いのチャンスか
・今回の下落は一時的なもの、かつテクニカルなものであり、買いのチャンスと考える・ファンダメンタルズのデータを見るとここから更に下がるという状況ではない・FOMCでのパウエル議長の発言に...
12:50
【日本株展望】ミスプライスの修正はどこまで進むか
・TOPIXが先行して上昇していた背景・企業業績の改善が早い段階から見られていたにも関わらず株価は低迷していた・テーパリングは日米共織り込み済だが、利上げ観測をめぐって相場が混乱する可...