松本大のつぶやきの記事一覧
相場や金融についてはもちろん、大切な旧友のこと、大好きなお寿司のこと、嬉しかったこと、切ないこと、腹の立つこと、未来への希望、、、マネックス 松本大(まつもとおおき)がジャンルを問わず綴ります。マネックスみんなのつぶやきはこちらでお読みください。
毎週金曜日更新
夏バテ到来
どうも夏バテのような雰囲気がします。大体この頃に一回必ずこの波が来ます。今回は、アメリカ出張の後に思い掛けず東北縦断というヘビー・ロードと、週末にちょいとバッティング・センターに行って大振りして若干筋肉痛になっておりその硬さが代謝を落としているような...
慣れ
土曜日、仙台に全国投資家セミナーで参りました。剛力彩芽ちゃんのNISA看板を背負って行き(私が持って行った訳ではありませんが)、会場に立て、終始和やかなムードでセミナーは進みました。やはりこの株式相場。資産が大いに増えている方も、これから自分も増やそうと...
ビジネススクール
今日は中国の長江商学院というビジネススクールと一橋大学大学院・国際企業戦略研究科の共催による、日中経営者ラウンドテーブルなるものに午前中参加したのですが、その内容はさておき、この長江商学院についてちょっと書きたいと思います。ここは2002年に造られた新進...
不動産価格
世間の不動産価格は上がってきているでしょうか?私の身辺では、土地を買った、買おうとしているなどの話がポロポロと聞かれ、先日話した九州のある企業の社長の方からは、使っていない工場用地を売ったら想定していたレンジを遙かに超えた値段で売れたとも聞き、日本全...
ニューヨーク2013
5日間のアメリカIR行程を終了しました。短いですが、とても充実した出張でした。IRとは機関投資家に対する会社説明ですが、独立した視点からの様々な質問や意見を得るので、経営の経済的結果に対する専門的視野を持った社外取締役と話をするようなもので、本当にタメに...
アベノミクスの効果
リンクトイン(LinkedIn)のインフルエンサー・プログラムなるものに昨日から参加を始めました。参加と云うか、コラムの投稿を始めたのです。今回、安倍首相と同時に参加することとなり、日本人としては安倍首相、私を含めて全部で5人参加しています。世界的にはオバマ...
ドル
基軸通貨、そしてその紙幣と云うものは凄い力があります。前にも書いたことがありますが、例えば麻薬や兵器の売買、いわゆるブラック・マーケットの決済には現物のドル紙幣が使われることが多いことは映画などを見ると良く出てきますが、あのように一旦ブラック・マーケ...
厄落とし
今ニューヨークですが、今朝風呂場で自損事故というか自分でうっかり腰の横、お尻の上辺りを激しく蛇口にぶつけてしまい、その結果と思われますが右足首が捻挫のような感じになっています。機関投資家向けに喋り続けたので喉も痛んでいます。中々つらい状況です。明日は...
会うということ
今日も色々な出会いがありました。ニューヨークだからでしょうか?そうかも知れません。ニューヨークには様々な人がいる。ニューヨークは人と会おうと思えば人と会おうと思っている人が大勢いる。色々な理由があるでしょう。しかし最大の理由は自分自身の心の持ちようか...
アメリカへ
2ヶ月ぶりのアメリカへの出張です。未だ2ヶ月しか経っていないことが到底信じられません。アメリカの経済は本当に立ち直ってきているのか?アメリカの金利先高感は本当に沸いてきているのか?アベノミクスや日本株の認知度は上がってきているのか?日本と韓国、日本と中...
変化するもの
会社に変化をもたらそうと思っています。組織・団体は放っておくと段々分化していくもののように感じますし、また人は自然の成り行きでは徐々に同じことを繰り返していくように思えます。だから団体を引っ張るヴィジョンが必要だし、意識的にそれぞれの人が変化していく...
総会が終わり
マネックスグループの株主総会は、土曜日に無事終わりました。430名の株主の方に御出席いただき、9,768名の方に議決権を行使いただき、行使率は75.3%となりました。総会自体の長さは約1時間30分。質問の内容は年を経るにつれ高く濃く、そしてしっかりと説明させていた...
株主総会2013
今日は当社親会社であるマネックスグループの社長としての立場で書かせていただきます。明日はマネックスグループの株主総会です。私にとっては、14回目の上場企業株主総会議長です。2001年から毎年やっており、途中一回臨時株主総会があったので14回目になります。何度...
上から下へ
当社には新卒入社が既に9代います。これは驚きです。最初新卒採用しようと社員に話した時は、まだバリバリのベンチャー企業で、とても未経験者を育てる余裕がないという理由で大きな反対を受け断念したのですが、数ヶ月後いてもたってもいられなくなり、社員には相談せ...
日本版
NISAと云えば日本版ISA。ISAはIndividualSavingsAccountの略で、NISAは、直訳すれば日本版の個人蓄財口座と云うことです。これは特に問題がありません。一方、今日の新聞報道によると、日本版IFRSなるものが考えられているとのこと。IFRSとは、InternationalFinancialRe...
美術館
今日はちょっと息を抜いた話を書きたいと思います。私は美術館が好きです。時間がなくてそんなに頻繁に行けませんが、それでも尚、かなりの回数さまざまな美術館を訪れてきました。網羅的に作品を揃えている大きな美術館も悪くありませんが、私は集めた人の趣味が滲み出...
ポジティブ・シンキング
ものごとにはいい面と悪い面が通常一緒に存在します。いいことばかりのことも、悪いことばかりのことも、なくはありませんが、大体ある程度の割合で両方混じっているものです。人においても然り。いい点と悪い点を大体必ず人は持っています。そのどちらに注目するかで、...
国際会議 in 日本
今夕から明日にかけて、東京で或る国際会議が開かれます。これはラウンド・テーブル・ジャパン(RTJ)と云って、2005年から毎年開かれているものです。私はかなりの数の国際会議に出てきましたが、国際会議の定義とは何でしょう?日本で国際会議というと海外で行われる...
波は続く
昨日、市場の波がようやく収まりつつあるように感じる、そうあって欲しい、とのつぶやきを書きましたが、残念なことに今日は大きな波が来てしまいました。困ったものです。アジア中の株式市場が売られています。先月23日に突如始まったこの振れは、何が原因だったのでし...
波のあと その2
日中の日本株の変動幅が、ようやく段々狭くなりつつあるように見えます。未だ狭くなったと云えるレベルではありませんが、大波が収まる方向にあるように感じます。昨日黒田日銀総裁は目新しいことを云いませんでしたが、長期国債の変動率が収まりつつあるので特に新たに...