株主優待ライフのブログを運営しながら、優待投資の魅力を発信するほっすんさん。低リスク、高配当の銘柄にコツコツと投資する一方で、気に入ったお店や企業なら無配株や株主優待がない銘柄でも投資することがあるのだそう。そんなほっすんさんが実際に保有されている銘柄の中から、9月が権利確定月のお気に入り株主優待を紹介いただきました。また、株主優待投資を始めたきかっけ、今後の投資・資産運用の考え方についても伺いました。
学生時代に知った優待の魅力、桐谷さんをきっかけに投資を開始
――株主優待投資に興味をもったきっかけや投資のご経験について教えてください。
学生時代、友人が株式投資をしていたことから興味を持ち始めました。調べてみると、当時よく通っていたマクドナルドや吉野家のメニューがほぼ無料で食べられるような株主優待の存在を知り、「株って配当や値上がり益だけじゃないんだ」と魅力を感じました。
当時は貧乏学生でしたし、就職してからもしばらくは投資に触れる機会はなかったのですが、自宅を購入し資金繰りに目途が付いた事や、桐谷広人さんが有名になっていた事から、優待投資を始めてみようと行動に移しました。現在、投資歴7年半になります。
――株主優待銘柄はどのようにして選定していますか?
基本方針は総合利回り4%以上を目安としていますが、無配ではない銘柄を優先的に選んでいます。ただし、よく利用したり、気に入っているお店なら無配であっても投資する場合があります。他には、チャートが右肩下がりだったり、決算などを受けて急落する「落ちるナイフ」状態のもの、また年初来安値を更新した銘柄を拾うことも多いです。
権利確定月 9月 ほっすんさんの「推し」株主優待銘柄5選
銘柄 | 銘柄コード | 株価(2023年8月30日終値時点) | 売買単位 | 株主優待取得のための最低単元投資金額 | 株主優待獲得最低単元での株主優待概要(一部抜粋) |
---|---|---|---|---|---|
ダイショー | (2816) | 1,410円 | 100株 | 141,000円 | 自社製品(ドレッシング・タレ・調味料等) ・100株以上:1,000円相当 ・500株以上:2,000円相当 ・1,000株以上3,000円相当 ・5,000株以上6,000円相当 |
山喜
|
(3598) | 177円 | 100株 | 17,700円 | 優待券 ・100株以上:1,000円相当 ・400株以上:2,500円相当 ・2,000株以上:5,000円相当 ・6,000株以上:7,500円相当 ・10,000株以上:12,500円相当 ・400株以上:2,500円相当のオーダーシャツ割引券 ※自社グループ直営店およびインターネットショッピングサイトで利用可 |
上新電機 | (8173) | 2,254円 | 100株 | 225,400円 | (9月のみ) ・全株主:5,000円相当の買物優待券(200円×25枚) ※2,000円以上の買物につき2,000円ごとに1枚利用可 (3月のみ) 買物優待券(200円) ・100株以上:11枚 ・500株以上: 60枚 ・2,500株以上:120枚 ・5,000株以上:180枚 ※2,000円以上の買物につき2,000円ごとに1枚利用可 ※2年以上継続保有の場合枚数は5割増 |
ベネッセホールディングス | (9783) | 1,848.5円 | 100株 | 184,850円 | ・100株以上:自社グループ会社商品等 ※自社グループ会社商品を中心とした優待品カタログより1品選択(出版物・通信販売商品・クレジットカードポイント・寄付等) |
オートバックスセブン | (9832) | 1,617.5円 | 100株 | 161,750円 | 自社グループギフトカー ・100株以上:1,000円相当 ・300株以上:3,000円相当 ・700株以上:7,000円相当 ・1,000株以上:10,000円相当 ※自社グループ店舗(一部除く)で利用可 ※1年以上継続保有した株主のみに贈呈。3年以上継続保有の場合、700株以上1,000株未満は8,000円相当、1,000株以上は13,000円相当 |
株主優待概算購入金額は、各銘柄の株主優待の取得に必要な最低株式数と、2023年8月30日終値時点を基に算出しています(手数料や消費税等の諸経費につきましては、含まれていません)
実際に受け取った株主優待の感想とおすすめポイントをご紹介
銘柄1:ダイショー(2816)
■株主優待の概要(一部抜粋):自社商品詰合せ
■おすすめポイント:9月に優待権利を取得すると、ちょうど鍋の季節に優待品が届くので嬉しさも格別です。新商品が入る事も多く、株主優待を通じて気軽にお試しできる点でもおすすめです。
■保有期間と今後の保有予定:4年間保有しています。毎回異なる商品が届いて楽しめるので今後も継続保有の予定です。
■権利確定月:9月/3月
■優待が届く時期: 11月下旬から12月初旬にかけて順次届きます。
銘柄2:山喜(3598)
■株主優待の概要(一部抜粋):自社店舗や通販で使える優待券
■おすすめポイント:400株保有しておくと年2回、ワイシャツが1枚無料で頂けるほどの優待券が届きます(他にオーダーシャツ割引券もあり)。品質もしっかりしており、仕事でワイシャツを着る私にとっては非常に助かっています。低位株の1つであり、400株と言っても投資額は7~8万円程度と購入のハードルは低いと思います。
■保有期間と今後の保有予定:約2年保有しています。仕事でワイシャツを着用する限りは保有を続けます。
■権利確定月:9月/3月
■優待が届く時期: 12月上旬に届きます。
銘柄3:上新電機(8173)
■株主優待の概要(一部抜粋):自社店舗や通販で使える優待券
■おすすめポイント:9月権利でお得な株主優待と言えばこちら。9月のみ全株主に5,000円の優待券が届きます。1株保有でも頂けるので、ある程度の買い物の予定があるなら、あっと言う間に元が取れると思います。
■保有期間と今後の保有予定:約2年前に1株だけ購入しました。1株優待がある限りこのままの状態で保有します。
■権利確定月:9月/3月
■優待が届く時期:12月初旬に届きます。
銘柄4:ベネッセホールディングス(9783)
■株主優待の概要(一部抜粋):カタログギフト
■おすすめポイント:こどもチャレンジや進研ゼミを運営しているだけあり、子ども向けの優待品が選べるのが嬉しいです。ただ欲しい商品が無い場合は、カタログギフトの中からカタログギフトを選ぶ、という選択肢もあるのが特徴的です。画像は選んだカタログギフトの中から注文したリュックです。
■保有期間と今後の保有予定:未保有の期間も少しありましたが、通算5年ほど保有しています。現在の年2回優待カタログが維持されている限りは保有予定です。
■権利確定月:9月/3月
■優待が届く時期:12月上旬に届きます。
銘柄5:オートバックスセブン(9832)
■株主優待の概要(一部抜粋):自社店舗で使えるギフトカード
■おすすめポイント:店舗の商品だけでなく、タイヤやオイル交換の工賃や車検の基本料金にも使え、有効期限がないのも嬉しいポイントです。私は車検までに複数回届くギフトカードをためて車検の際に一気に利用しています。
■保有期間と今後の保有予定:約3年保有しています。車を保有している間は保有、むしろ買い増し検討中です。
■権利確定月:9月/3月
■優待が届く時期:11月下旬に届きます。
身の丈に合った投資で、コツコツと配当や優待を楽しみたい
――優待銘柄以外の投資についての考え方を教えてください。
確定拠出年金を除き、私の投資は国内個別株1本。最近は少しずつ優待銘柄以外にも投資するようになりましたが、それでもキャピタルゲインよりインカムゲイン(配当)を意識しています。
配当を意識して購入する場合は、直近で減配しておらず、出来れば配当性向にも余裕がある銘柄を購入しています。またIPOや立会外分売といった、当たればラッキーなものも大好き。なるべく低リスクで楽しみも得られる投資手法を実践しています。
――NISA(少額投資非課税制度)の活用状況について教えてください。
一般NISAを利用しています。最大の理由は高配当の優待銘柄を効率よく保有するためですが、あわよくばIPOに当選した場合の利益を最大化するため、という面もあります。
過去にはIPO当選分だけで年間の枠が埋まり、売却益に掛かるはずだった20万円以上の税金が浮いた年もありました。
――投資に関する情報収集法について教えてください。
適時開示情報は毎日チェック。保有銘柄はもちろんですが、それ以外にも株主優待の新設・拡充・改悪・廃止の情報は確実に押さえるようにしています。
また外食・小売業を中心に自社ホームページで月次売上情報を公開している銘柄も多いので、出来る限りそちらも確認しています。事前に売上の推移を知っておくと決算発表前に良い数字が出そうか否か、ある程度予測できるので役立ちます。月次売上のまとめサイトなどを確認するのも効率が良いと思います。
――投資・資産運用における目標や今後の投資方針などは、どう考えていますか?
最近FIREに関する書籍が多数発行されたり、SNSや雑誌でもFIREされている方をよく見かけるので羨ましいと思う部分はあります。しかし自分自身の資産状況やリスク許容度、今後必要になるであろう教育費等を考えると現実的ではありません。
もともと投資は大きく儲けようと思って始めた訳ではありませんし、何より身の丈に合った投資をする事が重要だと考えるので、引き続きコツコツ保有銘柄を増やしながら優待生活を楽しみたいと思います。
※ 株主優待は各企業の判断で廃止・変更になる場合がございます。必ず当該企業のホームページ等で内容をご確認ください。
※ 権利確定日によって権利付き最終売買日が異なります。
※本内容は、個人の経験に基づく見解であり、当社の意見を表明するものではありません。
※投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。